HOME 高校

2023.11.12

全国高校駅伝 女子出場校続々決定 立命館宇治と山田が“35回皆勤” 初陣は富山中部など 神村学園と仙台育英1時間7分台
全国高校駅伝 女子出場校続々決定 立命館宇治と山田が“35回皆勤” 初陣は富山中部など 神村学園と仙台育英1時間7分台

1時間7分台をマークした仙台育英

全国高校駅伝の予選を兼ねた高校駅伝の都道府県大会は、10月5日の青森を皮切りに各地で行われ、11月12日の三重で全47大会が終了した。

年末に行われる全国大会女子は、今回が35回目の記念大会。47都道府県代表に加え、11地区代表も出場する。地区代表も北海道や東北で決まっているが、残り9の地区代表を決める地区高校駅伝は、11月中旬から下旬に各地で行われる。

現時点での代表校をまとめると、出場最多は35回の立命館宇治(京都)と山田(高知)の2校。1989年の第1回大会から「皆勤」となる。次いで前々回の優勝校の仙台育英(宮城)と、西京(山口)の32回。青森山田(青森)と山形城北(山形)の31回となる。

初出場は3校。富山中部(富山)は、富山商の県大会の連覇を31で止めた。また、益田東(島根)は県12連覇中の平田を抑えて都大路出場権を獲得。また、地区代表では札幌創成(北海道)が、道大会2位に食い込んで全国大会出場を決めた。

10年以上経過した復活出場はなく、最長は市船橋(千葉)の8年ぶり。第1回大会と第4回大会(1992年)の2度優勝したチームが2015年以来、20回目の都大路参戦となる。

タイムトップは鹿児島県大会で30回目の全国大会出場を決めた神村学園の1時間7分38秒。さらに、仙台育英が1時間7分49秒、青森山田が1時間9分23秒、薫英女学院(大阪)が1時間9分35秒で続く。1時間10分切りはこの4校で、昨年(都道府県大会終了時)の9校よりも減っている。1時間10分台も4校と、前年の7校より少ない。この後の地区高校駅伝でどんなタイムが出るか。

広告の下にコンテンツが続きます

なお、以前は都道府県大会のタイム順で全国大会1区のスタート位置が決まっていたが、コロナ禍の第32回大会(2020年)からはトラックの長距離レースのように2段スタートを採用。3000mの平均タイムで速いチーム(参加申し込み時)から順に内側に入っていく。転倒の可能性がより少なくなることから、今大会も同様の形式で行う。

全国高校駅伝は12月24日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点(5区間21.0975km/10時20分スタート)で行われる。

2023全国高校駅伝代表校一覧

全国高校駅伝の予選を兼ねた高校駅伝の都道府県大会は、10月5日の青森を皮切りに各地で行われ、11月12日の三重で全47大会が終了した。 年末に行われる全国大会女子は、今回が35回目の記念大会。47都道府県代表に加え、11地区代表も出場する。地区代表も北海道や東北で決まっているが、残り9の地区代表を決める地区高校駅伝は、11月中旬から下旬に各地で行われる。 現時点での代表校をまとめると、出場最多は35回の立命館宇治(京都)と山田(高知)の2校。1989年の第1回大会から「皆勤」となる。次いで前々回の優勝校の仙台育英(宮城)と、西京(山口)の32回。青森山田(青森)と山形城北(山形)の31回となる。 初出場は3校。富山中部(富山)は、富山商の県大会の連覇を31で止めた。また、益田東(島根)は県12連覇中の平田を抑えて都大路出場権を獲得。また、地区代表では札幌創成(北海道)が、道大会2位に食い込んで全国大会出場を決めた。 10年以上経過した復活出場はなく、最長は市船橋(千葉)の8年ぶり。第1回大会と第4回大会(1992年)の2度優勝したチームが2015年以来、20回目の都大路参戦となる。 タイムトップは鹿児島県大会で30回目の全国大会出場を決めた神村学園の1時間7分38秒。さらに、仙台育英が1時間7分49秒、青森山田が1時間9分23秒、薫英女学院(大阪)が1時間9分35秒で続く。1時間10分切りはこの4校で、昨年(都道府県大会終了時)の9校よりも減っている。1時間10分台も4校と、前年の7校より少ない。この後の地区高校駅伝でどんなタイムが出るか。 なお、以前は都道府県大会のタイム順で全国大会1区のスタート位置が決まっていたが、コロナ禍の第32回大会(2020年)からはトラックの長距離レースのように2段スタートを採用。3000mの平均タイムで速いチーム(参加申し込み時)から順に内側に入っていく。転倒の可能性がより少なくなることから、今大会も同様の形式で行う。 全国高校駅伝は12月24日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点(5区間21.0975km/10時20分スタート)で行われる。 https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/114710

