2023.12.23
力走誓う松山「2年分の思いぶつける」

鉄紺のエース・松山和希
昨季は左足首を痛めたのをきっかけに左脚に故障が続出。学生駅伝は一度も走ることができなかった。箱根は2区と10区で給水係を担当して、“恐怖”を覚えたという。
「自分が走らないといけない2区を後輩の石田洸介に走らせてしまって、なんと声をかけていいのかわかりませんでした。10区は同部屋の清野太雅(現・中国電力)さんがシード権ギリギリの10位を走っていたんです。(シード落ちの)恐怖で震えが止まりませんでした」
今季も故障を繰り返し、夏前に左脛前を疲労骨折。それでも夏合宿の後半からチームに合流すると、9月からは駅伝主将に就任。主将の佐藤とともにチームを引っ張っている。練習の一環で出場した小江戸川越ハーフで1時間3分35秒。予定より約1分速いタイムでまとめるなど、徐々に調子を上げてきた。
「絶好時と比べて、出雲は30%、小江戸川越ハーフは50%くらいですかね。箱根駅伝は100%まで持っていきたい。花の2区は自分が走るべき区間。前回走れなかったので、2年分の思いをぶつけるつもりです。最後は区間賞を獲得して、チームに恩返ししたいと思っています」
継続中では最長の18年連続でシード権を確保してきた。そこには、11年連続トップスリーという輝かしい足跡も含まれる。「箱根駅伝は4区あたりから存在感を出せればなと思います。再び、黄金期を作るための足掛かりになるような第100回大会にしていきたい」と酒井監督は前を見つめている。
酒井監督が劣勢を覚悟している2区をエース・松山が快走できれば、鉄紺のプライドを取り戻すことができるだろう。そうなれば目標に掲げる「5位以内」が近づいてくるはず。東洋大らしい“1秒をけずりだす”魂の継走を披露する。
文/酒井政人

出雲、全日本の苦戦経て巻き返してへ上昇中
2009年以降に箱根駅伝で4度の総合優勝を誇る東洋大が、駅伝で苦しむ姿が続いている。 今年度は、出雲は1区・緒方澪那斗(2年)が6位で発進しながら8位。昨年度は三大駅伝に一度も出走できなかったエース・松山和希(4年)が復帰したものの、4区で区間8位と伸び悩んだ。 全日本は松山、佐藤真優、九嶋恵舜(ともに4年)、石田洸介(3年)を起用できずに大苦戦。一度もシード圏内に入ることなく、過去ワーストの14位に沈んだのだ。昨年度も松山の不在もあって学生駅伝は出雲9位、全日本8位、箱根10位と振るわなかった。悪い流れを、なかなか断ち切れない状況について、酒井俊幸監督はこう語る。 「出雲はあのメンバーの中では駅伝のかたちになっていたと思いますが、稼げる選手がいませんでした。全日本は経験値になればと思って、初めて学生駅伝に出るような選手を主要区間にも起用しました。シード落ちはありうるかと思っていたのですが、期待が大きく外れました。区間18位が出るなど、1秒をけずりだす走りとかけ離れてしまったことに危機感を抱いています」 それでも上尾ハーフで奥山輝(4年)、九嶋、岸本遼太郎(2年)、薄根大河(1年)が1時間3分台をマークした。練習の一環で出場した小江戸川越ハーフでは吉田周(3年)が1時間2分43秒で制すと、松山、小林、梅崎、久保、村上太一(4年)、永吉恭理(3年)、西村真周(2年)も1時間3分台で走破した。正月決戦に向けて調子を上げている印象だ。 前回2区を務めた石田は16人のエントリーから外れたが、出雲と全日本を欠場した佐藤と九嶋は間に合った。出雲と全日本の両駅伝に出走した熊﨑、梅崎、小林、緒方がチームの軸となる存在。酒井監督は、「2区と3区は誰が走っても厳しい。序盤は耐えるしかありません」と話していたが、鉄紺のエースは静かに燃えている。 攻略の難しい花の2区を1年時に区間4位(1時間7分15秒)、2年時は同5位(1時間7分02秒)で快走した松山だ。力走誓う松山「2年分の思いぶつける」
[caption id="attachment_124223" align="alignnone" width="800"]
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.22
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開
-
2025.04.22
-
2025.04.22
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.20
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.22
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」。2018年にその歴史が始まったが、瞬く間に世界中の話題を席巻した。2025年1月には千葉・幕張にもオフィシャルショップがオープンし、徐々に日本国内でもその名が知られるよ […]
2025.04.22
コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン
第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]
2025.04.22
Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」
スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]
2025.04.22
愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入
愛知製鋼は4月22日、サイモン・ガサ・ムンガイが新たに加入したとチームのSNSで発表した。 ケニア・マウセカンダリ高出身の24歳。ケニアでは昨年12月のケニアクロスカントリーシリーズ第6戦の10kmシニア男子で5位(32 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)