HOME 中学

2023.08.26

髙城昊紀110mH13秒50の中学新!風雨切り裂く激走で従来の記録を0.01秒更新「今後の自信になる」/愛媛全中
髙城昊紀110mH13秒50の中学新!風雨切り裂く激走で従来の記録を0.01秒更新「今後の自信になる」/愛媛全中

23年全中男子110mHで中学新をマークした髙城昊紀

◇愛媛全中(8月22日~25日/愛媛・県総合運動公園競技場)

第50回全日本中学校選手権(以下、全中)の最終日(4日目)が行われ、男子110mハードル(高さ91.4cm)では高城昊紀(宮崎西高附3)が、13秒50(-1.2)の中学新記録を打ち立てて優勝した。

降りしきる雨や向かい風をもろともせず、髙城はトラックを大記録で駆け抜けていった。前回、岩本咲真(八屋・福岡/現・東福岡高1年)がマークした中学記録を100分の1秒更新。「スタートもまずまずで、3台目以降の加速がこれまで以上にスムーズに行けました。後半もスピードを維持できたことが良かったです」と、満面の笑みを浮かべた。

7月下旬の宮崎県中学総体予選で、岩本が持っていた中学記録に0.01秒迫る13秒52(-0.5)をマーク。「(全中に向けて)プレッシャーや緊張もありましたが、(前日に行われた)予選で13秒63(+0.2)を出し、決勝は自分の走りに集中できました」と言う。中盤まで競り合った佐々木空(春江3福井)を後半で突き放し、中学日本一に輝いた。

昨年、中2初の13秒台となる13秒90の学年別最高記録を出した。冬季練習でスピード強化に取り組み、昨年まで11秒40だった100mが11秒14まで短縮。「スピードが向上して、足首が強くなったことで、ハードリングから次の1歩がスムーズに行けるようになったことが大きいです」と話す。

「まだ実感が沸きませんが、本当にうれしい」と笑顔を見せた高城。宮崎勢の男子としては、1977年の第4回大会走幅跳の清水重臣(宮崎西)、1985年の第12回大会800mの村田信裕(宮崎西)に続く38年ぶり3回目の優勝となった。

広告の下にコンテンツが続きます

「大舞台で向かい風のなか、記録を更新できたことは今後の自信になります」。全中のハードルは、中学規格(高さ91.4cm)で行われるが、今後はU20規格(99.1cm)、高校(インターハイ路線)は一般規格(106.7cm)と高くなる。「なるべく早く適応して、高校でも1年からインターハイなどで活躍できるよう頑張りたいです」と意気込む。

2位の佐々木も、中学歴代5位タイの13秒76で走り、前回に続いてハイレベルなレースだった。
文/花木 雫

■男子110mH(中学規格)中学歴代5傑
13.50 -1.2 髙城 昊紀(宮崎西附3宮崎) 2023. 8.25
13.51 0.4 岩本 咲真(八屋3福岡) 2022. 8.21
13.68 0.4 村田  隼(立花3兵庫) 2022. 8. 7
13.74 0.5 田原 歩睦(平城東3奈良) 2019. 8.24
13.76 1.5 山田 真大(三雲3三重) 2018.10.21
13.76 -1.2 佐々木 空(春江3福井) 2023. 8.25
13.79 1.8 鹿田 真翔(飯山3香川) 2018. 8. 5
13.84 0.6 矢澤  航(岩崎3神奈川) 2006. 8.21
13.84 0.5 紺野 稜真(白鷹3山形) 2019. 8.24
13.85 1.3 芳賀 智文(東陽3東京) 2003. 7.12
13.85 0.8 久保田倖輔(播磨南3兵庫) 2016. 7.17

