HOME 特集

2023.09.28

飯塚翔太、中島佑気ジョセフ、長谷川直人、上田百寧ら世界陸上代表に注目 100mには東田、山縣、多田 有力高校生も参戦/新潟ACC
飯塚翔太、中島佑気ジョセフ、長谷川直人、上田百寧ら世界陸上代表に注目 100mには東田、山縣、多田 有力高校生も参戦/新潟ACC

左から長谷川直人、飯塚翔太、中島佑気ジョセフ、上田百寧

日本グランプリシリーズ新潟大会のアスレチックスチャレンジカップ(新潟ACC)が9月30日、10月1日の2日間、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで行われる。

世界陸連(WA)コンチネンタルツアーのブロンズ大会で、五輪などの参加資格対象となるWAのワールドランキングコンペティションではカテゴリーC。入賞での獲得ポイントは、国内大会(トラック&フィールド)ではセイコーゴールデングランプリ(カテゴリーA)、日本選手権(カテゴリーB)に次いで高い。

開催中の杭州アジア大会に国内トップクラスの選手が出場するが、新潟大会にも今夏のブダペスト世界選手権代表勢ら有力選手が多数エントリー。ここでは注目選手を紹介する。

男子のグランプリ種目は10種目。そのうち100mには、8月に10秒10をマークして、9月の全日本実業団を制した東田旺洋(関彰商事)や、日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)、東京五輪代表の多田修平(住友電工)が参戦。インターハイ王者の黒木海翔(東福岡高3)も出場する予定だ。

200mでは、世界選手権の準決勝に進んだベテランの飯塚翔太(ミズノ)に目が離せない。前週の全日本実業団100m予選で追い風参考ながら10秒08(+3.2)。「200mで記録を狙いたい」と語っており、周回種目で記録の出やすいビッグスワンでどんな走りをするか。自己ベストは2016年に出した20秒11(日本歴代3位)だ。

400mには世界選手権セミファイナリスト・中島佑気ジョセフ(東洋大)がエントリー。ブダペストでは日本歴代5位の45秒04をマークした。自身初の44秒台はもちろん、日本記録(44秒77)の更新はなるか。

広告の下にコンテンツが続きます

800mは学生・実業団勢に、8月の北海道インターハイを高校歴代3位、高2歴代2位の1分47秒92で優勝した落合晃(滋賀学園髙2)が挑む構図。タイムにも注目したいところだ。

400mハードルは日本インカレでそろって学生歴代8位タイの48秒91をマークして同着優勝した小川大輝(東洋大)と豊田兼(慶大)が登場する。

走高跳には、世界選手権に出場した地元出身の長谷川直人(新潟アルビレックスRC)や、東京五輪代表の衛藤昂(ULTIMATE)が名を連ねている。さらには、昨年6月の日本選手権で左アキレス腱を断裂した日本記録保持者の戸邉直人(JAL)が1年4ヵ月ぶりに競技会に出場する。

走幅跳は日本インカレ1位の鳥海勇斗(日大)と2位の藤原孝輝(東洋大)の争いか。やり投は5月に日本歴代5位の83m54を放ち、世界選手権に出場した﨑山雄太(愛媛陸協)が中心となりそうだ。

女子のグランプリ種目は8種目。そのうち、400mは日本歴代9位の記録(53秒07)を持つ久保山晴菜(今村病院)が軸となるだろう。800mは日本選手権覇者の池崎愛里(エディオン)や日本インカレVの渡辺愛(園田学園女大)が出場する見込み。

1500mには、全日本実業団で4分11秒51をマークして日本人トップの木村友香や、21年東京五輪代表・卜部蘭の積水化学コンビが出場。400mハードルは秋の全日本実業団を制した梅原紗月(住友電工)と、インターハイ2連覇の瀧野未来(京都橘高3)が競り合いそう。57秒45の自己ベストを持つ瀧野はあと0.36秒に迫った高校記録を更新できるか。

走幅跳は髙良彩花(JAL)と竹内真弥(ミズノ)、円盤投は日本記録保持者の郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)や世界選手権代表・齋藤真希(東海大院)の対決となりそうだ。

やり投は世界選手権代表の上田百寧(ゼンリン)や全日本実業団を制した佐藤友佳(ニコニコのり)が出場する見込み。なお、エントリーしていた北口榛花(JAL)は欠場するものの、10月1日午前に行われるファンイベントには参加する。

