2023.12.23
力走誓う松山「2年分の思いぶつける」

鉄紺のエース・松山和希
昨季は左足首を痛めたのをきっかけに左脚に故障が続出。学生駅伝は一度も走ることができなかった。箱根は2区と10区で給水係を担当して、“恐怖”を覚えたという。
「自分が走らないといけない2区を後輩の石田洸介に走らせてしまって、なんと声をかけていいのかわかりませんでした。10区は同部屋の清野太雅(現・中国電力)さんがシード権ギリギリの10位を走っていたんです。(シード落ちの)恐怖で震えが止まりませんでした」
今季も故障を繰り返し、夏前に左脛前を疲労骨折。それでも夏合宿の後半からチームに合流すると、9月からは駅伝主将に就任。主将の佐藤とともにチームを引っ張っている。練習の一環で出場した小江戸川越ハーフで1時間3分35秒。予定より約1分速いタイムでまとめるなど、徐々に調子を上げてきた。
「絶好時と比べて、出雲は30%、小江戸川越ハーフは50%くらいですかね。箱根駅伝は100%まで持っていきたい。花の2区は自分が走るべき区間。前回走れなかったので、2年分の思いをぶつけるつもりです。最後は区間賞を獲得して、チームに恩返ししたいと思っています」
継続中では最長の18年連続でシード権を確保してきた。そこには、11年連続トップスリーという輝かしい足跡も含まれる。「箱根駅伝は4区あたりから存在感を出せればなと思います。再び、黄金期を作るための足掛かりになるような第100回大会にしていきたい」と酒井監督は前を見つめている。
酒井監督が劣勢を覚悟している2区をエース・松山が快走できれば、鉄紺のプライドを取り戻すことができるだろう。そうなれば目標に掲げる「5位以内」が近づいてくるはず。東洋大らしい“1秒をけずりだす”魂の継走を披露する。
文/酒井政人

出雲、全日本の苦戦経て巻き返してへ上昇中
2009年以降に箱根駅伝で4度の総合優勝を誇る東洋大が、駅伝で苦しむ姿が続いている。 今年度は、出雲は1区・緒方澪那斗(2年)が6位で発進しながら8位。昨年度は三大駅伝に一度も出走できなかったエース・松山和希(4年)が復帰したものの、4区で区間8位と伸び悩んだ。 全日本は松山、佐藤真優、九嶋恵舜(ともに4年)、石田洸介(3年)を起用できずに大苦戦。一度もシード圏内に入ることなく、過去ワーストの14位に沈んだのだ。昨年度も松山の不在もあって学生駅伝は出雲9位、全日本8位、箱根10位と振るわなかった。悪い流れを、なかなか断ち切れない状況について、酒井俊幸監督はこう語る。 「出雲はあのメンバーの中では駅伝のかたちになっていたと思いますが、稼げる選手がいませんでした。全日本は経験値になればと思って、初めて学生駅伝に出るような選手を主要区間にも起用しました。シード落ちはありうるかと思っていたのですが、期待が大きく外れました。区間18位が出るなど、1秒をけずりだす走りとかけ離れてしまったことに危機感を抱いています」 それでも上尾ハーフで奥山輝(4年)、九嶋、岸本遼太郎(2年)、薄根大河(1年)が1時間3分台をマークした。練習の一環で出場した小江戸川越ハーフでは吉田周(3年)が1時間2分43秒で制すと、松山、小林、梅崎、久保、村上太一(4年)、永吉恭理(3年)、西村真周(2年)も1時間3分台で走破した。正月決戦に向けて調子を上げている印象だ。 前回2区を務めた石田は16人のエントリーから外れたが、出雲と全日本を欠場した佐藤と九嶋は間に合った。出雲と全日本の両駅伝に出走した熊﨑、梅崎、小林、緒方がチームの軸となる存在。酒井監督は、「2区と3区は誰が走っても厳しい。序盤は耐えるしかありません」と話していたが、鉄紺のエースは静かに燃えている。 攻略の難しい花の2区を1年時に区間4位(1時間7分15秒)、2年時は同5位(1時間7分02秒)で快走した松山だ。力走誓う松山「2年分の思いぶつける」
[caption id="attachment_124223" align="alignnone" width="800"]
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
【動画】円盤投で堤雄司が投げた61m76 61m76セカンドベスト pic.twitter.com/OqeyrhsNej — Yuji Tsutsumi(堤 雄司) (@NeoTsutsumi) Februa […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