HOME 国内、世界陸上、日本代表
400m・佐藤風雅は300mまでトップで44秒97「高野先生以来のファイナルを」/世界陸上
400m・佐藤風雅は300mまでトップで44秒97「高野先生以来のファイナルを」/世界陸上

44秒97の日本歴代3位をマークした佐藤風雅

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目

ブダペスト世界陸上2日目のモーニングセッションが行われ、男子400m予選4組に出場した佐藤風雅(ミズノ)は、自身初の44秒台となる日本歴代3位の44秒97で2着通過を果たした。

300mを通過し、最後の直線にトップで入った。これには「まさか世界陸上のレースで?」と思ったそうだが、「自分のいい展開で進めることができた」と手応え十分。右隣の2016年リオ五輪王者、キラニ・ジェームス(グレナダ)に逆転を許したが、シーン・・ベイリー(ジャマイカ)には0.01秒先着して2着を確保。そして、記録を確認すると両手を振り下ろすようにガッツポーズを見せた。

1組で32年ぶり日本新の44秒77を出した佐藤拳太郎(富士通)に続く、日本人3人目の「45秒」の壁突破。記録の壁は誰かが越えれば、立て続けに越えていけるもの。これまで、従来の日本記録を保持していた高野進しか出していなかった44秒台に、“ダブル佐藤”が連続で突入した。

ただ、喜んでばかりはいられない。「直線でちょっと崩れました。それがなければ1位通過もあったと思います」と、早くも次のレースを見据える。

世界大会初出場だった前回も準決勝に進んだが、海外勢の「フィジカル面で差を感じた」とスピードとパワーを前に圧倒され、45秒71の5着だった。だが、その後の4×400mリレーでは4位メンバーの1走として貢献した。

広告の下にコンテンツが続きます

今季はさらに力をつけ、7月のアジア選手権では日本歴代6位タイ(当時・5位タイ)の45秒13で銀メダルを獲得。男女混合4×400mリレーでは自己最速ラップの44秒2を叩き出していた。

「準決勝ではさらにベストを更新して、高野先生以来の決勝に進出したい」と佐藤。44秒台突入や日本記録更新は佐藤拳太郎に先を越されたが、ファイナルの舞台は譲らない。

準決勝は中1日空けて、日本時間の8月23日午前4時に行われる。

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目 ブダペスト世界陸上2日目のモーニングセッションが行われ、男子400m予選4組に出場した佐藤風雅(ミズノ)は、自身初の44秒台となる日本歴代3位の44秒97で2着通過を果たした。 300mを通過し、最後の直線にトップで入った。これには「まさか世界陸上のレースで?」と思ったそうだが、「自分のいい展開で進めることができた」と手応え十分。右隣の2016年リオ五輪王者、キラニ・ジェームス(グレナダ)に逆転を許したが、シーン・・ベイリー(ジャマイカ)には0.01秒先着して2着を確保。そして、記録を確認すると両手を振り下ろすようにガッツポーズを見せた。 1組で32年ぶり日本新の44秒77を出した佐藤拳太郎(富士通)に続く、日本人3人目の「45秒」の壁突破。記録の壁は誰かが越えれば、立て続けに越えていけるもの。これまで、従来の日本記録を保持していた高野進しか出していなかった44秒台に、“ダブル佐藤”が連続で突入した。 ただ、喜んでばかりはいられない。「直線でちょっと崩れました。それがなければ1位通過もあったと思います」と、早くも次のレースを見据える。 世界大会初出場だった前回も準決勝に進んだが、海外勢の「フィジカル面で差を感じた」とスピードとパワーを前に圧倒され、45秒71の5着だった。だが、その後の4×400mリレーでは4位メンバーの1走として貢献した。 今季はさらに力をつけ、7月のアジア選手権では日本歴代6位タイ(当時・5位タイ)の45秒13で銀メダルを獲得。男女混合4×400mリレーでは自己最速ラップの44秒2を叩き出していた。 「準決勝ではさらにベストを更新して、高野先生以来の決勝に進出したい」と佐藤。44秒台突入や日本記録更新は佐藤拳太郎に先を越されたが、ファイナルの舞台は譲らない。 準決勝は中1日空けて、日本時間の8月23日午前4時に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ

バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]

NEWS 800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

2025.04.19

800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]

NEWS 中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top