HOME 中学

2023.11.14

京都は南城陽が男女ともに初の全国切符! 東京男子は全中3000m3位の出口覇迦擁する千寿桜堤が初V 神村学園や中能登も全国へ/中学駅伝
京都は南城陽が男女ともに初の全国切符! 東京男子は全中3000m3位の出口覇迦擁する千寿桜堤が初V 神村学園や中能登も全国へ/中学駅伝

23年全中3000m3位の出口覇迦

12月17日に行われる第31回全国中学校駅伝(滋賀・野洲)の出場権を懸けた中学駅伝の都府県大会が11月9日から13日にかけて各地で行われた。

9日に行われた鹿児島県大会では前回の全国大会で女子3位に入った神村学園が快勝。1区(3km)で瀬戸口恋空(2年)が9分44秒の区間賞で飛び出すと、その後も首位を明け渡さず12kmを40分44秒の大会新記録で2年連続2回目の出場を決めた。男子は奄美大島にある金久が初優勝を飾っている。同日の石川県大会は男女ともに中能登が制し、いずれも3年連続4回目の全国切符。2年連続で全国入賞中の男子は18kmのコースに55分11秒の好タイムで制した。

11日には8都県で予選が開催され、栃木からは男子で全国優勝経験のある三島が2位に40秒の大差をつけて快勝。東京男子では全中3000m3位の出口覇迦(3年)を擁する千寿桜堤が初Vとなり、女子もクラブチームの「KJR・L・足立十一」が初めての全国大会出場を決めている。

福岡県では男子が曽根、女子が浅川と全国入賞の常連校がそれぞれ優勝。愛知は女子の豊川西部が1993年以来に県大会を制し、第1回大会以来30年ぶりの全国代表に決まった。

12日の京都府大会では南城陽が男女で初優勝。男子は1区(3.5km)で全中出場の奥西孝太(3年)が区間2位で滑りだすと、2区(3km)の竹ノ下竜瞳(1年)が9分40秒の区間賞でトップに浮上し、以降も首位を快走した。アンカーが京都光華と同タイムでスタートする展開となった女子は5区(3.0km)の南村京伽(2年)が難コースを11分01秒で駆け抜けてトップフィニッシュを果たしている。一方、前回の全国大会で男子2位、女子3位と活躍した桂は序盤からレースの流れに乗れずともに3位で涙を飲んだ。

また、静岡県大会では過去に全国3連覇の偉業を誇る女子の御殿場が4年ぶりに全国大会に復活出場を決めたほか、男子は浜松開誠館が3000m8分54秒21のベストを持つ関口海翔(3年)が3区で6人抜きの快走を見せて2連覇を果たした。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、男女そろって優勝するチームが相次ぎ、中郷(茨城)、荒砥(群馬)、二名(奈良)、東原庠舎中央(佐賀)、西諫早(長崎)、小林(宮崎)が全国の出場権を手にしている。

2023全国中学校駅伝代表校一覧

12月17日に行われる第31回全国中学校駅伝(滋賀・野洲)の出場権を懸けた中学駅伝の都府県大会が11月9日から13日にかけて各地で行われた。 9日に行われた鹿児島県大会では前回の全国大会で女子3位に入った神村学園が快勝。1区(3km)で瀬戸口恋空(2年)が9分44秒の区間賞で飛び出すと、その後も首位を明け渡さず12kmを40分44秒の大会新記録で2年連続2回目の出場を決めた。男子は奄美大島にある金久が初優勝を飾っている。同日の石川県大会は男女ともに中能登が制し、いずれも3年連続4回目の全国切符。2年連続で全国入賞中の男子は18kmのコースに55分11秒の好タイムで制した。 11日には8都県で予選が開催され、栃木からは男子で全国優勝経験のある三島が2位に40秒の大差をつけて快勝。東京男子では全中3000m3位の出口覇迦(3年)を擁する千寿桜堤が初Vとなり、女子もクラブチームの「KJR・L・足立十一」が初めての全国大会出場を決めている。 福岡県では男子が曽根、女子が浅川と全国入賞の常連校がそれぞれ優勝。愛知は女子の豊川西部が1993年以来に県大会を制し、第1回大会以来30年ぶりの全国代表に決まった。 12日の京都府大会では南城陽が男女で初優勝。男子は1区(3.5km)で全中出場の奥西孝太(3年)が区間2位で滑りだすと、2区(3km)の竹ノ下竜瞳(1年)が9分40秒の区間賞でトップに浮上し、以降も首位を快走した。アンカーが京都光華と同タイムでスタートする展開となった女子は5区(3.0km)の南村京伽(2年)が難コースを11分01秒で駆け抜けてトップフィニッシュを果たしている。一方、前回の全国大会で男子2位、女子3位と活躍した桂は序盤からレースの流れに乗れずともに3位で涙を飲んだ。 また、静岡県大会では過去に全国3連覇の偉業を誇る女子の御殿場が4年ぶりに全国大会に復活出場を決めたほか、男子は浜松開誠館が3000m8分54秒21のベストを持つ関口海翔(3年)が3区で6人抜きの快走を見せて2連覇を果たした。 このほか、男女そろって優勝するチームが相次ぎ、中郷(茨城)、荒砥(群馬)、二名(奈良)、東原庠舎中央(佐賀)、西諫早(長崎)、小林(宮崎)が全国の出場権を手にしている。 https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/114712

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

2025.04.18

円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top