男子短距離の桐生祥秀(日本生命)と女子100mハードルの寺田明日香(パソナグループ)が、9月23日オンライン対談を行い、さまざまなテーマについて持論を展開し、将来像や日本選手権・東京五輪への意気込みなどを語った。
新型コロナウイルスの影響によってインターハイが中止になったことを受け、桐生、寺田に大迫傑(Nike)を加えた3人が「高校陸上ウィズ・アスリート・プロジェクト」を発足。そのサポートをしていた桐生の所属先である日本生命と寺田の所属先・パソナグループの両社による初のイベントとなった。一般向けに配信されたほか、両社の社員限定の質疑応答、そしてメディア向けに取材対応も行った。
なお、「高校陸上ウィズ・アスリート・プロジェクト」は10月に一度クロージング・イベントをもって区切りとし、その後、違ったかたちで広げていきたいとしている。
●トークイベント
桐生「細かな目標が数百個ある」
寺田「最短距離を考える」
最初のテーマは「限界突破、目標達成への秘訣」。桐生が「限界だと思ったことがないし、他人が決めること。その言葉自体を使うことがないです」と言えば、寺田は「100mハードルで言えば、13秒00が長い間壁で、それは人々が作ってしまうもの。できるだけ壁を作らないように、もし壁があると感じたらそれを壊していきたいと思っています」と語る。
目標達成のために大切にしていることについては、「細かな目標が数百個ある。将来のこともあれば、明日の練習のこともある。現役中にその引き出しを全部出すことができれば」(桐生)、「どういったプロセスを踏んでいけば最短距離でいけるかを考えます。目標達成できないこともあるし、落ち込むが、その失敗をしないために、目標までの道のりを分解して考えています」(寺田)と持論を展開した。
新型コロナウイルスの影響によるモチベーションの保ち方について触れると、桐生は「世界中の全員が一緒の状況だったので仕方ない。時間があるなら有効に使わないともったいないという意識で過ごしました」と話す。寺田も五輪の延期には「ガクッときた」と述べつつ、「身体を休める時期だと捉えて、ケアをしてコロナ開け備えよう、と。ウィズ・アスリートを通して、桐生君たちと交流を持てたのも新しいチャレンジで、有意義に過ごせました」と言う。
また、「【キャリアを考える】人として、アスリートとして成長するために」というトークテーマでは、将来像など貴重な話が聞かれた。
桐生「競技面であればオリンピックなどいろいろありますが、最近立ち上げた『K-project』を通して陸上教室や少数で中高生と合同練習するなどやってみたい。プロジェクトと競技の割合が、最終的に逆転するのが理想」
寺田「(選手や関係者から)相談を受けることが多くなってきたので、そういう役割を担っていければ。次世代に向けては、『チーム明日香』として、さまざまな専門家に関わってもらっている。そういうノウハウを見せていきながらプロジェクトを立ち上げていきたい」
最後に報道陣に向けて、10月1日から3日に行われる日本選手権(新潟)に向け、以下のように抱負と現状を明かした。
桐生「今年は中盤から後半は良いのですが、スタートから25mのところが思ったよりも出せていない感じ。去年までスタートで使い過ぎている部分があったので少し抑え気味だったのですが、今の状態なら前半に力を使っても最後まで持つと思います。今年の日本選手権はいろいろ試せる。しっかり走って、タイムは後からついてくると思います」
寺田「福井では1~4台目のタッチダウンタイムが上がっていて、それは狙い通りだったのですが、それ以降がダメ。やってきたことしか試合で出せないと改めて思いました。やっぱり負けると悔しいので、日本選手権では、5台目以降をどう走るかを大事にしていきたい。12秒台を出さないと勝てない。金メダルを娘に持って帰りたいです」

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
2025.02.21
国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎
2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]
2025.02.21
中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定
2月20日、中央学大はSNSで今春入学の選手を発表した。1月にも13人の入学予定選手を発表していたが、新たに5人の合格が決まり、総勢18人の振優勢が入部する。 新たに発表された選手のうち、神吉惺翔(西脇工・兵庫)が昨年末 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