HOME 高校

2023.08.04

市船橋が40秒11で千葉勢初の男子4×100mR制覇 安定した走力とバトンワークで悲願達成/北海道IH
市船橋が40秒11で千葉勢初の男子4×100mR制覇 安定した走力とバトンワークで悲願達成/北海道IH

インターハイ男子4×100mRを制した市船橋(千葉)。左から走順に八幡琉空、田原慶人、伊藤晴、馬原浩志郎

◇全国高校総体(インターハイ:8月2日~6日/北海道・札幌厚別公園競技場)

北海道インターハイの3日目が行われ、男子4×100mリレーは市船橋(千葉)が40秒11で、この種目千葉勢初の優勝を果たした。

「冷静に走った結果。とてもうれしいです」。1走の八幡琉空(3年)は笑顔を見せた。

2日に行われた予選から強かった。学校別高校歴代8位タイの40秒02をマークすると、3日の準決勝は40秒12。いずれも全体トップで通過していった。

決勝も八幡が飛び出すと、「日本一を取るために北海道に来ました」と2走の田原慶人(2年)がバックストレートを疾走。3走・伊藤晴(3年)も巧みなコーナーワークを見せ、アンカーの馬原浩志郎(2年)は真っ先にフィニッシュラインを越えた。

4人の中で100m最速は10秒63の馬原。残りの3人の自己ベストは10秒8台~9台だ。だが、「イチフナの強みは安定して力を発揮できること。馬原が注目されることが多いですが、みんなが主役です」と伊藤。各自が安定した走りとバトンパスで、他を圧倒した。

広告の下にコンテンツが続きます

新たな歴史を刻む優勝でもある。今回で76回を数える陸上インターハイで、これまで千葉勢からはさまざまな種目で多くの覇者が生まれたが、この種目での千葉勢の優勝は過去になく、今回が初めて。

また、市船橋としても、男子4×400mで3度(1990年、96年、06年)、女子も4×100m(1992年)、4×400m(2022年)で優勝しており、これでリレー種目すべてで日本一。現行の4種目で優勝経験を持つチームは全国を見ても過去になく、史上初となる。

昨年は洛南(京都)に次ぐ2位。その時もアンカーだった馬原は「洛南のアンカーの背中を見ていて、来年は1位になりたいと思っていたので、うれしいです」と喜んでいた。

◇全国高校総体(インターハイ:8月2日~6日/北海道・札幌厚別公園競技場) 北海道インターハイの3日目が行われ、男子4×100mリレーは市船橋(千葉)が40秒11で、この種目千葉勢初の優勝を果たした。 「冷静に走った結果。とてもうれしいです」。1走の八幡琉空(3年)は笑顔を見せた。 2日に行われた予選から強かった。学校別高校歴代8位タイの40秒02をマークすると、3日の準決勝は40秒12。いずれも全体トップで通過していった。 決勝も八幡が飛び出すと、「日本一を取るために北海道に来ました」と2走の田原慶人(2年)がバックストレートを疾走。3走・伊藤晴(3年)も巧みなコーナーワークを見せ、アンカーの馬原浩志郎(2年)は真っ先にフィニッシュラインを越えた。 4人の中で100m最速は10秒63の馬原。残りの3人の自己ベストは10秒8台~9台だ。だが、「イチフナの強みは安定して力を発揮できること。馬原が注目されることが多いですが、みんなが主役です」と伊藤。各自が安定した走りとバトンパスで、他を圧倒した。 新たな歴史を刻む優勝でもある。今回で76回を数える陸上インターハイで、これまで千葉勢からはさまざまな種目で多くの覇者が生まれたが、この種目での千葉勢の優勝は過去になく、今回が初めて。 また、市船橋としても、男子4×400mで3度(1990年、96年、06年)、女子も4×100m(1992年)、4×400m(2022年)で優勝しており、これでリレー種目すべてで日本一。現行の4種目で優勝経験を持つチームは全国を見ても過去になく、史上初となる。 昨年は洛南(京都)に次ぐ2位。その時もアンカーだった馬原は「洛南のアンカーの背中を見ていて、来年は1位になりたいと思っていたので、うれしいです」と喜んでいた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.24

世界陸上サステナビリティプラン発表!“東京モデル”確立目指し、暑熱、誹謗中傷など6つの柱で対策

公益財団法人東京2025世界陸上財団は4月24日に理事会を開催し、「東京2025世界陸上サステナビリティプラン」を発表した。 同プランは大会スポンサーや東京都が主体的に実施するものも含め、持続可能性に配慮して大会準備・運 […]

NEWS ノーリツに日髙侑紀が加入 三井住友海上時代は2016年日本選手権1万m出場 昨年度はキヤノン在籍

2025.04.24

ノーリツに日髙侑紀が加入 三井住友海上時代は2016年日本選手権1万m出場 昨年度はキヤノン在籍

ノーリツは4月21日、女子陸上競技部に日髙侑紀が加入したと発表した。 日髙は福岡県出身の32歳。中学時代から全国大会に出場し、北九州市立高では2008年~10年まで3年連続で全国高校駅伝の1区を務め、3年時にはチームの5 […]

NEWS アディダス本社開催ロードレースに日本から多数参戦! 男子5km青学大・黒田朝日、女子1マイル久保凛ら11人

2025.04.24

アディダス本社開催ロードレースに日本から多数参戦! 男子5km青学大・黒田朝日、女子1マイル久保凛ら11人

アディダスの独自ロードレース「ADIZERO: ROAD TO RECORDS 2025」が4月26日、ドイツ・ヘルツォーゲンアウラハのアディダス本社で行われる。 男女の1マイル、5km、10kmが実施され、今回は日本か […]

NEWS キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」

2025.04.24

キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」

ナイキは契約アスリートであるフェイス・キピエゴン(ケニア)と女子初の1マイル4分切りを目指すプロジェクト「Breaking4」を発表した。 これまで数々のチャレンジをしてきたナイキによる新たな挑戦が始まった。「Break […]

NEWS JALが世界陸連とオフィシャルサプライヤー契約を締結 「若者たちの、新たな一歩を後押し」

2025.04.24

JALが世界陸連とオフィシャルサプライヤー契約を締結 「若者たちの、新たな一歩を後押し」

4月23日、日本航空(JAL)が世界陸連(WA)とオフィシャルサプライヤー契約を締結したことを発表した。今年9月の東京世界選手権へのサポートを通じ、「いつかは世界へ挑戦したい」という若者たちの、新たな一歩を後押ししていく […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top