競技開始は、初日(30日)が14時30分、2日目(1日)が9時30分。大会の模様はYouTubeでライブ配信される。

日本グランプリシリーズ新潟大会のアスレチックスチャレンジカップ(新潟ACC)が9月30日、10月1日の2日間、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで行われる。 世界陸連(WA)コンチネンタルツアーのブロンズ大会で、五輪などの参加資格対象となるWAのワールドランキングコンペティションではカテゴリーC。入賞での獲得ポイントは、国内大会(トラック&フィールド)ではセイコーゴールデングランプリ(カテゴリーA)、日本選手権(カテゴリーB)に次いで高い。 開催中の杭州アジア大会に国内トップクラスの選手が出場するが、新潟大会にも今夏のブダペスト世界選手権代表勢ら有力選手が多数エントリー。ここでは注目選手を紹介する。 男子のグランプリ種目は10種目。そのうち100mには、8月に10秒10をマークして、9月の全日本実業団を制した東田旺洋(関彰商事)や、日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)、東京五輪代表の多田修平(住友電工)が参戦。インターハイ王者の黒木海翔(東福岡高3)も出場する予定だ。 200mでは、世界選手権の準決勝に進んだベテランの飯塚翔太(ミズノ)に目が離せない。前週の全日本実業団100m予選で追い風参考ながら10秒08(+3.2)。「200mで記録を狙いたい」と語っており、周回種目で記録の出やすいビッグスワンでどんな走りをするか。自己ベストは2016年に出した20秒11(日本歴代3位)だ。 400mには世界選手権セミファイナリスト・中島佑気ジョセフ(東洋大)がエントリー。ブダペストでは日本歴代5位の45秒04をマークした。自身初の44秒台はもちろん、日本記録(44秒77)の更新はなるか。 800mは学生・実業団勢に、8月の北海道インターハイを高校歴代3位、高2歴代2位の1分47秒92で優勝した落合晃(滋賀学園髙2)が挑む構図。タイムにも注目したいところだ。 400mハードルは日本インカレでそろって学生歴代8位タイの48秒91をマークして同着優勝した小川大輝(東洋大)と豊田兼(慶大)が登場する。 走高跳には、世界選手権に出場した地元出身の長谷川直人(新潟アルビレックスRC)や、東京五輪代表の衛藤昂(ULTIMATE)が名を連ねている。さらには、昨年6月の日本選手権で左アキレス腱を断裂した日本記録保持者の戸邉直人(JAL)が1年4ヵ月ぶりに競技会に出場する。 走幅跳は日本インカレ1位の鳥海勇斗(日大)と2位の藤原孝輝(東洋大)の争いか。やり投は5月に日本歴代5位の83m54を放ち、世界選手権に出場した﨑山雄太(愛媛陸協)が中心となりそうだ。 女子のグランプリ種目は8種目。そのうち、400mは日本歴代9位の記録(53秒07)を持つ久保山晴菜(今村病院)が軸となるだろう。800mは日本選手権覇者の池崎愛里(エディオン)や日本インカレVの渡辺愛(園田学園女大)が出場する見込み。 1500mには、全日本実業団で4分11秒51をマークして日本人トップの木村友香や、21年東京五輪代表・卜部蘭の積水化学コンビが出場。400mハードルは秋の全日本実業団を制した梅原紗月(住友電工)と、インターハイ2連覇の瀧野未来(京都橘高3)が競り合いそう。57秒45の自己ベストを持つ瀧野はあと0.36秒に迫った高校記録を更新できるか。 走幅跳は髙良彩花(JAL)と竹内真弥(ミズノ)、円盤投は日本記録保持者の郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)や世界選手権代表・齋藤真希(東海大院)の対決となりそうだ。 やり投は世界選手権代表の上田百寧(ゼンリン)や全日本実業団を制した佐藤友佳(ニコニコのり)が出場する見込み。なお、エントリーしていた北口榛花(JAL)は欠場するものの、10月1日午前に行われるファンイベントには参加する。 競技開始は、初日(30日)が14時30分、2日目(1日)が9時30分。大会の模様はYouTubeでライブ配信される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]

NEWS 中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top