都道府県大会タイム 女子トップ10

1.07.38 神村学園(鹿児島) 鹿児島県大会① 1.07.49 仙台育英(宮城) 宮城県大会① 1.09.23 青森山田(青森) 青森県大会① 1.09.35 薫英女学院(大阪) 大阪府大会① 1.10.06 立命館宇治(京都) 京都府大会① 1.10.16 世 羅(広島) 広島県大会① 1.10.38 小 林(宮崎) 宮崎県大会① 1.10.46 東大阪大敬愛(大阪) 大阪府大会② 1.11.07 市船橋(千葉) 千葉県大会① 1.11.15 新潟明訓(新潟) 新潟県大会①

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.04

拓大監督に治郎丸健一コーチが就任 新指揮官で5年ぶり箱根本戦狙う 前任の井上浩氏は2年で退任

拓大は4月1日付で陸上競技部(男子)監督にこれまでコーチを務めていた治郎丸健一氏が就任したと発表した。前監督の井上浩氏は3月31日付で退任した。 治郎丸監督は鳥取・由良育英(現・鳥取中央育英高)、駒大出身。卒業後は大分東 […]

NEWS 女子400mH元世界記録保持者・ムハンマドが今季限りでの引退を表明 リオ五輪金メダリスト

2025.04.04

女子400mH元世界記録保持者・ムハンマドが今季限りでの引退を表明 リオ五輪金メダリスト

女子400mハードルの元世界記録保持者ダリラ・ムハンマド(米国)が、今季限りで引退する意向であることがわかった。4月4日に開幕を迎える「グランドスラム・トラック」の会見で自身が明らかにした。 ムハンマドは35歳。ジャマイ […]

NEWS 摂南大・藤田剛史が1時間4分57秒で殊勲のV 大学初のインカレハーフ制覇/関西ICハーフ

2025.04.04

摂南大・藤田剛史が1時間4分57秒で殊勲のV 大学初のインカレハーフ制覇/関西ICハーフ

4月4日、第102回関西学生対校選手権(関西インカレ)の男子ハーフマラソンがヤンマーフィールド長居付設長距離走路で行われ、男子1部は藤田剛史(摂南大)が1時間4分57秒で優勝を飾った。 レースは10kmを31分08秒で通 […]

NEWS Onの画期的なアッパー製造技術を搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike LS」の新カラーが数量限定で登場!

2025.04.03

Onの画期的なアッパー製造技術を搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike LS」の新カラーが数量限定で登場!

スイスのスポーツブランド「On(オン)」およびオン・ジャパンは4月3日、⾰新的なアッパー製造技術「LightSpray™ (ライトスプレー) 」をブランド史上初搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike […]

NEWS 陸上新時代へ 新たなリーグ「グランドスラム・トラック」が4日から開幕! 田中希実も参戦

2025.04.03

陸上新時代へ 新たなリーグ「グランドスラム・トラック」が4日から開幕! 田中希実も参戦

4月4日から6日の3日間、ジャマイカ・キングストンで「グランドスラム・トラック」の第1戦が行われる。 「グランドスラム・トラック」は男子400m前世界記録保持者のマイケル・ジョンソン氏が24年に構想を明かして企画がスター […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top