◇第100回箱根駅伝(東京・大手町←→神奈川・箱根町/10区間217.1km)
総合11位で惜しくもシード権を逃した東海大。しかし、今季スローガンに掲げた“復活の狼煙”がはっきりと見えた2日間だった。
1区の兵頭ジュダ(2年)が終盤に第2集団を引っ張り、先頭と31秒差の区間5位で滑り出すと、関東インカレ10000m2位の花岡寿哉(2年)が順位は5つ落としたものの1時間7分33秒の好タイム。秋に結果を残した3区の鈴木天智(2年)と4区の野島健太(3年)が堅実につなぐ。5区では4年目にして箱根初出場となった喜早駿介が苦戦したものの、シードラインの10位まで1分20秒差の16位で往路を走り終えた。
16人の一斉スタートとなった復路は6区で梶谷優斗(3年)が59分7秒の区間9位で総合11位まで上げる。7区では故障から復帰した石原翔太郎(4年)は序盤から苦しい表情を見せ区間15位、総合13位に下がった。
しかし、石原と同じ岡山・倉敷高出身のルーキー・南坂柚汰が8区で魅せた。前を走る神奈川大、大東大、中大をかわすなど、区間7位で、シード権内の10位までついに浮上。9区の竹割真(2年)も粘り、タスキはアンカーのロホマン・シュモン(2年)に託された。
昨年11月の上尾ハーフで1時間2分40秒を叩き出して、一躍名乗りを上げたロホマン。「量的によく練習をする選手。地道に努力した成果がかたちとなってうれしい」と両角速駅伝監督がアピールを買っての10区起用だった。しかしロホマンは「初の大舞台。かなり緊張していました。単独走がメインという条件もあり、ふがいない走りをしてしまいました」。
11位の大東大と4秒上回ってスタートしたが、見た目ではわからないタイム差の中、6㎞付近の蒲田を過ぎると順位が逆転。距離が進むごとに徐々に差は開いていき、最終的には1分10秒差をつけられ、総合11位で大手町に帰ってきた。
ゴールでは4年生の石原と喜早がロホマンを迎え、石原は笑顔で肩を叩き健闘を称えた。主将の越陽汰(3年)を欠き、予選会は10位通過と本戦での苦戦も予想されたが、最後は激しいシード権争いを演じた。
大会後、両角速駅伝監督は「非常に悔しい結果。シードに入っていかないといけないという部分で焦りがあった」と分析。それでも、若い力での敢闘は“復活の狼煙”が上がったレースとなった。
1、2年生が6人というオーダーで見せ場を作った100回大会の東海大。ロホマンは「(兵頭)ジュダや花岡だけでなく、強い2年生全員でチームを成長させていきたい。来年は絶対シード権を取ることはもちろんですが、もっと上の順位を目指せると思っています。1人1人の力はさらにこの1年でついていくと思う」。シード権は逃しても、もっと強くなる意志を得た東海大。100回大会を糧に来季への反撃を誓う。
文/荒井寛太
第100回箱根駅伝11位の東海大メンバー
1区 兵藤ジュダ(2年)区間5位 2区 花岡寿哉(2年) 区間13位 3区 鈴木天智(2年) 区間15位 4区 野島健太(3年) 区間16位 5区 喜早駿介(4年) 区間22位 6区 梶谷優斗(3年) 区間9位 7区 石原翔太郎(4年)区間15位 8区 南坂柚汰(1年) 区間7位 9区 竹割真(2年) 区間11位 10区 ロホマン・シュモン(2年) 区間20位 ◎補員 佐伯陽生(4年) 松尾昂来(4年) 折口雄紀(4年) 越陽汰(3年) 湯野川創(2年) 永本脩(1年)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
-
2025.04.17
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国) 10秒39 銅 古綽峰( […]
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]
2025.04.17
日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用
スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)