HOME 国内

2024.02.04

髙橋渚が1m86の自己新!!日本歴代8位タイで大台に近づく「1m90と五輪」目指し飛躍の年に/日本選手権室内
髙橋渚が1m86の自己新!!日本歴代8位タイで大台に近づく「1m90と五輪」目指し飛躍の年に/日本選手権室内

24年日本選手権室内女子走高跳で1m86を成功した髙橋渚(センコー)

◇第107回日本選手権・室内競技(2月3、4日/大阪城ホール)2日目

日本選手権・室内競技の2日目の女子走高跳が行われ、髙橋渚(センコー)が3連覇を飾った。髙橋は1m74から1m83まで3cm刻みを一発でクリア。昨年出した1m85の自己記録を1cm上回る1m86も1回で成功させ、日本歴代8位タイにランクインした。

続く1m88も3回目に惜しい跳躍。「今日は踏み切りがちょっと詰まり気味で、全部がバーまで近い跳躍になってしまいました。1m88を跳ぶ準備をしてきたので悔しいです」と言い、「1m86もあまり覚えていないくらい。納得がいかないのでベストの実感もありません」と悔しさをのぞかせる。

それでも、長く停滞してきたこの種目。日本女子選手が1m86以上の記録を新たに跳んだのは、2002年の青山幸(現姓・福本)が1m87を跳んで以来、実に22年ぶりとなる。その後も、2013年に福本が1m92をクリアして以降、最も良い記録に到達した。

この冬は例年以上に走り込みを強化。300mなど長い距離もこなしてきたそうで、走力がアップ。「助走の前半の乗り込みが良くなってきました」。1月にはアスタナ室内で1m84を跳ぶなど好調ぶりを見せていた。

昨年から踏み切りの際に脇が開いていたフォームから、ロスをなくすため脇を締めるように修正し、飛田奈緒美コーチからも「腕の使い方が良くなった」と言われたという。それだけに「1m88もうまくつなげられれば抜けた」と唇を噛む。

広告の下にコンテンツが続きます

今季の目標はもちろん、「パリ五輪出場」。参加標準記録1m97、日本記録1m96(今井美希、2001年)が難しいのは承知の上。それでも、ポイントを獲得していけば…そう思える雰囲気が漂ってきた。「記録では1m90を跳ぶこと。海外の試合で1m80台後半を跳んでいきたいです」。

1月16日からセンコー所属。新たなユニフォームで国内お披露目で、大阪に本社を構える企業とあって「たくさん応援に来てくださって新鮮でした」と笑顔を見せる。

近年、昨年は女子棒高跳、走幅跳、三段跳と跳躍3種目で日本記録が塗り変わった。髙橋は日本女子ハイジャンプの歴史を塗り替えるつもりでいる。

◇第107回日本選手権・室内競技(2月3、4日/大阪城ホール)2日目 日本選手権・室内競技の2日目の女子走高跳が行われ、髙橋渚(センコー)が3連覇を飾った。髙橋は1m74から1m83まで3cm刻みを一発でクリア。昨年出した1m85の自己記録を1cm上回る1m86も1回で成功させ、日本歴代8位タイにランクインした。 続く1m88も3回目に惜しい跳躍。「今日は踏み切りがちょっと詰まり気味で、全部がバーまで近い跳躍になってしまいました。1m88を跳ぶ準備をしてきたので悔しいです」と言い、「1m86もあまり覚えていないくらい。納得がいかないのでベストの実感もありません」と悔しさをのぞかせる。 それでも、長く停滞してきたこの種目。日本女子選手が1m86以上の記録を新たに跳んだのは、2002年の青山幸(現姓・福本)が1m87を跳んで以来、実に22年ぶりとなる。その後も、2013年に福本が1m92をクリアして以降、最も良い記録に到達した。 この冬は例年以上に走り込みを強化。300mなど長い距離もこなしてきたそうで、走力がアップ。「助走の前半の乗り込みが良くなってきました」。1月にはアスタナ室内で1m84を跳ぶなど好調ぶりを見せていた。 昨年から踏み切りの際に脇が開いていたフォームから、ロスをなくすため脇を締めるように修正し、飛田奈緒美コーチからも「腕の使い方が良くなった」と言われたという。それだけに「1m88もうまくつなげられれば抜けた」と唇を噛む。 今季の目標はもちろん、「パリ五輪出場」。参加標準記録1m97、日本記録1m96(今井美希、2001年)が難しいのは承知の上。それでも、ポイントを獲得していけば…そう思える雰囲気が漂ってきた。「記録では1m90を跳ぶこと。海外の試合で1m80台後半を跳んでいきたいです」。 1月16日からセンコー所属。新たなユニフォームで国内お披露目で、大阪に本社を構える企業とあって「たくさん応援に来てくださって新鮮でした」と笑顔を見せる。 近年、昨年は女子棒高跳、走幅跳、三段跳と跳躍3種目で日本記録が塗り変わった。髙橋は日本女子ハイジャンプの歴史を塗り替えるつもりでいる。

【動画】日本人11年ぶりの好記録 髙橋渚の1m86をチェック!

https://www.youtube.com/live/Cns4E1dM3cw?si=69ferALoEK26Snxo&t=4070s [adinserter block="4"]

女子走高跳の日本歴代10傑をチェック!

1m96 今井美希(ミズノ)   2001年 1m95 佐藤惠(福岡大     1987年 1m95 太田陽子(ミキハウス) 2002年 1m93 福光久代(大昭和製紙) 1981年 1m92 青山幸(吹田一中教)  2004年 1m90 八木たまみ(関東学園大)1978年 1m90 貞廣千波(中京女大)  1994年 1m86 松井昌美(桃山高教)  1988年 1m86 岩切麻衣湖(プレジャー企画) 2001年 1m86 髙橋渚(センコー)   2024年

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.16

上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

2025.04.16

ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]

NEWS 人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
PR

2025.04.16

人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用

全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]

NEWS 東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

2025.04.16

東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

日本陸連は4月16日、東京世界選手権の競歩代表9名を発表した。 男子20kmは2月の日本選手権を1時間16分10秒の世界新で制した山西利和(愛知製鋼)が4大会連続の代表に内定済みで、同2、3位の丸尾知司(愛知製鋼)、吉川 […]

NEWS 「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

2025.04.16

「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top