HOME 学生長距離

2023.12.08

【Playback箱根駅伝】第17回/日大が往路・復路とも制して2連覇達成 同年ベルリン五輪代表も疾走
【Playback箱根駅伝】第17回/日大が往路・復路とも制して2連覇達成 同年ベルリン五輪代表も疾走

第17回箱根駅伝/日大6区の矢萩丹治から7区の松永重へ

第17回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績
1位 日大 12時間54分22秒
2位 早大 13時間00分39秒
3位 中大 13時間21分49秒
4位 慶大 13時間23分23秒
5位 法大 13時間35分48秒
6位 東京文理科大 13時間37分44秒
7位 専大 13時間41分18秒
8位 明大 14時間11分11秒
8位 日本歯科医専 14時間27分11秒
10位 拓大 14時間38分04秒
11位 東洋大 14時間48分57秒
12位 立教大 14時間50分10秒
13位 東農大 14時間51分44秒
14位 横浜専門 15時間04分05秒
●区間賞
1区 朝倉充(早大) 1時間14分58秒
2区 栗本仁(中大) 1時間11分14秒
3区 村社講平(中大) 1時間12分46秒
4区 細川欽三(日大) 1時間10分47秒
5区 鈴木房重(日大) 1時間37分51秒
6区 大野正次(早大) 1時間22分51秒
7区 松永重(日大) 1時間10分53秒
8区 棚木大(日大) 1時間15分45秒
9区 鈴木勇(日大) 1時間08分00秒
10区 竹中正一郎(慶大) 1時間12分27秒

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第17回(1936年/昭和11年) 日大が連覇達成!往路・復路とも2年連続完全 横浜専門学校初出場

前回出場の13校に初出場の横浜専門学校(現・神奈川大)を加えた14校が参加して行われた。 レース序盤にリードしたのは14、15回と連覇している早大。1区の朝倉充が区間賞を獲得すると、2区の島野信一も区間3位で先頭を死守した。 しかし、1区で9位と出遅れていた中大が、2区の栗本仁が区間賞の走りで4位に浮上。3区では、この年に行われたベルリン五輪の5000mと10000mで4位入賞を果たすことになる村社講平が区間賞の快走を見せて首位を奪った。 2連覇が懸かる日大は4区から反撃を開始。3位でタスキを受けた細川欽三が区間賞で、早大を抜いて2位に上がると、5区では2年連続の山上りとなった鈴木房重がこちらも区間賞の快走で中大をかわす。勝負を決めて往路2連覇を果たした。 鈴木は後にベルリン五輪のマラソン代表に選ばれるが、本番直前に現地で体調を崩して補欠に。不本意ながら10000mに回った不運の選手でもある。 日大がトップをひた走る復路。そこから5分10秒差の2位でスタートした早大は6区・大野正次の区間賞で3分6秒差まで追い上げるた。しかし、日大は7~9区の松永重、棚木大、鈴木勇が3区間連続で区間賞を獲得して勝負あり。早大を大きく突き放した。 前回同様に日大が往路、復路ともに制して総合2連覇を達成。2位の早大に6分17秒差をつける完勝だった。 この年に3区を走った森本一徳は第11回大会から連続7回(歯学部4年、法学部3年)で出場。後年、日大監督、関東学連会長などを歴任した。 ベルリン五輪マラソンは日本統治時代とあって日本代表として出場した朝鮮半島出身の孫基禎が金メダルに輝いたが、同じ朝鮮生まれで、同年に明大の3区を走った南昇竜が銅メダルを獲得している。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

第17回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績 1位 日大 12時間54分22秒 2位 早大 13時間00分39秒 3位 中大 13時間21分49秒 4位 慶大 13時間23分23秒 5位 法大 13時間35分48秒 6位 東京文理科大 13時間37分44秒 7位 専大 13時間41分18秒 8位 明大 14時間11分11秒 8位 日本歯科医専 14時間27分11秒 10位 拓大 14時間38分04秒 11位 東洋大 14時間48分57秒 12位 立教大 14時間50分10秒 13位 東農大 14時間51分44秒 14位 横浜専門 15時間04分05秒 ●区間賞 1区 朝倉充(早大) 1時間14分58秒 2区 栗本仁(中大) 1時間11分14秒 3区 村社講平(中大) 1時間12分46秒 4区 細川欽三(日大) 1時間10分47秒 5区 鈴木房重(日大) 1時間37分51秒 6区 大野正次(早大) 1時間22分51秒 7区 松永重(日大) 1時間10分53秒 8区 棚木大(日大) 1時間15分45秒 9区 鈴木勇(日大) 1時間08分00秒 10区 竹中正一郎(慶大) 1時間12分27秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.01

ロジスティードに平林清澄、石塚陽士ら大卒ルーキー4名入社!市田宏も移籍し、5名が新加入

ロジスティード陸上競技部は4月1日、大卒で平林清澄、石塚陽士、海老澤憲伸、野島健太と、旭化成から移籍した市田宏の入社を発表した。 平林は福井・美方高から國學院大へ入学すると、1年時からその才能が開花。学生三大駅伝にはすべ […]

NEWS コニカミノルタの島貫温太、ジェームス・ムオキが退部 元監督の酒井勝充氏、小澤希久雄コーチは退社

2025.04.01

コニカミノルタの島貫温太、ジェームス・ムオキが退部 元監督の酒井勝充氏、小澤希久雄コーチは退社

コニカミノルタは4月1日、新体制を発表。島貫温太が現役を引退、ジェームス・ムオキが退部することを明らかにした。 島貫の引退は2月に発表。引退レースとなった3月の東京マラソンは2時間34分08秒で走り終えていた。今後は社業 […]

NEWS Ggoatに男子800m日本記録保持者・落合晃が加入 4月から駒大生 パナソニック退社の藤本優太氏がマネージャー

2025.04.01

Ggoatに男子800m日本記録保持者・落合晃が加入 4月から駒大生 パナソニック退社の藤本優太氏がマネージャー

落合らの加入を発表するGgoatのSNS 【 Ggoat Project メンバー加入のお知らせ 】 駒澤大学(4/8入学)・落合 晃 チームマネージャー・藤本 優太 本日より、2名のメンバーが加入いたします。引き続き、 […]

NEWS 第一生命グループに萩原結が入部!櫻川響晶、松本奈々、髙橋彩香マネージャーが退部

2025.04.01

第一生命グループに萩原結が入部!櫻川響晶、松本奈々、髙橋彩香マネージャーが退部

新加入の萩原結と退部する3名のコメントをチェック ・萩原結 世界で戦う強い選手を目指して何事も丁寧に頑張ります。応援してくださる方々へ走りで感謝を伝えられるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします! ・櫻川響晶 こ […]

NEWS 200m鵜澤飛羽がJAL入社「日本記録超えを通過点に」東京世界陸上へ飛躍誓う

2025.04.01

200m鵜澤飛羽がJAL入社「日本記録超えを通過点に」東京世界陸上へ飛躍誓う

JALは4月1日に入社式を執り行い、男子短距離の鵜澤飛羽が出席した。 昨年のパリ五輪200m代表の鵜澤。筑波大を卒業し、新たな門出に立った。JALグループの同期入社は2000人以上で、その規模に「すごいですね」と目を丸く […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top