◇愛媛全中(8月22日~25日/愛媛・県総合運動公園競技場) 第50回全日本中学校選手権(以下、全中)の最終日(4日目)が行われ、男子110mハードル(高さ91.4cm)では高城昊紀(宮崎西高附3)が、13秒50(-1.2)の中学新記録を打ち立てて優勝した。 降りしきる雨や向かい風をもろともせず、髙城はトラックを大記録で駆け抜けていった。前回、岩本咲真(八屋・福岡/現・東福岡高1年)がマークした中学記録を100分の1秒更新。「スタートもまずまずで、3台目以降の加速がこれまで以上にスムーズに行けました。後半もスピードを維持できたことが良かったです」と、満面の笑みを浮かべた。 7月下旬の宮崎県中学総体予選で、岩本が持っていた中学記録に0.01秒迫る13秒52(-0.5)をマーク。「(全中に向けて)プレッシャーや緊張もありましたが、(前日に行われた)予選で13秒63(+0.2)を出し、決勝は自分の走りに集中できました」と言う。中盤まで競り合った佐々木空(春江3福井)を後半で突き放し、中学日本一に輝いた。 昨年、中2初の13秒台となる13秒90の学年別最高記録を出した。冬季練習でスピード強化に取り組み、昨年まで11秒40だった100mが11秒14まで短縮。「スピードが向上して、足首が強くなったことで、ハードリングから次の1歩がスムーズに行けるようになったことが大きいです」と話す。 「まだ実感が沸きませんが、本当にうれしい」と笑顔を見せた高城。宮崎勢の男子としては、1977年の第4回大会走幅跳の清水重臣(宮崎西)、1985年の第12回大会800mの村田信裕(宮崎西)に続く38年ぶり3回目の優勝となった。 「大舞台で向かい風のなか、記録を更新できたことは今後の自信になります」。全中のハードルは、中学規格(高さ91.4cm)で行われるが、今後はU20規格(99.1cm)、高校(インターハイ路線)は一般規格(106.7cm)と高くなる。「なるべく早く適応して、高校でも1年からインターハイなどで活躍できるよう頑張りたいです」と意気込む。 2位の佐々木も、中学歴代5位タイの13秒76で走り、前回に続いてハイレベルなレースだった。 文/花木 雫 ■男子110mH(中学規格)中学歴代5傑 13.50 -1.2 髙城 昊紀(宮崎西附3宮崎) 2023. 8.25 13.51 0.4 岩本 咲真(八屋3福岡) 2022. 8.21 13.68 0.4 村田  隼(立花3兵庫) 2022. 8. 7 13.74 0.5 田原 歩睦(平城東3奈良) 2019. 8.24 13.76 1.5 山田 真大(三雲3三重) 2018.10.21 13.76 -1.2 佐々木 空(春江3福井) 2023. 8.25 13.79 1.8 鹿田 真翔(飯山3香川) 2018. 8. 5 13.84 0.6 矢澤  航(岩崎3神奈川) 2006. 8.21 13.84 0.5 紺野 稜真(白鷹3山形) 2019. 8.24 13.85 1.3 芳賀 智文(東陽3東京) 2003. 7.12 13.85 0.8 久保田倖輔(播磨南3兵庫) 2016. 7.17

愛媛全中最終日の優勝者

【男子】 100m 片山瑛太(鎌ケ谷二3千葉)10秒75(-0.4) 1500m 田中悠大(岩出二3和歌山)3分56秒59 110mH 髙城昊紀(宮崎西高附3宮崎) 13秒50(-1.2)=中学新、大会新 4×100mR 福田南(岡山) 42秒56 走高跳 清水怜修(毛呂山3埼玉) 2m00 走幅跳 関口我空(あずま3群馬) 6m99(+0.6) 【女子】 100m 岡林結衣(大津2高知) 12秒12(+0.8) 1500m 黒田六花(京山3岡山) 4分26秒98 100mH 香取奈摘(三和3茨城) 13秒69(-1.5) 4×100mR 京都光華(京都) 48秒18 砲丸投 小川莉緒(東海3三重) 14m97

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.26

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25~27日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大) ●男子 100m   200m   400m   800m   1500m  前田陽向(環太平洋大4)  4分03秒64 […]

NEWS 乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

2025.04.26

乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、女子走幅跳は乙津美月(日女体大)が6m33(+1.6)で逆転 […]

NEWS 編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

2025.04.25

編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

2025.04.25

選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の男子10000mが行われ、伊藤蒼唯(駒大)が28分53秒75でトップだっ […]

NEWS 前田彩花が選考レース10000m1着! ハーフの悔しさ晴らし「余裕持って走れた」/日本学生個人

2025.04.25

前田彩花が選考レース10000m1着! ハーフの悔しさ晴らし「余裕持って走れた」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の女子10000mが行われ、前田彩花(関大)が33分10秒60で1着だった […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top