HOME 高校・中学

2023.12.22

神村学園が予選タイムでトップ 3000m平均も仙台育英、立命館宇治とともに1位タイ/全国高校駅伝展望・女子
神村学園が予選タイムでトップ 3000m平均も仙台育英、立命館宇治とともに1位タイ/全国高校駅伝展望・女子

22年全国高校駅伝女子1区の先頭集団

女子予選会トップ20&3000m平均タイムトップ20

■女子予選会トップ20
神村学園(鹿児島) 1.07.38 鹿児島①
仙台育英(宮城) 1.07.49 宮城①
立命館宇治(京都) 1.09.13 近畿①
青森山田(青森) 1.09.23 青森①
薫英女学院(大阪) 1.09.35 大阪①
豊田大谷(東海/愛知) 1.09.44 東海①
長野東(長野) 1.09.52 北信越①
須磨学園(兵庫) 1.10.10 近畿③
銀河学院(中国/広島) 1.10.14 中国①
世羅(広島) 1.10.16 広島①
小林(宮崎) 1.10.38 宮崎①
白鵬女(神奈川) 1.10.46 関東①
東大阪大敬愛(近畿/大阪) 1.10.46 大阪②
市船橋(千葉) 1.11.07 千葉①
浜松市立(静岡) 1.11.07 東海②
新潟明訓(新潟) 1.11.15 新潟①
宇都宮文星女(栃木) 1.11.19 栃木①
錦城学園(東京) 1.11.21 東京①
ルーテル学院(熊本) 1.11.29 熊本①
北九州市立(福岡) 1.11.37 福岡①

■3000m平均タイムトップ20
仙台育英(宮城) 9.16
立命館宇治(京都) 9.16
神村学園(鹿児島) 9.16
薫英女学院(大阪) 9.24
青森山田(青森) 9.25
東大阪大敬愛(近畿/大阪) 9.27
須磨学園(兵庫) 9.29
長野東(長野) 9.30
世羅(広島) 9.31
北九州市立(福岡) 9.31
旭川龍谷(北海道) 9.32
宇都宮文星女(栃木) 9.33
銀河学院(中国/広島) 9.34
学法石川(福島) 9.35
埼玉栄(埼玉) 9.35
豊川(愛知) 9.35
興譲館(岡山) 9.35
諫早(長崎) 9.41
小林(宮崎) 9.41
浜松市立(静岡) 9.42
西京(山口) 9.42
※留学生は1人

女子第35回全国高校駅伝に出場する58校を都道府県大会と地区大会で出されたタイムと、3000mのチーム内上位7人の平均タイム(12月上旬判明分)をランキング化した。 【男子】佐久長聖が予選タイム2時間3分27秒、5000m平均13分50秒でいずれもトップ 各予選会で条件は異なるが、ほとんどが5区間21.0975kmで行われている。最速は神村学園(鹿児島)の1時間7分38秒。仙台育英(宮城)が1時間7分49秒で続く。 1時間8分台はなく、立命館宇治(京都)が1時間9分13秒、青森山田(青森)の1時間9分23秒、薫英女学院(大阪)の1時間9分35秒、豊田大谷(東海地区/愛知)の1時間9分44秒、長野東(長野)の1時間9分52秒と、ここまでの7校が1時間10分を切った。さらに、須磨学園(兵庫)の1時間10分10秒、銀河学院(中国地区/広島)の1時間10分14秒となり、世羅(広島)の1時間10分16秒で10番目となる。 また、チーム力を示す3000mの上位5人の平均タイム(留学生は1人でカウント)では、トップが仙台育英、立命館宇治、神村学園が9分16秒で並ぶ。4番手以下は薫英女学院の9分24秒、青森山田の9分25秒、東大阪大敬愛(近畿地区/大阪)が9分27秒、須磨学園が9分29秒、長野東が9分30秒、世羅と北九州市立(福岡)の9分31秒となっている。 予選タイムと3000m平均タイムを比較すると、神村学園が両方とも1番手となっている。ただ、予選タイムでは仙台育英との差は11秒と、コンディションや展開などを踏まえれば、大差はない。また、立命館宇治はエース級を距離の短い区間に配置してのタイム。トラックでは仙台育英と立命館宇治、神村学園が並ぶ状況となっており、これまでの持ちタイムでは3校は接近している。

