HOME 書籍

2024.02.12

箱根駅伝100回大会記念誌
箱根駅伝100回大会記念誌

箱根駅伝100回大会記念誌年版の内容

・100回大会プレイバック&全成績

第1期 草 創 1920年~ 1943年 第1回-第22回
第2期 復 活 1947年~ 1964年 第23回-第40回
第3期 新 風 1965年~ 1989年 第41回-第65回
第4期 隆 盛 1990年~ 2004年 第66回-第80回
第5期 新時代 2005年~ 2024年 第81回-第100回

名選手&名将プレイバック
渡辺康幸、今井正人、柏原竜二、大八木弘明、原 晋ほか

特別企画
歴代駅伝対策委員長座談会
靑葉昌幸×大後栄治×上田誠仁
レジェンドたちの箱根路
澤木啓祐 瀬古利彦
関東学連歴代幹事長座談会
箱根駅伝 大会運営の変遷
関東学連100回大会運営4年生座談会
「私たちの1回」を終えて
日本テレビ中継秘話
伝説のプロデューサー 坂田信久氏に聞く
金栗四三物語
創設者の素顔と情熱
予選会プレイバック&上位成績
コースマップ&変遷
出場チーム全成績
歴代優勝校
歴代往路&復路優勝校
区間賞歴代獲得者
大学別 区間賞歴代獲得者
データで振り返る箱根駅伝100回の歴史


※書店ではお買い求めになれません。

発 売 日  2024年3月11日
編集・発行  関東学生陸上競技連盟
制   作  陸上競技社
体   裁  A4判 432ページ オールカラー・ケース入り
価   格  12,350円(送料・税込)

カード決済、ケータイ決済、コンビニ決済、銀行振込で購入する

広告の下にコンテンツが続きます

※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します

箱根駅伝100回大会記念誌年版の内容

・100回大会プレイバック&全成績 第1期 草 創 1920年~ 1943年 第1回-第22回 第2期 復 活 1947年~ 1964年 第23回-第40回 第3期 新 風 1965年~ 1989年 第41回-第65回 第4期 隆 盛 1990年~ 2004年 第66回-第80回 第5期 新時代 2005年~ 2024年 第81回-第100回 名選手&名将プレイバック 渡辺康幸、今井正人、柏原竜二、大八木弘明、原 晋ほか 特別企画 歴代駅伝対策委員長座談会 靑葉昌幸×大後栄治×上田誠仁 レジェンドたちの箱根路 澤木啓祐 瀬古利彦 関東学連歴代幹事長座談会 箱根駅伝 大会運営の変遷 関東学連100回大会運営4年生座談会 「私たちの1回」を終えて 日本テレビ中継秘話 伝説のプロデューサー 坂田信久氏に聞く 金栗四三物語 創設者の素顔と情熱 予選会プレイバック&上位成績 コースマップ&変遷 出場チーム全成績 歴代優勝校 歴代往路&復路優勝校 区間賞歴代獲得者 大学別 区間賞歴代獲得者 データで振り返る箱根駅伝100回の歴史
※書店ではお買い求めになれません。
発 売 日  2024年3月11日
編集・発行  関東学生陸上競技連盟
制   作  陸上競技社
体   裁  A4判 432ページ オールカラー・ケース入り
価   格  12,350円(送料・税込)
カード決済、ケータイ決済、コンビニ決済、銀行振込で購入する
※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.13

シンビネが100m9秒90! 31歳ベテランが今季世界最高でV 200mはテボゴが快勝/WAコンチネンタルツアー

4月12日、ボツワナで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのボツワナグラプリが開催され、男子100mではA.シンビネ(南アフリカ)が9秒90(-1.4)の今季世界最高で優勝した。シンビネは現在31歳。五輪では1 […]

NEWS 鈴木芽吹が初優勝!女子は廣中璃梨佳が復活V/日本選手権10000m

2025.04.13

鈴木芽吹が初優勝!女子は廣中璃梨佳が復活V/日本選手権10000m

◇第109回日本選手権10000m(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム) 東京世界選手権とアジア選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権10000mが行われ、男子は鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分28秒82で初優勝を飾っ […]

NEWS 5000mは森凪也と山本有真が自己新 田中希実が国内初戦、久保凛が貫禄V/金栗記念

2025.04.13

5000mは森凪也と山本有真が自己新 田中希実が国内初戦、久保凛が貫禄V/金栗記念

◇第33回金栗記念(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム) 日本グランプリシリーズ第1戦の金栗記念が行われた。 5月末に韓国・クミで行われるアジア選手権の代表選考会を兼ねた5000mは、男子は森凪也(Honda)が日本 […]

NEWS 【竹澤健介の視点】「勝ちに行って勝つ」実現した鈴木芽吹の成長 明暗分けた「レースの難しさ」/日本選手権10000m

2025.04.13

【竹澤健介の視点】「勝ちに行って勝つ」実現した鈴木芽吹の成長 明暗分けた「レースの難しさ」/日本選手権10000m

熊本・えがお健康スタジアムで行われた第109回日本選手権10000mは、男子は鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分28秒82で初優勝、女子は廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が31分13秒78で2年ぶり4回目の優勝を飾った。20 […]

NEWS パリ五輪代表の太田智樹「良い時もあれば悪い時も…」塩尻は「力を発揮できなかった」/日本選手権10000m

2025.04.12

パリ五輪代表の太田智樹「良い時もあれば悪い時も…」塩尻は「力を発揮できなかった」/日本選手権10000m

◇第109回日本選手権10000m(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム) 東京世界選手権とアジア選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権10000mが行われ、男子は鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分28秒82で初優勝を飾っ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top