HOME 国内、世界陸上、日本代表
男子3000m障害・三浦龍司が4着で予選突破!待望の決勝へ「最高のパフォーマンスを」/世界陸上
男子3000m障害・三浦龍司が4着で予選突破!待望の決勝へ「最高のパフォーマンスを」/世界陸上

予選4着で決勝進出を決め、予選落ちとなった前回大会の雪辱を果たした三浦龍司

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)1日目

ブダペスト世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子3000m障害予選3組に出場した三浦龍司(順大)が8分18秒73で4着に入り、初の決勝進出を決めた。

「予選が一番の難所。そこに向けての緊張感があった」と言う三浦だが、走りは冷静だった。スタートから7分52秒11の世界記録保持者であるラメチャ・ギルマ(エチオピア)をマークするように中段でレースを進め、1000mを2分50秒で通過する。

昨年のオレゴン世界選手権では細かなペース変化に対応し過ぎて、勝負所で対応し切れず予選敗退となったが、「位置取りで無駄な体力を使わずに走るということは意識していて、そこはできました」。ギルマがポジションを前方に上げると、三浦もそれに反応。2000mを5分37秒で通過したギルマを追う3番手につけた。

そして、ラスト1周では4人に絞られた先頭争いに中にしっかりと入る。最後は上位3人に離されたものの、5着に入れば決勝に進める中で「必要以上に疲労を残す必要はない」と判断し、ペースを緩めてフィニッシュした。東京五輪では7位入賞を果たしたが、世界選手権では初のファイナルに、三浦は「すごくうれしい」と笑顔がのぞく。

ギルマが世界新を出した6月9日のダイヤモンドリーグ・パリ大会で、自身の日本記録を0.01秒短縮する8分09秒91をマークして2位に食い込むなど、着実に力がついた手応えを持って再び臨んだ舞台。難所を突破してその手応えを確認し、いよいよ「自分がやりたいステージのスタートライン」に立つ。

広告の下にコンテンツが続きます

ギルマをはじめ上位3人とは「最後の上がっていく段階でついていけなかったので、そこは少し力の差を感じる部分」と言いつつ、「決勝で変わってくると思うので、そこを詰めて勝負したい」と力強い。

何より待ち望んだ舞台で「自分ができる最高のパフォーマンスをしたい」という気持ちが大きい。予選の重圧から解き放たれた三浦。「自分の持ち味を最大限出して、最後までしっかり抵抗して、粘りのある走りをしたい」と3日後のファイナルに向けて、気持ちを引き締めていた。

決勝は8月22日午後9時42分(日本時間23日午前4時42分)に行われる。

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)1日目 ブダペスト世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子3000m障害予選3組に出場した三浦龍司(順大)が8分18秒73で4着に入り、初の決勝進出を決めた。 「予選が一番の難所。そこに向けての緊張感があった」と言う三浦だが、走りは冷静だった。スタートから7分52秒11の世界記録保持者であるラメチャ・ギルマ(エチオピア)をマークするように中段でレースを進め、1000mを2分50秒で通過する。 昨年のオレゴン世界選手権では細かなペース変化に対応し過ぎて、勝負所で対応し切れず予選敗退となったが、「位置取りで無駄な体力を使わずに走るということは意識していて、そこはできました」。ギルマがポジションを前方に上げると、三浦もそれに反応。2000mを5分37秒で通過したギルマを追う3番手につけた。 そして、ラスト1周では4人に絞られた先頭争いに中にしっかりと入る。最後は上位3人に離されたものの、5着に入れば決勝に進める中で「必要以上に疲労を残す必要はない」と判断し、ペースを緩めてフィニッシュした。東京五輪では7位入賞を果たしたが、世界選手権では初のファイナルに、三浦は「すごくうれしい」と笑顔がのぞく。 ギルマが世界新を出した6月9日のダイヤモンドリーグ・パリ大会で、自身の日本記録を0.01秒短縮する8分09秒91をマークして2位に食い込むなど、着実に力がついた手応えを持って再び臨んだ舞台。難所を突破してその手応えを確認し、いよいよ「自分がやりたいステージのスタートライン」に立つ。 ギルマをはじめ上位3人とは「最後の上がっていく段階でついていけなかったので、そこは少し力の差を感じる部分」と言いつつ、「決勝で変わってくると思うので、そこを詰めて勝負したい」と力強い。 何より待ち望んだ舞台で「自分ができる最高のパフォーマンスをしたい」という気持ちが大きい。予選の重圧から解き放たれた三浦。「自分の持ち味を最大限出して、最後までしっかり抵抗して、粘りのある走りをしたい」と3日後のファイナルに向けて、気持ちを引き締めていた。 決勝は8月22日午後9時42分(日本時間23日午前4時42分)に行われる。

【動画】予選を突破した三浦龍司の走りをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

NEWS 三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

2025.02.22

三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]

NEWS 【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU)   28分24秒 2位 井川龍人(旭化成)   28分25秒 3位 塩尻和 […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top