HOME 国内

2023.10.16

女子Vの鈴木優花「自分のリズムで行けば大丈夫」 ネガティブ思考から脱却し、練習で自信/MGC
女子Vの鈴木優花「自分のリズムで行けば大丈夫」 ネガティブ思考から脱却し、練習で自信/MGC

MGC女子で優勝を収め、五輪代表にも内定した鈴木優花

◇マラソングランドチャンピオンシップ(MGC/10月15日、東京・国立競技場発着)

「すごくリラックスして走れていたので、自分のリズムで行けば大丈夫。自信はありました」とレース直後、鈴木優花(第一生命グループ)は栄誉の月桂冠を戴いて、晴れやかな笑顔で言い切った。大東大時代からモットーにしていたという「冷静かつ大胆に」が、レースだけでなく言葉にもにじみ出る。

先頭を行く一山麻緒(資生堂)と細田あい(エディオン)との差は、30km地点で10秒。その後、一山は細田を振り切り、鈴木は一緒にいた加世田梨花(ダイハツ)を置き去りにして、一山を鈴木が追う展開に。

「追いつけると思っていたんです。無理に上げ過ぎるとピタッと止まるので、自分のリズムを心掛け、並んだところで再びスパートされるのも想定していました」

鈴木が一山を捕らえたのが、上り勾配の38.4km地点。すかさず前に出ると一山に再スパートをする余力はなく、39km手前から鈴木が逃げの態勢に入った。篠突く雨のレースで鈴木の走りにもスピード感はなくなっているが、1歩1歩踏みしめるように坂を上がり、先頭でトラックへ。ラスト2.195kmは女子最速の7分28秒でカバーし、2時間24分28秒の自己ベストで優勝。大学2年のユニバーシアード大会ハーフマラソンで金メダルを獲った時から抱いた「マラソンでパリ五輪へ」の夢を、24歳で実現させた瞬間だった。

第一生命グループからは尾崎好美(2012年ロンドン)、田中智美(16年リオデジャネイロ)に次ぐ3人目の女子マラソン五輪代表。先輩たちと同様に鈴木も、マラソンでオリンピック出場経験のある山下佐知子監督と、米国・ボルダーで2ヵ月に及ぶ高地トレーニングを積んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

「やるしかないと思ってひたすら練習をこなしたんですけど、無心になることによってこんなに練習を積み重ねられるんだと、初めて知りました」と驚いた表情で話す鈴木は、「同期の田中希実さんなんかと比べて自分はまだまだだな」と思いがちだったと明かすが、今回のマラソン練習で「そのネガティブ思考から脱却できた」ことを喜ぶ。

山下監督は鈴木のポテンシャルの高さから「身体づくりさえすればそれ相応の走りができる」と読んで、「フィジカル・トレーニングで体幹をしっかり鍛え、左右差や弱点を丁寧に埋めた」と言う。合宿の後半は「量より質を重視した」そうだ。

大東大の後輩たちと外園隆監督はMGC当日、2週間後に迫った全日本大学女子駅伝のメンバーを決める大事な練習があって、沿道で応援できなかった。鈴木からは「大学女子駅伝の前にMGCがあるから、みんなの力になれるような走りをしますね」と熱いメッセージが。男子で優勝した小山直城(Honda)が母校・東農大の10年ぶり箱根駅伝出場決定に励まされたように、鈴木の優勝は大東大悲願の女子駅伝初制覇へ、大きなメッセージになるのかもしれない。

「初めてのオリンピックは恐れることなく堂々と挑戦したい」と、鈴木はパリ五輪への思いを語った。山下監督と歩むマラソン・ロードは「まだ始まりに過ぎません」。男子の山田敬蔵、佐々木悟、女子の浅利純子らを輩出した秋田県から、活きのいいマラソンランナーがまた世界の舞台へ羽ばたく。

