◇第100回箱根駅伝(東京・大手町←→神奈川・箱根町/10区間217.1km)
第100回箱根駅伝が行われ、往路を5時間18分13秒の往路新記録で制した青学大が、復路も5時間23分12秒で優勝し、98回大会(22年)に同校が樹立した大会記録を2分17秒も更新する10時間41分25秒をマーク。2年ぶり7度目の王座奪還を“完全優勝”で成し遂げた。
往路優勝後に、原晋監督が「伝統的に復路は強い」と自信を見せたとおり、先頭を走る青学大は今回も強かった。往路優勝からの逃げ切りは、過去6度の優勝の内、実に5回を数える必勝パターン。
今回は2分38秒差で追いかける駒大が、箱根経験者の4年生3人を7~9区に配置したのに対し、青学大は12月29日の区間エントリー時点で8区に入っていた田中悠登(3年)が当日変更で外れたことで、復路は箱根経験者ゼロだった。それでも、選手層の厚いチームで出走を勝ち取った5人は、もれなく力強い走りを披露する。
6区の野村昭夢(3年)が区間歴代9位となる58分14秒で山を駆け下ると、7区の山内健登(4年)も1時間2分46秒の好タイムで区間3位。この時点で駒大との差を芦ノ湖のスタートから2分以上拡大した。
さらに8区の塩出翔太が(2年)が区間歴代3位の1時間4分00秒での快走で区間賞を獲得。続く倉本玄太(4年)も1時間8分51秒で区間賞だった。2人は原監督の母校である広島・世羅高の先輩・後輩コンビ。ここで“ダメ押し”。最後は宇田川瞬矢(2年)が区間2位の走りでヴィクトリーロードを疾走。東京・大手町のフィニッシュで待つチームメイトの歓喜の輪に飛び込んだ。
復路の選手は、そろって前の走者までが良い流れを作ったことに感謝しつつ、自らも“攻め”の走りをしたことを強調。野村と山内が「後ろとの差をさらに広げようと思った」と口をそろえれば、塩出、倉本、宇田川は大量リードの状況でも、それぞれの区間で区間記録への挑戦。
最初で最後の学生三大駅伝出場を果たした倉本は、「リードを広げてもらっていたので、自分も攻めていこうと思った」とOBの中村唯翔(現・SGホールディングス)が2年前にマークした同区の区間記録(1時間7分15秒)に果敢に挑むなど、どんなに後続と差を広げても、決してその走りを緩めることはなかった。
終わってみれば、1区の荒巻朋熙(2年)が先頭の駒大と35秒差に抑えると、2区以降は9人全員が区間3位以内と盤石だった。12月は中旬までインフルエンザがチーム内に広がり、一時は「優勝どころか、シード権も危なかった」と原監督。それでも、指揮官が選手たちと作り上げてきた『原メソッド』を基準に、しっかりと調整。そして何より、選手たちは最後まであきらめなかった。
結実した王座奪還の時、「負けてたまるか大作戦」の大号令の下、攻めの走りを貫いたフレッシュグリーンの継走は、100回を数えた箱根駅伝の歴史に新たなる金字塔を打ち立てた。
文/田中 葵
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.02
三菱重工に学生駅伝で活躍した小林大晟、村上大樹が入社 6日に実業団デビュー戦
2025.04.02
YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
三菱重工に学生駅伝で活躍した小林大晟、村上大樹が入社 6日に実業団デビュー戦
三菱重工は4月1日、小林大晟と村上大樹の2人が新入社員としてチームに加入したことを発表した。 小林は帝京大卒。長崎・鎮西学院高時代には全国高校駅伝で1区も務めた経歴を持つ。大学では4年時の全日本大学駅伝でアンカーを務め、 […]
2025.04.02
YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」
4月1日、YKKに大谷章紘(大東大卒)と西田大智(国士大卒)が新たに加入したことがチームから発表された。 大谷は水城高校時代に20年全国高校駅伝の3区などで全国大会経験。進学した大東大では全日本大学駅伝と箱根駅伝で2年時 […]
2025.04.02
中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」
4月1日、短距離の藤原寛人が自身のSNSを更新。同日から大和ハウスに入社し、競技を続けることを明かした。 千葉県出身の藤原は、中学時代から世代のトップ選手として活躍。17年の熊本全中では100mで日本一に輝いている。東海 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報