◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)1日目
ブダペスト世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子20km競歩で古賀友太(大塚製薬)が日本勢トップの1時間19分02秒で12位に入った。
初めての世界大会ながら「積極的に攻める展開にしよう」と臨み、序盤から飛び出した池田向希(旭化成)を追う第2集団の中でレースを進めた。雷雨の影響でスタートが2時間遅れとなったが、「初めての経験だけど、自分だけじゃない」と、世界の強豪たちを相手に堂々と渡り合う。
中間点を過ぎて集団がばらけ始めても、「きつさもありながら少し余裕も残しながら」15kmまでは入賞ラインをキープ。ただ、そこから「何度かペースの上げ下げがあって、体力を使ってしまった」。それでも18kmを過ぎて日本人トップに浮上。8位と32秒差ながら、シーズンベストでフィニッシュした。
「世界の強豪のトップ選手と競い合えたことが楽しくて、楽しみながらレースができた」と手応えを口にした古賀。だが、「途中何度か沿道やテレビからの応援があると思って我慢していたけど、最後の3㎞で離れてしまった。目標は入賞だったので悔しいです」と振り返る。
3月の全日本競歩能美大会でブダペスト世界選手権派遣設定記録(1時間19分30秒)を突破する1時間19分19秒をマークして優勝を飾り、「4枠目」の代表入りを果たした。福岡・大牟田高ではインターハイ5000m競歩を制し、明大では日本インカレ10000m競歩に2度優勝。各年代で日本の同世代をリードし、社会人2年目でついに初のシニア世界大会へ。
レース前は「舞い上がる気持ちが大きかった」そうで、直前の延期で「落ち着くことができた部分があります」。日本の先輩たちが苦しむ姿、世界の強豪たちの歩きを肌で感じたことも貴重な経験となった。何よりも、「入賞できなかった」という悔しさは大きな糧となる。
「来年にはパリ五輪、その翌年には東京世界陸上があるので、メダルや入賞争いに絡めるような取り組みをしたい」。古賀はそう言葉に力を込めた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.25
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
2025.03.31
ヤクルトの武田凜太郎と髙橋将也が現役引退 MGC出場の武田「ヤクルトのユニフォームで走れて幸せ」髙橋「応援に力が湧いた」
ヤクルトは3月31日、武田凜太郎と髙橋将也の現役引退を発表した。 武田は1994年生まれの30歳。千葉・野田一中から東京・早稲田実高に進み、高3時には都道府県対抗男子駅伝5区区間賞などの実績を残した。早大進学後は4年連続 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報