HOME 国内、大学、高校

2023.09.21

日本選手権リレーのエントリー発表! 男子マイルに東洋大、筑波大、早大、東福岡高など 女子4×100mRは甲南大が学生記録更新狙う
日本選手権リレーのエントリー発表! 男子マイルに東洋大、筑波大、早大、東福岡高など 女子4×100mRは甲南大が学生記録更新狙う

日本選手権リレーは日本インカレで優勝した男子4×400mRの東洋大や女子4×100mRの甲南大などがエントリー

21日、日本陸連は第107回日本選手権リレーのエントリーチームを発表した。

男子4×400mリレーには、先日の日本インカレで入賞した大学を中心に27チームが登録。3分04秒08の大会新記録で日本インカレを制した東洋大は、日本代表経験のある中島佑気ジョセフと鈴木碧斗がメンバー入りし、学生記録(3分03秒71)の更新を目指す。このほか、関東インカレ優勝の筑波大や、前回の日本選手権を制した早大も優勝候補に挙がる。8月のインターハイ優勝校で、昨年には3分07秒81の高校記録を樹立した東福岡高も学生や社会人チームに挑む。

男子4×100mリレーは日本インカレ2位の早大を筆頭に、5月の関西インカレを38秒91で制した関大や、ユニバーシティゲームズ男子110mハードル金メダルの豊田兼を擁する慶大などが登録した。

女子は4×100mリレー今季好調の甲南大が2連覇を目指すほか、今季44秒87をマークしている福岡大や早大、法大などに高校チャンピオンの京都橘高が挑む。また、4×400mリレーも園田学園女大、立命大といった関西勢が優勝候補の軸となる。

大会は10月7日、8日の両日、東京の国立競技場で行われ、同時開催で「みんなでつなごうリレーフェスティバル 2023」も実施される。

21日、日本陸連は第107回日本選手権リレーのエントリーチームを発表した。 男子4×400mリレーには、先日の日本インカレで入賞した大学を中心に27チームが登録。3分04秒08の大会新記録で日本インカレを制した東洋大は、日本代表経験のある中島佑気ジョセフと鈴木碧斗がメンバー入りし、学生記録(3分03秒71)の更新を目指す。このほか、関東インカレ優勝の筑波大や、前回の日本選手権を制した早大も優勝候補に挙がる。8月のインターハイ優勝校で、昨年には3分07秒81の高校記録を樹立した東福岡高も学生や社会人チームに挑む。 男子4×100mリレーは日本インカレ2位の早大を筆頭に、5月の関西インカレを38秒91で制した関大や、ユニバーシティゲームズ男子110mハードル金メダルの豊田兼を擁する慶大などが登録した。 女子は4×100mリレー今季好調の甲南大が2連覇を目指すほか、今季44秒87をマークしている福岡大や早大、法大などに高校チャンピオンの京都橘高が挑む。また、4×400mリレーも園田学園女大、立命大といった関西勢が優勝候補の軸となる。 大会は10月7日、8日の両日、東京の国立競技場で行われ、同時開催で「みんなでつなごうリレーフェスティバル 2023」も実施される。

日本選手権リレーエントリーチーム

<男子> ●4×100mリレー 関大 順大 慶大 早大 明大 筑波大 大東大 法大 東海大 大体大 立命大 仙台大 中大 日体大 中京大 近大 東京ガスエコモ 駿河台大 環太平洋大 京産大 東農大 大阪国際大 関学大 東学大 Accel Track Club JAWS 市船橋高 ●4×400mリレー 東洋大 筑波大 城西大 早大 福岡大 法大 関学大 関大 近大 神戸大 東海大 大東大 順大 環太平洋大 立命大 東農大 中大 仙台大 東福岡高 大分舞鶴高 国士大 日体大 自由ケ丘高 京産大 相洋高 Accel Track Club MORE <女子> ●4×100mリレー 甲南大 福岡大 早大 法大 日体大 京都橘高 立命大 青学大 中大 山梨学大 新潟医療福祉大 中京大 園田学園女大 倉敷中央高 環太平洋大 日女体大 市船橋高 常盤木学園高 中京大中京高 伊奈総合高 駿河台大 広島皆実高 至学館高 城西高 東海大相模高 宇治山田商高 滝川二高 ●4×400mリレー 園田学園女大 立命大 福岡大 早大 日体大 京都橘高 市船橋高 青学大 法大 相洋高 中京大中京高 中大 甲南大 倉敷中央高 成田高 山梨学大 大阪成蹊大 東大阪大敬愛高 新潟医療福祉大 広島皆実高 東海大相模高 旭川志峯高 東大阪大 滝川二高 豊橋南高 常盤木学園高 岡山東商高

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

編集部コラム「いつのまにか700号超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

2025.03.29

齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]

NEWS 久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

2025.03.29

久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

奈良市サーキットが3月29日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で行われ、女子1000mで800m日本記録(1分59秒93)保持者の久保凛(東大阪大敬愛高2)が2分40秒23をマークした。 この記録は日本歴代4位で、U20とU18 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ

2025.03.28

【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ

今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]

NEWS 【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

2025.03.28

【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top