HOME 箱根駅伝

2023.12.11

【箱根駅伝エントリー】予選会トップ通過の大東大 久保田徹や今季飛躍した西代雄豪がエントリー!全日本に続くシード権獲得を目指す
【箱根駅伝エントリー】予選会トップ通過の大東大 久保田徹や今季飛躍した西代雄豪がエントリー!全日本に続くシード権獲得を目指す

9年ぶりシード獲得を目指す大東大。全日本で力走した大谷章紘(左)と菊池駿介がチームをもり立てる

第100回箱根駅伝(2023年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月11日に発表された。

予選会で2年連続トップ通過を果たした大東大は、12月に10000mで28分09秒93の大東大新記録をマークした久保田徹(4年)、5000mでチーム最速タイムを持つピーター・ワンジル(3年)、全日本4区8位の入濵輝大(2年)、前回5区の菊地駿介(4年)ら、前回往路でタスキをつないだ主力がメンバー入りした。

7月に10000mで自己記録を大幅に更新(28分25秒33)し、予選会ではチームトップだった西川千青(3年)も登録され、自身初の箱根は主要区間での起用が見込まれる。

前回6区の佐竹勇樹(4年)と同9区の大谷章紘、西代雄豪(ともに3年)、1年生でただ1人予選会に出場した棟方一楽もメンバー入り。このうち数人が序盤の区間を担う可能性もある。

全日本大学駅伝では7位に食い込み、18年ぶりにシード権を獲得した。その勢いで箱根でも9年ぶりとなるシード権をつかみ、9月に迎えた大学創立100周年に花を添えられるか。

12月29日に区間エントリー10人と補員6人が発表。1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。

広告の下にコンテンツが続きます

<大東大のエントリー選手名鑑はこちら

第100回箱根駅伝(2023年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月11日に発表された。 予選会で2年連続トップ通過を果たした大東大は、12月に10000mで28分09秒93の大東大新記録をマークした久保田徹(4年)、5000mでチーム最速タイムを持つピーター・ワンジル(3年)、全日本4区8位の入濵輝大(2年)、前回5区の菊地駿介(4年)ら、前回往路でタスキをつないだ主力がメンバー入りした。 7月に10000mで自己記録を大幅に更新(28分25秒33)し、予選会ではチームトップだった西川千青(3年)も登録され、自身初の箱根は主要区間での起用が見込まれる。 前回6区の佐竹勇樹(4年)と同9区の大谷章紘、西代雄豪(ともに3年)、1年生でただ1人予選会に出場した棟方一楽もメンバー入り。このうち数人が序盤の区間を担う可能性もある。 全日本大学駅伝では7位に食い込み、18年ぶりにシード権を獲得した。その勢いで箱根でも9年ぶりとなるシード権をつかみ、9月に迎えた大学創立100周年に花を添えられるか。 12月29日に区間エントリー10人と補員6人が発表。1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。 <大東大のエントリー選手名鑑はこちら

大東大大のエントリー選手16名をチェック!

■大東大のエントリー選手16名(カッコ内は学年、出身校) ◎前回16位、予選会1位、全日本7位 菊地 駿介(4年/仙台育英高・宮城) 久保田 徹(4年/聖望学園高・埼玉) 佐竹 勇樹(4年/比叡山高・滋賀) 大谷 章紘(3年/水城高・茨城) 小田 恭平(3年/水戸葵陵高・茨城) 佐々木真人(3年/大東大一高・東京) 西川 千青(3年/九国大付高・福岡) 西代 雄豪(3年/桶川高・埼玉) ピーター・ワンジル(3年/仙台育英高・宮城) 赤星 龍舞(2年/埼玉栄高・埼玉) 入濵 輝大(2年/瓊浦高・長崎) 照井 海翔(2年/一関学院高・岩手) 松本 雄大(2年/草津東高・滋賀) 藤原 幹大(1年/東海大札幌高・北海道) 宮倉 騎士(1年/遊学館高・石川) 棟方 一楽(1年/弘前実高・青森)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国)     10秒39 銅 古綽峰( […]

NEWS 末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

2025.04.17

末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]

NEWS 日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

2025.04.17

日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]

NEWS プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

2025.04.17

プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

2025.04.17

【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top