HOME 学生長距離

2023.12.07

【Playback箱根駅伝】第13回/慶大 劇的な初優勝! 10区で早大、日大を逆転
【Playback箱根駅伝】第13回/慶大 劇的な初優勝! 10区で早大、日大を逆転

第13回箱根駅伝・6分差を逆転し、慶大を初優勝に導いた10区の北本正路

第13回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績
1位 慶大 13時間17分49秒
2位 日大 13時間19分24秒
3位 早大 13時間20分47秒
4位 法大 13時間55分42秒
5位 中大 14時間00分43秒
6位 東京文理科大 14時間06分42秒
7位 日本歯科医専 14時間39分24秒
8位 関大 15時間07分36秒
9位 明大 15時間45分37秒
●区間賞
1区 佐藤昇(中大)  1時間13分45秒
2区 今岡悟郎(中大) 1時間09分31秒
3区 森本一徳(日大) 1時間14分20秒
4区 大木慶男(日大) 1時間14分41秒
5区 曽根茂(日大)  1時間40分03秒
6区 片渕昇(明大)  1時間19分28秒
7区 角谷保次(早大) 1時間14分01秒
8区 中田正男(早大) 1時間17分19秒
9区 久武親人(慶大) 1時間13分13秒
10区 北本正路(慶大) 1時間13分31秒

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第13回(1932年/昭和7年) 5000m日本記録保持者の慶大・北本正路が激走 往路初Vの日大はあとわずかで涙

前年出場校のうち東農大が出場を取り止め、関西から出場した関大を含む9校で行われた。第1回大会に出場した学校で、ただ1校優勝経験のなかった慶大が悲願の初優勝を果たした。 レース序盤は中大が先行する。1区・佐藤昇、2区・今岡悟郎が立て続けに区間新記録をマークし、2位の慶大と3分57秒差の独走態勢を築いた。 3区から追い上げたのが日大。森本一徳が区間新記録の快走で4位から2位に順位を上げると、4区の大木慶男も区間賞で中大を抜いて先頭に立つ。5区の曽根茂も区間1位の快走でリードを広げ、11回目の出場にして初の往路優勝に輝いた。2位は5区で順位を1つ上げた慶大が入ったものの、日大とは6分59秒差をつけられた。 復路でも日大は大崩れすることなく首位を守る。その中で追い上げたのが往路3位の早大。7区の角谷保次が区間賞の走りで慶大を追い抜くと、8区の中田正男も区間トップでつなぎ、日大との差を6分2秒まで詰めた。 一方、慶大は7区を終えた時点で日大と11分11秒差の3位に沈んだが、8区から反撃を開始する。竹中正一郎が区間2位、9区・久武親人が区間賞で盛り返す。それでも鶴見では日大と6分29秒の差があった。 慶大の10区を任されたのは5000mの日本記録保持者で、7ヵ月後のロサンゼルス五輪の10000m代表となる北本正路。北本は六郷橋で早稲田をとらえて2位に上がると、日大を猛追。蒲田で4分差、北品川で2分差と追い詰めると、増上寺の山門前でとうとうトップを奪った。見事な大逆転劇で慶大が総合優勝。2位は日大で1分35秒差、3位の早大も日大から1分23秒差と三つ巴の好勝負だった。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

第13回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績 1位 慶大 13時間17分49秒 2位 日大 13時間19分24秒 3位 早大 13時間20分47秒 4位 法大 13時間55分42秒 5位 中大 14時間00分43秒 6位 東京文理科大 14時間06分42秒 7位 日本歯科医専 14時間39分24秒 8位 関大 15時間07分36秒 9位 明大 15時間45分37秒 ●区間賞 1区 佐藤昇(中大)  1時間13分45秒 2区 今岡悟郎(中大) 1時間09分31秒 3区 森本一徳(日大) 1時間14分20秒 4区 大木慶男(日大) 1時間14分41秒 5区 曽根茂(日大)  1時間40分03秒 6区 片渕昇(明大)  1時間19分28秒 7区 角谷保次(早大) 1時間14分01秒 8区 中田正男(早大) 1時間17分19秒 9区 久武親人(慶大) 1時間13分13秒 10区 北本正路(慶大) 1時間13分31秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.01

M&Aベストパートナーズ 木付琳と中川雄太が加入 人数そろい陸上部が本格始動

本格始動を報告するMABP陸上部のSNS New Ways Behind Us「誰も走ったことのない道を、ともに走ろう」 本日より、MABPマーヴェリックは本格的に始動します。 前例のない実業団チームとして、陸上界・ラン […]

NEWS MGC出場の市田美咲、U20アジア選手権銀の奥本菜瑠海、国スポ入賞の神田青葉がユニクロに新加入!

2025.04.01

MGC出場の市田美咲、U20アジア選手権銀の奥本菜瑠海、国スポ入賞の神田青葉がユニクロに新加入!

4月1日、ユニクロは市田美咲 奥本菜瑠、海柏倉四季、神田青葉の4人がチームに入部したことを発表した。 同社は2月に柏倉と日本インカレ女子800m、1500m2冠の渡辺愛(園田学園女大/3月1日付で入社)の入部を発表してい […]

NEWS OB千葉健太氏が駒大新コーチに就任!佐久長聖高で都大路優勝、箱根駅伝6区区間新

2025.04.01

OB千葉健太氏が駒大新コーチに就任!佐久長聖高で都大路優勝、箱根駅伝6区区間新

駒大陸上競技部は4月1日に公式サイトを更新し、2025年度からOBの千葉健太氏がコーチに就任したことを明らかにした。 千葉氏は1990年生まれの35歳。長野・佐久長聖高では村澤明伸(現・SGホールディングス)、大迫傑(現 […]

NEWS Hondaが新体制発表!新加入は吉田礼志と西川千青、木村慎が選手兼コーチに就任「星」モチーフのチームロゴも制定

2025.04.01

Hondaが新体制発表!新加入は吉田礼志と西川千青、木村慎が選手兼コーチに就任「星」モチーフのチームロゴも制定

Honda陸上競技部は4月1日、新加入選手を含む新体制を発表した。新たに加わったのは中央学大卒の吉田礼志、大東大卒の西川千青の2名で、いずれもチームのエースを背負った選手だ。 吉田は千葉・拓大紅陵高から中央学大へ進むと、 […]

NEWS 埼玉医科大G・伊東明日香が退部 プリンセス駅伝に3年連続で出走

2025.04.01

埼玉医科大G・伊東明日香が退部 プリンセス駅伝に3年連続で出走

埼玉医科大グループは3月31日、伊東明日香が退部・退職することを公式SNSで発表した。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場し、東洋大に進学後も全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝などの全国大会で成績を残してきた。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top