2023.11.24
ダイハツ、MGC女王の鈴木優花擁する第一生命グループらが上位候補
3強に隙ができた時に食い込むチームとしては、ダイハツ、第一生命グループ、エディオン、天満屋あたりが候補となりそう。
ダイハツはMGCに加世田梨花、竹本香奈子、前田彩里が出場し、ブダペスト世界選手権マラソン13位の松田瑞生は足のケガで回避。つなぎを含めて、そのメンバーたちがしっかりと各区間に入ってくれば、上位を狙う態勢が整う。
第一生命グループには、MGC優勝でパリ五輪代表内定を決めた鈴木優花がいる。駅伝にも強い意欲を示しており、7月のアジア選手権10000m金メダルの小海遥がケガから回復しているようだと、3区と5区の10km区間は強力だ。
前回4位で初シード獲得だったエディオンも、MGC3位の細田あい、同16位の市田美咲、キャプテン・矢田みくにを軸に、総合力は高い。
天満屋もMGCで5~7位に松下菜摘、谷本観月、前田穂南が入り、大東優奈が13位。代表内定者は出せなかったが、チームとして高い総合力を示した。それを駅伝にぶつけられると、4年ぶり入賞はもちろん、さらなる上位が見えてくる。
ここに、前回入賞の豊田自動織機、パナソニック、前回9位の九電工、プリンセス駅伝を制した岩谷産業、ブダペスト世界選手権1500m代表の後藤夢を擁するユニクロなどを加えたチームが、次回出場権を得られる8位入賞ラインで熾烈な争いを繰り広げることになるだろう。
初出場はセンコーのみで、ニトリ、キヤノン、京セラが2年ぶりの出場となる。
コロナ禍による規制が3年ぶりに解除され、今年は第1中継所が、4年前と同じ塩竃市地域活動支援センターに戻された。そのため、1区の距離が昨年より600m短い7.0kmに戻った。また、2区と3区で距離変更があり、2区は3.3㎞から4.2㎞と900m延び、3区は10.9㎞から10.6㎞と300m短縮。4区以降に変更はない。
レースは11月26日、12時15分スタート。TBS系列で11時50分から生中継される。
※文中に誤りがありましたので、修正しました。
ダイハツ、MGC女王の鈴木優花擁する第一生命グループらが上位候補
3強に隙ができた時に食い込むチームとしては、ダイハツ、第一生命グループ、エディオン、天満屋あたりが候補となりそう。 ダイハツはMGCに加世田梨花、竹本香奈子、前田彩里が出場し、ブダペスト世界選手権マラソン13位の松田瑞生は足のケガで回避。つなぎを含めて、そのメンバーたちがしっかりと各区間に入ってくれば、上位を狙う態勢が整う。 第一生命グループには、MGC優勝でパリ五輪代表内定を決めた鈴木優花がいる。駅伝にも強い意欲を示しており、7月のアジア選手権10000m金メダルの小海遥がケガから回復しているようだと、3区と5区の10km区間は強力だ。 前回4位で初シード獲得だったエディオンも、MGC3位の細田あい、同16位の市田美咲、キャプテン・矢田みくにを軸に、総合力は高い。 天満屋もMGCで5~7位に松下菜摘、谷本観月、前田穂南が入り、大東優奈が13位。代表内定者は出せなかったが、チームとして高い総合力を示した。それを駅伝にぶつけられると、4年ぶり入賞はもちろん、さらなる上位が見えてくる。 ここに、前回入賞の豊田自動織機、パナソニック、前回9位の九電工、プリンセス駅伝を制した岩谷産業、ブダペスト世界選手権1500m代表の後藤夢を擁するユニクロなどを加えたチームが、次回出場権を得られる8位入賞ラインで熾烈な争いを繰り広げることになるだろう。 初出場はセンコーのみで、ニトリ、キヤノン、京セラが2年ぶりの出場となる。 コロナ禍による規制が3年ぶりに解除され、今年は第1中継所が、4年前と同じ塩竃市地域活動支援センターに戻された。そのため、1区の距離が昨年より600m短い7.0kmに戻った。また、2区と3区で距離変更があり、2区は3.3㎞から4.2㎞と900m延び、3区は10.9㎞から10.6㎞と300m短縮。4区以降に変更はない。 レースは11月26日、12時15分スタート。TBS系列で11時50分から生中継される。 ※文中に誤りがありましたので、修正しました。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.25
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
2025.03.31
ヤクルトの武田凜太郎と髙橋将也が現役引退 MGC出場の武田「ヤクルトのユニフォームで走れて幸せ」髙橋「応援に力が湧いた」
現役引退を発表した武田と髙橋のコメントをチェック 武田凜太郎 「8年間ヤクルトのユニフォームを着て走ることができ、幸せでした。ニューイヤー駅伝で入賞できた喜びは今でも忘れません。これまでたくさんのご声援ありがとうございま […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報