文/小森貞子

◇マラソングランドチャンピオンシップ(MGC/10月15日、東京・国立競技場発着) 「すごくリラックスして走れていたので、自分のリズムで行けば大丈夫。自信はありました」とレース直後、鈴木優花(第一生命グループ)は栄誉の月桂冠を戴いて、晴れやかな笑顔で言い切った。大東大時代からモットーにしていたという「冷静かつ大胆に」が、レースだけでなく言葉にもにじみ出る。 先頭を行く一山麻緒(資生堂)と細田あい(エディオン)との差は、30km地点で10秒。その後、一山は細田を振り切り、鈴木は一緒にいた加世田梨花(ダイハツ)を置き去りにして、一山を鈴木が追う展開に。 「追いつけると思っていたんです。無理に上げ過ぎるとピタッと止まるので、自分のリズムを心掛け、並んだところで再びスパートされるのも想定していました」 鈴木が一山を捕らえたのが、上り勾配の38.4km地点。すかさず前に出ると一山に再スパートをする余力はなく、39km手前から鈴木が逃げの態勢に入った。篠突く雨のレースで鈴木の走りにもスピード感はなくなっているが、1歩1歩踏みしめるように坂を上がり、先頭でトラックへ。ラスト2.195kmは女子最速の7分28秒でカバーし、2時間24分28秒の自己ベストで優勝。大学2年のユニバーシアード大会ハーフマラソンで金メダルを獲った時から抱いた「マラソンでパリ五輪へ」の夢を、24歳で実現させた瞬間だった。 第一生命グループからは尾崎好美(2012年ロンドン)、田中智美(16年リオデジャネイロ)に次ぐ3人目の女子マラソン五輪代表。先輩たちと同様に鈴木も、マラソンでオリンピック出場経験のある山下佐知子監督と、米国・ボルダーで2ヵ月に及ぶ高地トレーニングを積んだ。 「やるしかないと思ってひたすら練習をこなしたんですけど、無心になることによってこんなに練習を積み重ねられるんだと、初めて知りました」と驚いた表情で話す鈴木は、「同期の田中希実さんなんかと比べて自分はまだまだだな」と思いがちだったと明かすが、今回のマラソン練習で「そのネガティブ思考から脱却できた」ことを喜ぶ。 山下監督は鈴木のポテンシャルの高さから「身体づくりさえすればそれ相応の走りができる」と読んで、「フィジカル・トレーニングで体幹をしっかり鍛え、左右差や弱点を丁寧に埋めた」と言う。合宿の後半は「量より質を重視した」そうだ。 大東大の後輩たちと外園隆監督はMGC当日、2週間後に迫った全日本大学女子駅伝のメンバーを決める大事な練習があって、沿道で応援できなかった。鈴木からは「大学女子駅伝の前にMGCがあるから、みんなの力になれるような走りをしますね」と熱いメッセージが。男子で優勝した小山直城(Honda)が母校・東農大の10年ぶり箱根駅伝出場決定に励まされたように、鈴木の優勝は大東大悲願の女子駅伝初制覇へ、大きなメッセージになるのかもしれない。 「初めてのオリンピックは恐れることなく堂々と挑戦したい」と、鈴木はパリ五輪への思いを語った。山下監督と歩むマラソン・ロードは「まだ始まりに過ぎません」。男子の山田敬蔵、佐々木悟、女子の浅利純子らを輩出した秋田県から、活きのいいマラソンランナーがまた世界の舞台へ羽ばたく。 文/小森貞子

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

2025.04.18

円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]

NEWS やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも

2025.04.18

やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも

日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルの主催者は、男子やり投のディーン元気(ミズノ)が欠場すると発表した。ディーンは昨年のパリで、12年ロンドン以来となる五輪出場を果たし、ダイヤモンドリーグでのファイナルに進むなど […]

NEWS ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦

2025.04.18

ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の上海・柯橋(中国)のエントリー選手が発表された。 女子やり投には昨年のパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が登録。連覇が懸かる東京世界選手権に向けて、これが今シーズン初戦 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top