「子供のがんばりを応援したい!」「でも、どんなふうにサポートすればいいんだろう……」。
そんな悩みを持つみなさんのために、中学生の子を持つ先輩パパママが陸上選手の親ならではの苦労や悩み、テクニックやノウハウを共有していきます。未来の陸上パパママにバトンをつないでいきましょう!
第15回目は、お子さんとは別の中学校で陸上コーチを務める西敬祐さんと息子の啓太君にご登場いただきました。一体どのようにお子様の活動をサポートしているのでしょうか?
第15回 西敬祐さん/啓太君(中3)「自分の現役時代と比べないようにしています」
家族メモ
父の敬祐さんは啓太君が通う学校とは違う中学でコーチをしている陸上一家。試合の時はライバルでありながら、部活が休みの時はたまに一緒に練習しているとのこと。
Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと
親子で共通の話題が増えました。陸上競技を通して他校の友人や先輩、指導者の方と出会い、さまざまな考えに触れることで、人間的に成長したように思います。
Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは?
普段はなるべく好きなものを中心に、バランス良く食べさせるようにしています。幸い好き嫌いはあまりありませんし、お菓子はあまり食べません。好物は母親の作った宮崎の郷土料理「チキン南蛮」です。試合前は炭水化物を多めに摂取できるように、パスタやうどんを作っています。

息子の好物「チキン南蛮」です
Q.洗濯でのこだわり、気をつけていることは?
洗う回数が多く、すぐ傷むのでTシャツもネットに入れて洗うように息子から指示があります。特にお気に入りのウェアは丁寧に洗っています。
Q.陸上ならではの大変なこと、悩み
宮崎県内で大きな大会は遠方の競技場で行われることが多いので、朝が早いのが大変です。また2日間開催の大会だと宿泊になるのですが、最近は身体も大きくなりツインの部屋でないとゆっくり寝られません(小学生~中学2年生までは一緒に寝られていたのですが……)。
Q.陸上の知識はどのようにして学んでいますか。
陸上関連の雑誌を定期購読しています。私がコーチをしている関係で、自宅に簡単なものから少し専門的な書籍を置いているので、子供もたまに読んでいるようです。最近は動画やSNSでも情報を得ています。
Q.お子様は陸上と勉強との両立はできていますか
今のところできていると思います。学校の成績も良いとは言えませんが、1年生の頃から大きく下がることはありませんでした。兄と同じ部屋で気を遣うようなので、受験に向けて勉強に集中できるスペースを新たに用意しました。
Q.陸上のシューズやウェアはどこで購入していますか。
主にインターネットでの購入です。宮崎県は専門的なショップがあまりないので、たまに隣県まで行くこともあります。
Q.お子様の競技についてアドバイスすることはありますか?
私が他校のコーチをしているので、なかなか時間が合いませんが、休みの日に一緒に練習をすることはあります。どうしても自分が現役の時と比べがちになるので、なるべく言わないようにしていますが、なかなか難しいです。
Q.陸上初心者パパママへのアドバイスをお願いします!
試合の結果に対して、過度なダメ出しは避けたほうが良いと思います。多分言われている本人が一番わかっていると思うので。まずは、楽しむことを第一にし、陸上を好きになってもらってください。
西啓太君(土々呂中3宮崎)
種目&自己記録
110mH 16秒28
100m 12秒21
Q.陸上を始めたきっかけ
6歳上の兄が、父親がコーチをしている陸上クラブに通っていたので、幼稚園生の頃から一緒についていってグラウンドで遊んでいるうちに、自然な流れで入部したのがきっかけです。
Q.陸上に取り組んで良かったと思うこと
陸上を通して、県の合宿や合同練習会などでたくさんの友達ができたことです。また、小学生の頃のチームメイトとも男女問わず今でも仲良くしています。
Q.好きな選手、あこがれの選手は?
ジャマイカのアサファ・パウエル選手が大好きです。特にスタートの速さにあこがれます。ハードルの劉翔選手(中国)も大好きで、日本人選手では山縣亮太選手(セイコー)のファンです。
Q.今後の目標
まずは中学生のうちに100mで12秒を切ることです。そして今後競技を続けるために、ケガをしない身体作りをしていきたいです。
※情報は2023年9月20日時点
第15回 西敬祐さん/啓太君(中3)「自分の現役時代と比べないようにしています」
家族メモ 父の敬祐さんは啓太君が通う学校とは違う中学でコーチをしている陸上一家。試合の時はライバルでありながら、部活が休みの時はたまに一緒に練習しているとのこと。Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと 親子で共通の話題が増えました。陸上競技を通して他校の友人や先輩、指導者の方と出会い、さまざまな考えに触れることで、人間的に成長したように思います。 Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは? 普段はなるべく好きなものを中心に、バランス良く食べさせるようにしています。幸い好き嫌いはあまりありませんし、お菓子はあまり食べません。好物は母親の作った宮崎の郷土料理「チキン南蛮」です。試合前は炭水化物を多めに摂取できるように、パスタやうどんを作っています。 [caption id="attachment_114730" align="alignnone" width="1024"]

西啓太君(土々呂中3宮崎)
種目&自己記録 110mH 16秒28 100m 12秒21
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.03.29
齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位
第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]
2025.03.28
【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ
今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]
2025.03.28
【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]
2025.03.28
3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定
大阪・ヤンマースタジアム長居を主会場に行われた2024年度の日本陸連U-19強化研修合宿・全国高体連陸上競技専門部強化合宿が3月28日、3泊4日の全日程を終えた。全国から集まった選手たちは交流を深め、試合での再会を誓った […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報