HOME 学生長距離

2023.12.28

箱根駅伝Stories/中大・吉居大和「優勝を狙えるチームになってきた」28年ぶり総合V狙う名門の絶対エース
箱根駅伝Stories/中大・吉居大和「優勝を狙えるチームになってきた」28年ぶり総合V狙う名門の絶対エース

中大のエースとして最後の箱根駅伝に挑む(チーム提供)

新春の風物詩・箱根駅伝の100回大会に挑む出場全23校の選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。それぞれが歩んできた1年間の足跡をたどった。

2020年。当時1年生だった彼らが4年生で迎える100回大会は、どんな大会となるのだろうか。三浦龍司(順大)、吉居大和(中大)、石原翔太郎(東海大)。“最強世代”が迎える最後の箱根路の物語――。

駅伝主将として過ごした1年

吉居大和(中大4)の走りには何度も驚かされてきた。特に箱根駅伝の快走は衝撃的だった。1区に登場した前々回は6km過ぎに抜け出すと、10kmを27分台で通過。20kmを56分30秒台という驚異的なタイムで駆け抜ける。終盤もペースを落とすことなく突っ走り、1時間0分40秒の区間記録を樹立。箱根路では最古となっていた東海大・佐藤悠基(現・SGホールディングス)が保持していた区間記録を26秒も塗り替えて、後続に39秒以上の大差をつけたのだ。

そして前回は花の2区で信じられない走りを見せた。エース区間を言い渡されたのは3週間前で、「最初はマジか?」と思ったという。

「当初は3区を走りたい気持ちがありましたし、2区は上りが強い中野(翔太)のほうが向いていると思っていました。でも3週間前は中野より自分の状態が良かったので、すぐに気持ちを切り替えたんです。本当に苦しくて、最後まで持たないかと思いましたが、一緒に頑張ってきた仲間が待っていてくれたので、最後は思い切りいきました」

トップと18秒差の4位でタスキを受けた吉居は3.2kmで明大をかわしてトップに立つと、10kmを28分00秒で通過した。その後はペースが鈍り、12.2kmで駒大・田澤廉(現・トヨタ自動車)に並ばれて、引き離される。しかし、青学大・近藤幸太郎(現・SGホールディングス)の背後につくと、息を吹き返した。田澤、近藤とのデッドヒートを強烈スパートで制圧。中大としては20年ぶりに戸塚中継所をトップで通過して、吉居は区間歴代8位の1時間6分22秒で区間賞に輝いた。

広告の下にコンテンツが続きます
新春の風物詩・箱根駅伝の100回大会に挑む出場全23校の選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。それぞれが歩んできた1年間の足跡をたどった。 2020年。当時1年生だった彼らが4年生で迎える100回大会は、どんな大会となるのだろうか。三浦龍司(順大)、吉居大和(中大)、石原翔太郎(東海大)。“最強世代”が迎える最後の箱根路の物語――。

駅伝主将として過ごした1年

吉居大和(中大4)の走りには何度も驚かされてきた。特に箱根駅伝の快走は衝撃的だった。1区に登場した前々回は6km過ぎに抜け出すと、10kmを27分台で通過。20kmを56分30秒台という驚異的なタイムで駆け抜ける。終盤もペースを落とすことなく突っ走り、1時間0分40秒の区間記録を樹立。箱根路では最古となっていた東海大・佐藤悠基(現・SGホールディングス)が保持していた区間記録を26秒も塗り替えて、後続に39秒以上の大差をつけたのだ。 そして前回は花の2区で信じられない走りを見せた。エース区間を言い渡されたのは3週間前で、「最初はマジか?」と思ったという。 「当初は3区を走りたい気持ちがありましたし、2区は上りが強い中野(翔太)のほうが向いていると思っていました。でも3週間前は中野より自分の状態が良かったので、すぐに気持ちを切り替えたんです。本当に苦しくて、最後まで持たないかと思いましたが、一緒に頑張ってきた仲間が待っていてくれたので、最後は思い切りいきました」 トップと18秒差の4位でタスキを受けた吉居は3.2kmで明大をかわしてトップに立つと、10kmを28分00秒で通過した。その後はペースが鈍り、12.2kmで駒大・田澤廉(現・トヨタ自動車)に並ばれて、引き離される。しかし、青学大・近藤幸太郎(現・SGホールディングス)の背後につくと、息を吹き返した。田澤、近藤とのデッドヒートを強烈スパートで制圧。中大としては20年ぶりに戸塚中継所をトップで通過して、吉居は区間歴代8位の1時間6分22秒で区間賞に輝いた。