女子予選会トップ20&3000m平均タイムトップ20

■女子予選会トップ20 神村学園(鹿児島) 1.07.38 鹿児島① 仙台育英(宮城) 1.07.49 宮城① 立命館宇治(京都) 1.09.13 近畿① 青森山田(青森) 1.09.23 青森① 薫英女学院(大阪) 1.09.35 大阪① 豊田大谷(東海/愛知) 1.09.44 東海① 長野東(長野) 1.09.52 北信越① 須磨学園(兵庫) 1.10.10 近畿③ 銀河学院(中国/広島) 1.10.14 中国① 世羅(広島) 1.10.16 広島① 小林(宮崎) 1.10.38 宮崎① 白鵬女(神奈川) 1.10.46 関東① 東大阪大敬愛(近畿/大阪) 1.10.46 大阪② 市船橋(千葉) 1.11.07 千葉① 浜松市立(静岡) 1.11.07 東海② 新潟明訓(新潟) 1.11.15 新潟① 宇都宮文星女(栃木) 1.11.19 栃木① 錦城学園(東京) 1.11.21 東京① ルーテル学院(熊本) 1.11.29 熊本① 北九州市立(福岡) 1.11.37 福岡① ■3000m平均タイムトップ20 仙台育英(宮城) 9.16 立命館宇治(京都) 9.16 神村学園(鹿児島) 9.16 薫英女学院(大阪) 9.24 青森山田(青森) 9.25 東大阪大敬愛(近畿/大阪) 9.27 須磨学園(兵庫) 9.29 長野東(長野) 9.30 世羅(広島) 9.31 北九州市立(福岡) 9.31 旭川龍谷(北海道) 9.32 宇都宮文星女(栃木) 9.33 銀河学院(中国/広島) 9.34 学法石川(福島) 9.35 埼玉栄(埼玉) 9.35 豊川(愛知) 9.35 興譲館(岡山) 9.35 諫早(長崎) 9.41 小林(宮崎) 9.41 浜松市立(静岡) 9.42 西京(山口) 9.42 ※留学生は1人

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.03

順大スポーツ健康科学部と市船橋高が高大連携に関する協定締結 教員と学生・生徒の交流 順大教員の出張授業など

市船橋高との協定締結を報告する順大のSNS この投稿をInstagramで見る 順天堂大学スポーツ健康科学部(@juntendo_sakura)がシェアした投稿

NEWS 青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会

2025.04.02

青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会

第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]

NEWS クイーンズ駅伝出場のベアーズに門脇奈穂、スーサン・カモソが加入! 向井優香、須田笑瑠萌ら勇退

2025.04.02

クイーンズ駅伝出場のベアーズに門脇奈穂、スーサン・カモソが加入! 向井優香、須田笑瑠萌ら勇退

4月2日、ベアーズは1日付で門脇奈穂とスーサン・カモソが加入したことをチームSNSで発表した。 門脇は宮城県出身。中学1年からジュニア五輪に出場するなど早くから頭角を現す。仙台育英高では2000m障害に取り組み、東北高校 […]

NEWS ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」

2025.04.02

ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」

ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]

NEWS ニトリに世界クロカン代表・酒井美玖、飯島理子、鈴木凜皇、髙橋朱穂が新加入!創部10年を経て着実に戦力アップ

2025.04.02

ニトリに世界クロカン代表・酒井美玖、飯島理子、鈴木凜皇、髙橋朱穂が新加入!創部10年を経て着実に戦力アップ

ニトリ女子ランニングチームは4月1日、酒井美玖、飯島理子、髙橋朱穂、鈴木凜皇の4選手が新加入したことを発表した。 22歳の酒井は昨年末に肥後銀行を退社し、フリー期間を経ての入社。福岡・北九州市立高3年時には全国高校駅伝1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top