HOME 学生長距離

2023.12.07

【Playback箱根駅伝】第14回/早大 史上初の完封優勝 東洋大、拓大が初参戦
【Playback箱根駅伝】第14回/早大 史上初の完封優勝 東洋大、拓大が初参戦

第14回箱根駅伝・六郷橋を快走する早大1区の朝倉充

第14回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績
1位 早大  12時間47分53秒
2位 慶大  13時間01分16秒
3位 日大  13時間16分29秒
4位 明大  13時間19分48秒
5位 中大  13時間23分03秒
6位 東京文理科大 13時間51分19秒
7位 法大  13時間53分50秒
8位 日本歯科医専 14時間20分30秒
9位 東農大 14時間38分31秒
10位 東洋大 15時間03分48秒
11位 拓大  15時間33分30秒
●区間賞
1区 朝倉充(早大)  1時間13分22秒
2区 中井賢二(早大) 1時間09分15秒
3区 小野利保(早大) 1時間16分24秒
4区 難波博夫(日本歯科医専) 1時間09分39秒
5区 中島幸基(早大) 1時間39分26秒
6区 小原孝一(早大) 1時間20分12秒
7区 岩崎源五平(明大)1時間12分19秒
8区 竹中正一郎(慶大)1時間12分39秒
9区 鈴木政数(早大) 1時間06分45秒
10区 北本正路(慶大) 1時間13分09秒

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第14回(1933年/昭和8年) スタート直後で早大・朝倉がトップに 優勝記録は12時間台へ

東洋大と拓大が初めて参加し、出場校は史上最多の11チームで行われた。 早大が1区から10区まで首位を堅持する史上初めての完封優勝で2年ぶり6度目の栄冠を手にした。優勝タイムも前年に慶大がマークした大会記録を一気に29分56秒も短縮する12時間47分53秒で、史上初めて13時間を切った。 1区の朝倉充が区間新記録で滑り出すと、2区の中井賢二も区間新記録を樹立。3区の小野利保も区間賞で、2位の慶大に6分47秒差をつけた。 しかし、4区の中田正男が区間7位とブレーキ。小田原市街に入ったところで失速して、フラフラになるアクシデントに見舞われる。かろうじてトップを守ったが、平塚で6分47秒もあった貯金は中継所でわずか1分16秒となり、慶大に300m差に追いつめられた。 このピンチを救ったのが5区の中島幸基だった。第10回大会から5回目の出場で、前回ここで区間3位の好走を見せている中島は期待通りの力走で2位日大との差を3分18秒差に広げる。1時間39分26秒の区間新記録をマークして、4年ぶりに往路を制した。 早大は復路でも盤石な継走を展開。6区の小原孝一が区間賞の好スタートを切ると、9区の鈴木政数は区間記録を更新した。10区の川田徹も区間2位と堅実に走って優勝。6区間で区間賞を獲得し、2位の明大に13分23秒差をつける完勝だった。 初出場の東洋大は10位、拓大は11位とそれぞれ下位に沈み、早大とは2時間以上の差をつけられた。 早大の独走が目立つ中で激走を見せたのが法大から日本歯科医専に移った難波博夫。4区で1時間9分39秒の快記録をマークした。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

第14回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績 1位 早大  12時間47分53秒 2位 慶大  13時間01分16秒 3位 日大  13時間16分29秒 4位 明大  13時間19分48秒 5位 中大  13時間23分03秒 6位 東京文理科大 13時間51分19秒 7位 法大  13時間53分50秒 8位 日本歯科医専 14時間20分30秒 9位 東農大 14時間38分31秒 10位 東洋大 15時間03分48秒 11位 拓大  15時間33分30秒 ●区間賞 1区 朝倉充(早大)  1時間13分22秒 2区 中井賢二(早大) 1時間09分15秒 3区 小野利保(早大) 1時間16分24秒 4区 難波博夫(日本歯科医専) 1時間09分39秒 5区 中島幸基(早大) 1時間39分26秒 6区 小原孝一(早大) 1時間20分12秒 7区 岩崎源五平(明大)1時間12分19秒 8区 竹中正一郎(慶大)1時間12分39秒 9区 鈴木政数(早大) 1時間06分45秒 10区 北本正路(慶大) 1時間13分09秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

【動画】円盤投で堤雄司が投げた61m76 61m76セカンドベスト pic.twitter.com/OqeyrhsNej — Yuji Tsutsumi(堤 雄司) (@NeoTsutsumi) Februa […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top