「やっと優勝を狙えるチームになってきた」

実業団選手だった両親を持つ吉居は中学時代から全国大会で活躍。宮城・仙台育英高時代は故障に苦しみながらも、3年時にはインターハイ5000mで日本人トップに輝くと、全国高校駅伝では日本一も経験した。 中大に進学すると、1年時は5000mでU20日本記録を2度も更新。冬季にはバウワーマントラッククラブ(BTC)の練習に参加するなど、世界を本気で目指してきた。その一方で大学1年時に藤原正和駅伝監督から「第100回大会の箱根駅伝で優勝を目指そう!」という言葉を聞き、吉居も"同じ夢"を追い求めるようになった。 「箱根駅伝を目指すチームの一員になり、年々、第100回大会で優勝したい気持ちが強くなってきたんです」 目標にしていた5000mでの世界大会出場はかなわなかったが、今季は10月1日の世界ロードランニング選手権5kmに出場。箱根駅伝だけでなく、スピードを磨き、世界への挑戦も続けてきた。 8月下旬にコロナ感染した影響もあり、出雲駅伝は欠場。全日本大学駅伝も3区で区間11位と振るわなかった。それでも吉居は自身の成長を感じている。 「今季は凄く良い記録を出すことはできなかったんですけど、シーズンを通して5000mは13分30秒前後で安定して走れました。練習も2・3時と比べてできるようになっています」 [caption id="attachment_124862" align="alignnone" width="800"] チーム力が上がり「優勝を目指せる」と実感(チーム提供)[/caption] 吉居は11月25日の八王子ロングディスタンス10000mに出場した。駒大のエース3人が27分20~30秒台で駆け抜けたレースで28分01秒02。わずかだが自己ベスト(28分03秒90)を更新している。 「僕のターゲットは27分50秒~28分切りだったんです。ペースメーカーが予定より速くなり、中盤から自分で引っ張るような展開になりました。最後は少しペースを落としてしまいましたが、悪くはなかったと思っています。駒大勢ですか? 自分たちのやるべきことをやるだけなので、あまり意識していません。僕らの一番の目標は1月2日・3日の箱根駅伝ですから」 10000mのレースとしては駒大勢に"完敗"したかたちだが、箱根駅伝に向けての調整は成功したと感じているようだ。最後の箱根駅伝で吉居は何区に登場するのだろうか。 「前回経験していますし、頑張りポイントもわかったので、自分としては2区がいいんじゃないかなと思います」。目標タイムについては「自分は前半突っ込むタイプなので、1時間5分30秒を切るような勢いでいきたいです」。 箱根駅伝の予選会を2度経験するも、吉居が入学して中大は急上昇を始めた。最後の学生駅伝で大学4年間のすべてを懸ける。 「やっと箱根駅伝で優勝を狙えるチーム状況になってきました。駒大は強いですけど、自分や中野が駒大の芽吹、篠原、佐藤圭汰にしっかり勝ちたい。個人としては区間賞・区間新記録を目標にして、チームの優勝に貢献したいと思っています」 赤いタスキを渡した先に、パリ五輪と東京選手権を見つめている吉居大和。中大の絶対エースが伝統の「C」に情熱の炎を灯す。 文/酒井政人

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

2025.04.18

円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top