HOME 箱根駅伝

2024.01.02

青学大・佐藤一世が4区区間賞!東洋大・松山和希、中大・湯浅仁も区間上位で好走/箱根駅伝
青学大・佐藤一世が4区区間賞!東洋大・松山和希、中大・湯浅仁も区間上位で好走/箱根駅伝

4区区間賞を獲得した青学大・佐藤一世

◇第100回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

第100回箱根駅伝の4区は青学大の佐藤一世(4年)が1時間1分10秒で区間賞を獲得した。

2位の駒大とは4秒差でスタートした佐藤は、スタートしてすぐ後続を突き放していく。8.9km付近の二宮でその差を41秒まで広げると、小田原中継所では1分27秒の大差をつけた。

実は12月に体調を崩しており、「走る前は不安でした」と明かす。「同期が励ましてくれて、心折れずにここまでがんばれました。区間賞を達成できてホッとしています」と笑顔を見せた。

1年時から青学大の主力として活躍し、箱根ではこれまで4区区間4位、8区区間2位、7区区間7位。全日本大学駅伝では1、2年時に5区区間賞の経験があるものの、箱根路では初の区間賞に輝いた。

タスキを渡した5区の若林宏樹(3年)は前々回でともに優勝メンバーとなった頼もしい後輩。「あとは笑顔でフィニッシュテープを切ってほしい」と、命運を託した。

広告の下にコンテンツが続きます

区間2位は5位から1つ順位を上げた東洋大の松山和希(4年)で1時間1分37秒、同3位は中大の湯浅仁(4年)で1時間1分44秒と続き、國學院大1年生の辻原輝が1時間1分59秒で区間4位と健闘した。

前回王者の駒大は山川拓馬(2年)が区間6位タイだった。

◇第100回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第100回箱根駅伝の4区は青学大の佐藤一世(4年)が1時間1分10秒で区間賞を獲得した。 2位の駒大とは4秒差でスタートした佐藤は、スタートしてすぐ後続を突き放していく。8.9km付近の二宮でその差を41秒まで広げると、小田原中継所では1分27秒の大差をつけた。 実は12月に体調を崩しており、「走る前は不安でした」と明かす。「同期が励ましてくれて、心折れずにここまでがんばれました。区間賞を達成できてホッとしています」と笑顔を見せた。 1年時から青学大の主力として活躍し、箱根ではこれまで4区区間4位、8区区間2位、7区区間7位。全日本大学駅伝では1、2年時に5区区間賞の経験があるものの、箱根路では初の区間賞に輝いた。 タスキを渡した5区の若林宏樹(3年)は前々回でともに優勝メンバーとなった頼もしい後輩。「あとは笑顔でフィニッシュテープを切ってほしい」と、命運を託した。 区間2位は5位から1つ順位を上げた東洋大の松山和希(4年)で1時間1分37秒、同3位は中大の湯浅仁(4年)で1時間1分44秒と続き、國學院大1年生の辻原輝が1時間1分59秒で区間4位と健闘した。 前回王者の駒大は山川拓馬(2年)が区間6位タイだった。

箱根駅伝4区区間歴代10傑

1.00.00 Y.ヴィンセント(東京国際大4) 23年 1.00.30 吉田祐也(青学大4) 20年 1.00.35 太田蒼生(青学大2) 23年 1.00.54 相澤晃(東洋大3) 19年 1.01.00 鈴木芽吹(駒大3) 23年 1.01.08 嶋津雄大(創価大4) 22年 1.01.10 佐藤一世(青学大4) 24年 1.01.31 石井一希(順大2) 22年 1.01.32 D.カリウキ(山梨学大4) 03年 1.01.37 名取燎太(東海大3) 20年 1.01.37 松山和希(東洋大4) 24年

【動画】佐藤一世のインタビューをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

鈴木琉胤5000mで高校歴代2位13分25秒59 “世界”のレースを体感して日本人トップ 4月から早大へ/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 男子5000mには4月から早大に進学する鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉)が出場。高校歴 […]

NEWS 走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025.03.29

走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 日本からは22名が出場し、2種目で優勝。走高跳では男子が昨年のパリ五輪代表で22年世 […]

NEWS 編集部コラム「いつのまにか700号超え」

2025.03.29

編集部コラム「いつのまにか700号超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

2025.03.29

齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]

NEWS 久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

2025.03.29

久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

奈良市サーキットが3月29日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で行われ、女子1000mで800m日本記録(1分59秒93)保持者の久保凛(東大阪大敬愛高2)が2分40秒23をマークした。 この記録は日本歴代4位で、U20とU18 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top