HOME 学生長距離

2023.12.23

【Playback箱根駅伝】第66回/大東大14年ぶりの栄冠!山を攻略して平成初の王者に
【Playback箱根駅伝】第66回/大東大14年ぶりの栄冠!山を攻略して平成初の王者に

第66回箱根駅伝/ルーキーらしからぬ走りで5区区間賞を獲得した大東大・奈良修

第66回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績
1位 大東大 11時間14分39秒
2位 日大  11時間20分57秒
3位 中大  11時間21分00秒
4位 山梨学大11時間25分34秒
5位 順大  11時間30分14秒
6位 日体大 11時間32分23秒
7位 国士大 11時間36分26秒
8位 東海大 11時間36分51秒
9位 早大  11時間38分17秒
10位 法大  11時間40分12秒
11位 専大  11時間41分50秒
12位 東農大 11時間42分57秒
13位 東洋大 11時間48分24秒
14位 駒大  11時間49分14秒
15位 亜細亜大11時間54分47秒

●区間賞
1区 谷川義秀(日大)  1時間04分38秒
2区 J.オツオリ(山梨学大)1時間08分18秒
3区 大津睦(大東大)  1時間04分00秒
4区 山田和人(順大)  1時間02分45秒
5区 奈良修(大東大)  1時間12分47秒
6区 島嵜貴之(大東大)    59分21秒
7区 福永秀樹(中大)  1時間05分47秒
8区 島村直宏(日大)  1時間07分29秒
9区 広藤敏幸(大東大) 1時間12分29秒
10区 岡川功(中大)   1時間06分51秒

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第66回(1990年/平成2年) “山の大東”健在!5区で1年生・奈良修が区間新 中大26年ぶり復路1位

1990年大会は当時4連覇中だった順大に、出雲王者の日大、全日本を制した大東大、中大、山梨学大を加えた“5強”の様相を呈していた。 順大は1区で14位と出遅れ、その間に先手を取ったのが日大と山梨学大だった。日大は1区で谷川義秀がトップ中継を果たすと、2区では山梨学大のジョセフ・オツオリが前年に続く区間賞で首位へ浮上。山梨学大は3区でも先頭をキープしたが、以降は全日本王者・大東大の独壇場となった。4区で山梨学大を逆転すると、5区では1年生の奈良修が区間2位に1分20秒差をつける区間トップの快走で首位を疾走。14年ぶりの往路優勝に導いた。 大東大は復路でも首位を明け渡さなかった。6区・島嵜貴之の区間新で始まり、7区区間3位、8区区間2位、9区区間賞、10区区間6位と安定した継走で後続を突き放し、そのままフィニッシュテープを切った。総合タイムは2位の日大に5分半以上の差をつける11時間14分39秒。5区と6区で圧巻の走りを見せ、“山の大東”と呼ばれた1970年代の黄金期を彷彿とさせる圧勝劇だった。 3位の中大は7区と10区の区間賞で意地を見せて復路優勝を確保。往路で見せ場を作った山梨学大は4位、4区の山田和人が区間新を樹立した順大は5位で史上3校目の5連覇を逃した。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

第66回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績 1位 大東大 11時間14分39秒 2位 日大  11時間20分57秒 3位 中大  11時間21分00秒 4位 山梨学大11時間25分34秒 5位 順大  11時間30分14秒 6位 日体大 11時間32分23秒 7位 国士大 11時間36分26秒 8位 東海大 11時間36分51秒 9位 早大  11時間38分17秒 10位 法大  11時間40分12秒 11位 専大  11時間41分50秒 12位 東農大 11時間42分57秒 13位 東洋大 11時間48分24秒 14位 駒大  11時間49分14秒 15位 亜細亜大11時間54分47秒 ●区間賞 1区 谷川義秀(日大)  1時間04分38秒 2区 J.オツオリ(山梨学大)1時間08分18秒 3区 大津睦(大東大)  1時間04分00秒 4区 山田和人(順大)  1時間02分45秒 5区 奈良修(大東大)  1時間12分47秒 6区 島嵜貴之(大東大)    59分21秒 7区 福永秀樹(中大)  1時間05分47秒 8区 島村直宏(日大)  1時間07分29秒 9区 広藤敏幸(大東大) 1時間12分29秒 10区 岡川功(中大)   1時間06分51秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.04

青学大卒のプロランナー・太田蒼生が入籍発表! 「幸せな家庭を築いていきます」

太田蒼生とお相手との思い出の写真たちをチェック! この投稿をInstagramで見る Aoi Ota 太田蒼生(@aoi.ota.run)がシェアした投稿

NEWS 東京世界陸上、ロス五輪へ 日本陸連方針 山崎一彦強化委員長は強さ求める

2025.04.04

東京世界陸上、ロス五輪へ 日本陸連方針 山崎一彦強化委員長は強さ求める

日本陸連は4月4日、2025年度の日本陸連強化委員会方針発表を都内で開いた。 昨年のパリ五輪を終え、11月に新たな強化委員会組織図が決まった。引き続き山崎一彦氏(順大)が日本陸連強化委員会の強化委員長を務める。シニアディ […]

NEWS 拓大監督に治郎丸健一コーチが就任 新指揮官で5年ぶり箱根本戦狙う 前任の井上浩氏は2年で退任

2025.04.04

拓大監督に治郎丸健一コーチが就任 新指揮官で5年ぶり箱根本戦狙う 前任の井上浩氏は2年で退任

拓大・治郎丸新監督の意気込みをチェック! 「4月より監督を拝任しました。1年でも早く箱根路に戻ってくる事を目標に日々精進致します。選手には競技者として実業団と同等のプロ意識を持ち、大学生としても学業と向き合う人間力を高め […]

NEWS 女子400mH元世界記録保持者・ムハンマドが今季限りでの引退を表明 リオ五輪金メダリスト

2025.04.04

女子400mH元世界記録保持者・ムハンマドが今季限りでの引退を表明 リオ五輪金メダリスト

ダリラ・ムハンマドの主な経歴 07年 世界ユース選手権 400mH金、メドレーリレー金 13年 世界選手権 400mH銀 16年 リオ五輪  400mH金 17年 世界選手権 400mH銀 19年 世界選手権 400mH […]

NEWS 摂南大・藤田剛史が1時間4分57秒で殊勲のV 大学初のインカレハーフ制覇/関西ICハーフ

2025.04.04

摂南大・藤田剛史が1時間4分57秒で殊勲のV 大学初のインカレハーフ制覇/関西ICハーフ

25年関西インカレ1部ハーフマラソン上位成績 1位 藤田剛史(摂南大4) 1時間4分57秒 2位 高村瑛太(関大2)  1時間5分09秒 3位 武内里賢(京産大4) 1時間5分15秒 4位 嘉味本謙信(関学大3)1時間5 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top