中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の5日目午後セッションに行われた男子4×100mリレー決勝。日本は1走から桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、上山紘輝(住友電工)、宇野勝翔(順大)のオーダーで臨み、地元・中国(38秒29)に次ぐ38秒44の銀メダルだった。2008年北京五輪4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般種目ブロック長)に、そのレースを振り返ってもらった。
◇ ◇ ◇
100mで決勝に進出できず、リザーブが不在。200mで上山紘輝選手が金メダルを獲得しましたが、難しい状況の中で、連覇は達成できませんでしたが、メダルを確保できたことは一定の評価ができると思います。
レース展開としては、それぞれが「今、できる最大限のことに集中」して、トータルでタイムを狙う、とうスタンスだったと思います。それぞれが体力的に厳しい状態だったでしょうけど、それでも、1、2走で中国がもたついた隙をついて2走の小池祐貴選手が、1つ外側を走る100m王者の中国・謝震業をよく追いかけていました。
日本が金メダルを取るなら、3走の上山選手で抜け出す展開だったと思います。トップに立ったので、ある程度は理想の流れにもっていけたと言えますが、やはり3、4走の2人は前日の200m決勝の疲れが見えました。バトンうんぬんというよりは、それぞれがリレーに必要な「120mを走り切る」ことが難しかった。どの区間も、後半の失速が中国選手以上に見られました。
もちろん、走った4人たちが一番悔しい思いをしていると思います。それでも、アジア大会という場で、日本代表として出場している以上、日本が目指す4×100mリレーとして勝てるタイムだったと思いますし、勝てる相手だったと思います。そして、勝たないといけないチームなのです。それほどの期待を背負う種目であり、またそれを達成できるポテンシャルがあったと思います。
38秒44は混合チーム(13年東アジア大会)の学生記録と同じタイムなので、シニアの代表としてはクリアしないといけない水準です。38秒前半が勝負と見られた中で、中国が出した38秒29に日本が「たどりつかなかった」。それが今回の結果とだいうことです。
収穫は、もちろんあります。ブダペスト世界陸上から、小池選手が引き続きメンバーに入って5位入賞の流れをつないでくれたと思います。その姿を、チームの後輩である上山選手がブダペストから間近で見続けたことは、得難い経験となるでしょう。
リレー要員での代表入りから個人種目出場を果たした宇野勝翔選手は、体力的にもきつかったと思いますが、こういったチャンスを生かすことはアスリートとして大切なこと。そして、桐生祥秀選手が東京五輪以来の日本代表入りで、日本4継の伝統を後輩たちに伝えてくれたと思います。
これがパリ五輪につながるかどうかは、正直のところ何とも言えません。順当にいけばブダペストのメンバーが中心になるでしょうし、そこに割って入るには個人で五輪代表に入る力を見せる必要があるのは言うまでもありません。
これまでの「3走・桐生」のように、絶対的な存在がいるオーダーがあることも重要な武器となります。経験豊富な選手たちが、チームに良いものをもたらしてくれるであろうことも間違いのないことです。
そのうえで、ベテランたちを上回る次の世代の選手が台頭してきていることも事実。桐生選手、小池選手が本来のパフォーマンスをしても、それでもメンバーに入れない。そんな4×100mリレーチームを目指すことが、東京五輪で手にできなかった金メダルをパリ五輪でつかむために、求められるものだと思います。
◎高平慎士(たかひら・しんじ)
富士通陸上競技部一般種目ブロック長。五輪に3大会連続(2004年アテネ、08年北京、12年ロンドン)で出場し、北京大会では4×100mリレーで銀メダルに輝いた(3走)。自己ベストは100m10秒20、200m20秒22(日本歴代7位)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
-
2025.04.14
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
日本陸連は4月15日、「神戸マラソン2025」がMGCシリーズ2025-26に加盟したと発表した。 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)シリーズは、前身のJMCシリーズを継承したもので、ポイントにより年間王者を決 […]
2025.04.15
100mH寺田明日香「今季限りで一線を退く」東京世界陸上目指してラストスパート「引退」は使わず
女子100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が都内で会見を開き、今季限りでの第一線を退く意向を表明した。 冒頭のキャリアを振り返るVTRが流れると、登壇早々から涙を浮かべた寺田。一線を退く意向を […]
2025.04.15
コモディイイダ・高橋舞衣が退職 2月の愛媛マラソンで骨折 「この決断が後に良かったと思えることを信じて」
コモディイイダはは4月15日付で、高橋舞衣が退職すると発表した。2月の愛媛マラソンで骨折し、今後は地元の愛媛で治療とリハビリに専念するという。 高橋は愛媛・今治北高では主要な全国大会への出場はなかったが、松山大では1年時 […]
2025.04.14
東海大が陸上競技場に電子ペーサーを常設! トラック内側に4色点滅のLED325個を配置
東海大陸上部と工学部は4月14日、東海大湘南キャンパス内陸上競技場にLEDライトをトラックの縁に置いてペース設定に合わせて光る「電子ペーサー」を3月から常設したと発表した。国内メーカーによる開発と、陸上競技場への常設は国 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)