日本陸連は8月7日、ブダペスト世界選手権(8月19日~27日)の日本代表選手を発表した。
今回は6月の日本選手権終了時点ですでに内定を得ていた北口榛花(JAL)や泉谷駿介(住友電工)、三浦龍司(順大)、競歩・マラソン陣に加え、世界陸連(WA)からターゲットナンバー(出場枠)をベースに確定した出場資格獲得者を元に選考された「第2次日本代表選手」となっている。男子は43人、女子は20人の合計63人となった。
男子100mは参加標準記録(10秒00)突破者はいないものの、3人のフルエントリーが叶った。前回7位入賞のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、日本選手権Vの坂井隆一郎(大阪ガス)、アジア選手権覇者の栁田大輝(東洋大)が出場する。200mは上山紘輝(住友電工)が2大会連続2回目、アジア選手権優勝の鵜澤飛羽(筑波大)は初出場となった。
男子4×400mリレーで悲願のメダルが懸かるロングスプリントでは、佐藤拳太郎(富士通)、中島佑気ジョセフ(東洋大)、佐藤風雅(ミズノ)が個人400mで出場権を得た。4×100mリレーメンバーに小池祐貴(住友電工)と水久保漱至(第一酒造)、4×400mリレーメンバーに今泉堅貴(筑波大)、地主直央(法大)、岩崎立来(三重県スポーツ協会)が選ばれている。
男子走幅跳の橋岡優輝(富士通)、男子走高跳の真野友博(九電工)、男子5000mの遠藤日向(住友電工)ら実力者も参加標準記録は突破できなかったがターゲットナンバー内にしっかりと入った。
注目された男子10000mの田澤廉(トヨタ自動車)が代表入り。クロスカントリー枠で出場権を得ていたバーレーンの選手の世界ランキングが低かったため、WAから「エリアチャンピオン」として出場資格が与えられた。前回オレゴンに続いて2大会連続出場となる。「エリアチャンピオン」枠では十種競技の丸山優真(住友電工)も代表入りした。
参加標準記録を4人が突破していた110mハードルは、すでに内定していた泉谷、高山峻野(ゼンリン)とともに横地大雅(TeamSSP)が初代表。野本周成(愛媛陸協)、村竹ラシッド(順大)が標準記録を持つが、ワールドランキングで出場資格を得た横地が日本選手権3位の結果により選考されている。
女子では田中希実(New Balance)が3大会連続の代表入り。前回は800m、1500m、5000mの3種目で出場したが、今回は800mを除いた2種目に挑む。1500mには後藤夢(ユニクロ)、5000mにはアジア選手権Vの山本有真(積水化学)がともに初出場を果たす。
T&F種目でフルエントリーは、100mハードルとやり投。100mハードルは寺田明日香(ジャパンクリエイト)、青木益未(七十七銀行)、田中佑美(富士通)で田中は初出場となる。ただ1人参加標準記録を突破していた福部真子(日本建設工業)は日本選手権4位のため選考から漏れた。やり投は北口、アジア選手権Vの斉藤真理菜(スズキ)、上田百寧(ゼンリン)となる。
ロード種目では、女子20㎞競歩の柳井綾音(立命大)が追加で初代表入り。藤井菜々子(エディオン)とともに世界に挑む。
アジア選手権の結果、ワールドランキングに必要なポイントを獲得して大きく順位を上げた選手も多く、男子三段跳の池畠旭佳瑠(駿河台大AC)が圏外から一気にランクアップして出場資格を手にした。一方、400mハードルでは東京五輪・オレゴン世界選手権代表の黒川和樹(法大)が有効期間ぎりぎりの7月30日に行われた田島記念で優勝したことで、ターゲットナンバー圏外から滑り込んで2大会連続の代表入りを果たした。
世界選手権のエントリーは7日に締め切られ、他国のエントリー状況によって、今後さらに代表が追加される可能性がある。
ブダペスト世界選手権は8月19日から27日までの9日間の日程で行われる。
ブダペスト世界陸上代表決定!代表選手をチェック
<男子> 100m※ サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ) 坂井隆一郎(大阪ガス) 栁田大輝(東洋大) 200m※ 鵜澤飛羽(筑波大) 上山紘輝(住友電工) 400m※ 佐藤拳太郎(富士通) 中島佑気ジョセフ(東洋大) 佐藤風雅(ミズノ) 5000m 塩尻和也(富士通) 遠藤日向(住友電工) 10000m 田澤廉(トヨタ自動車) 110mH 泉谷駿介(住友電工) 高山峻野(ゼンリン) 横地大雅(Team SSP) 400mH 児玉悠作(ノジマ) 黒川和樹(法大) 3000m障害 三浦龍司(順大) 青木涼真(Honda) 走高跳 真野友博(九電工) 赤松諒一(アワーズ) 長谷川直人(新潟アルビレックスRC) 走幅跳 城山正太郎(ゼンリン) 橋岡優輝(富士通) 吉田弘道(神崎郡陸協) 三段跳 池畠旭佳瑠(駿河台大AC) やり投 ディーン元気(ミズノ) 﨑山雄太(愛媛陸協) 十種競技 丸山優真(住友電工) マラソン 其田健也(JR東日本) 山下一貴(三菱重工) 西山和弥(トヨタ自動車) 20km競歩 山西利和(愛知製鋼) 池田向希(旭化成) 髙橋英輝(富士通) 古賀友太(大塚製薬) 35km競歩 川野将虎(旭化成) 野田明宏(自衛隊体育学校) 丸尾知司(愛知製鋼) 4×100mR 小池祐貴(住友電工) 水久保漱至(第一酒造) 4×400mR 今泉堅貴(筑波大) 地主直央(法大) 岩崎立来(三重県スポ協) ※100m、200m、400m代表はリレーも含む <女子> 1500m 田中希実(New Balance) 後藤夢(ユニクロ) 5000m 田中希実(New Balance) 山本有真(積水化学) 10000m 廣中璃梨佳(日本郵政グループ) 100mH 寺田明日香(ジャパンクリエイト) 青木益未(七十七銀行) 田中佑美(富士通) 走幅跳 秦澄美鈴(シバタ工業) 三段跳 森本麻里子(内田建設AC) やり投 北口榛花(JAL) 斉藤真理菜(スズキ) 上田百寧(ゼンリン) マラソン 松田瑞生(ダイハツ) 加世田梨花(ダイハツ) 佐藤早也伽(積水化学) 20km競歩 藤井菜々子(エディオン) 柳井綾音(立命大) 35km競歩 岡田久美子(富士通) 園田世玲奈(NTN) 渕瀬真寿美(建装工業)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU) 28分24秒 2位 井川龍人(旭化成) 28分25秒 3位 塩尻和 […]
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