2023.12.25
新春の風物詩・箱根駅伝の100回大会に挑む出場全23校の選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。それぞれが歩んできた1年間の足跡をたどった。
多くの選手が海外遠征を経験
早大は予選会からの出発だった前回大会で6位に入り、1年でシード校に返り咲いた。
「故障者が多いところからチームの立て直しを半年間やってきて、あっという間に箱根駅伝を迎えました」
2022年6月から指揮をとる花田勝彦駅伝監督が就任1年目をこう振り返るように、昨年度はまずは土台作りから着手し、駅伝シーズンは、全日本、箱根ともに6位という成果を上げた。
爆発力がありながらもなかなか安定した結果を残せていなかっただけに、まずは土台作りは成功したと言える。
一方で、OBの花田監督自身も2度のオリンピックに出場しているが、瀬古利彦や大迫傑(Nike)といった多くの日本代表ランナーを輩出してきたのも早稲田というチームだ。
「早稲田は、箱根ももちろん目標の1つですが、その先の世界を目指して常々やってきました。私が駅伝監督を引き受けた時も、瀬古さんから『箱根駅伝で上位争い、優勝を目指すようなチーム作りもやってほしいけど、日本代表を育ててくれ』という話もされていました」
前回の箱根の後からは個の強化にも力を入れてきた。
クラウドファンディングで集まった寄附金を原資に、9月には石塚陽士、伊藤大志(ともに3年)、山口智規(2年)の3人が9月頭にプラハ遠征を敢行。
その他にも、今季は駅伝主将の菖蒲敦司(4年)がワールドユニバーシティゲームズに出場し、3000m障害で銅メダルを獲得。間瀬田純平(2年)は6月のU20アジア選手権の1500mで優勝に輝いている。
また、延岡西日本マラソンを制した佐藤航希(4年)は、9月に単身でコペンハーゲンに遠征し、ハーフマラソンに出場した。実は、今季は海外で経験を積んだ選手が多いのだ。
「海外に出て、自分たちの立ち位置を知り、いろんな経験を積んだ。もっと上を目指さなきゃいけないと感じるなど、本人たちの意識もすごく上がった」(花田監督)
学生時代の花田監督がそうだったように、彼らの今後の成長には大きな体験になっただろう。
多くの選手が海外遠征を経験
早大は予選会からの出発だった前回大会で6位に入り、1年でシード校に返り咲いた。 「故障者が多いところからチームの立て直しを半年間やってきて、あっという間に箱根駅伝を迎えました」 2022年6月から指揮をとる花田勝彦駅伝監督が就任1年目をこう振り返るように、昨年度はまずは土台作りから着手し、駅伝シーズンは、全日本、箱根ともに6位という成果を上げた。 爆発力がありながらもなかなか安定した結果を残せていなかっただけに、まずは土台作りは成功したと言える。 一方で、OBの花田監督自身も2度のオリンピックに出場しているが、瀬古利彦や大迫傑(Nike)といった多くの日本代表ランナーを輩出してきたのも早稲田というチームだ。 「早稲田は、箱根ももちろん目標の1つですが、その先の世界を目指して常々やってきました。私が駅伝監督を引き受けた時も、瀬古さんから『箱根駅伝で上位争い、優勝を目指すようなチーム作りもやってほしいけど、日本代表を育ててくれ』という話もされていました」 前回の箱根の後からは個の強化にも力を入れてきた。 クラウドファンディングで集まった寄附金を原資に、9月には石塚陽士、伊藤大志(ともに3年)、山口智規(2年)の3人が9月頭にプラハ遠征を敢行。 その他にも、今季は駅伝主将の菖蒲敦司(4年)がワールドユニバーシティゲームズに出場し、3000m障害で銅メダルを獲得。間瀬田純平(2年)は6月のU20アジア選手権の1500mで優勝に輝いている。 また、延岡西日本マラソンを制した佐藤航希(4年)は、9月に単身でコペンハーゲンに遠征し、ハーフマラソンに出場した。実は、今季は海外で経験を積んだ選手が多いのだ。 「海外に出て、自分たちの立ち位置を知り、いろんな経験を積んだ。もっと上を目指さなきゃいけないと感じるなど、本人たちの意識もすごく上がった」(花田監督) 学生時代の花田監督がそうだったように、彼らの今後の成長には大きな体験になっただろう。出雲、全日本は悔しい結果に
[caption id="attachment_124461" align="alignnone" width="800"]
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
2025.04.01
豊田自動織機にクイーンズ駅伝1区区間賞の岡本春美、全中Vの川西みちら5人が加入!
2025.04.01
ロジスティードに平林清澄、石塚陽士ら大卒ルーキー4名入社!市田宏も移籍し、5名が新加入
-
2025.03.31
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.03
順大スポーツ健康科学部と市船橋高が高大連携に関する協定締結 教員と学生・生徒の交流 順大教員の出張授業など
順天堂大学スポーツ健康科学部(和氣秀文学部長)と千葉・船橋市立船橋高校(近藤義行校長)は3月25日、高大連携に関する協定を締結した。 主な連携内容は次の3点。 ①教育に関する情報交換および教員・学生・生徒の交流 ②順大教 […]
2025.04.02
青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会
第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報