◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)9日目
ブダペスト世界陸上9日目が行われ、女子4×400mリレーはフィニッシュ直前の劇的な逆転でオランダが初優勝を果たした。
まさにフェムケ・ボルのためだけに用意されたかのような舞台となった。
初日の男女混合4×400mリレーでも優勝候補に挙がっていたオランダ。アンカーのボルはトップを快走していたが、フィニッシュ手前5mで転倒してバトンを落とすまさかのアクシデントに見舞われ、金メダルを逃していた。
その後、ボルは6日目に行われた本職の女子400mハードルで、悔しさを晴らすかのような素晴らしい走りで金メダルを獲得。「リレーでの失敗はなかなか忘れることはできなかったけど、チームメイトがはげましてくれた」とチームメイトたちに感謝の気持ちを表していた。
そして大会のフィナーレを飾る女子4×400mリレーで、ボルはこれ以上ないドラマを演じる。
レースは優勝候補の米国が予選で失格。決勝でオランダはエースのボルを男女混合リレー同様にアンカーに託すオーダーを組んだが、トップ争いをするジャマイカと英国からはやや遅れを取ってしまう。ボルにバトンが渡った時点では約10mの差で、この時点で3走のカテライン・ピータースは「正直、『銅メダルだろう』と満足していた」という。
しかし、ボルはあきらめなかった。今大会7レース目で疲労も残るなか、残り200mでアクセルをフルスロットルにすると、徐々に先頭との差を詰めていく。残り50mからはジャマイカのアンカーのペースが鈍ったこともあり、ついに残り5mで逆転。優勝タイムの3分20秒72はオランダ新記録でもあった。
劇的な勝利に観客は総立ちとなり、悲劇のヒロインから今大会一番のヒロインへと生まれ変わったボルを祝福。ボルも「3走までが良いポジションでバトンをつないでくれたから、やるしかないと思った」と興奮気味に世界一を喜んだ。
同種目で五輪、世界選手権を通じてオランダがメダルを取ったことはなく、初のメダルが歴史的な金メダルとなった。
最終日は8種目で決勝が行われ、男子やり投では東京五輪金メダリストのニーラージ・チョプラ(インド)が2投目に88m17を投げ、インド勢としても世界選手権初優勝。「今日は90m以上を投げたかったけど、金メダルを取れたことは誇りだ」と話した。
男子5000mはヤコブ・インゲブリグトセン(ノルウェー)がオレゴン大会に続く連覇を達成。女子3000m障害はウィンフレッド・ミューティル・ヤヴィ(バーレーン)が、世界記録保持者のベアトリス・チェプコエチ(ケニア)を抑えて8分54秒29の好タイムで制した。3強対決となった女子800mはマリー・モラー(ケニア)が1分56秒03の自己新V。女子走高跳ではヤロスラワ・マフチフ(ウクライナ)がただ一人2m01を跳んで初の世界一に輝いている。
一方、男子4×400mリレーは米国が2分57秒31と2位以下に大差をつけて3連覇。午前中の男子マラソンはビクター・キプランガト(ウガンダ)が2時間8分53秒で制した。
ブダペスト世界選手権は全日程を終了。次回は25年に東京で第20回大会が行われる。
【動画】なんとういう結末!女子4×400mRでオランダ・ボルが劇的な逆転V
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU) 28分24秒 2位 井川龍人(旭化成) 28分25秒 3位 塩尻和 […]
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