HOME 国内

2023.07.29

110mH野本周成がパリ五輪標準記録突破の13秒20!「冷静に走れている」安定感増し、勝負の来季へ手応え/福井ナイトゲームズ
110mH野本周成がパリ五輪標準記録突破の13秒20!「冷静に走れている」安定感増し、勝負の来季へ手応え/福井ナイトゲームズ

2位ながら13秒20をマークした野本周成(左)

◇Athlete Night Games in FUKUI2023(7月29日/福井県営:9.98スタジアム)

日本グランプリシリーズG2のAthlete Night Games in FUKUIが行われ、男子110mハードルは村竹ラシッド(順大)が日本歴代4位、学生歴代2位の自己記録を更新する13秒18(+0.9)で優勝を飾った。

ラストの競り合いに敗れたものの、2位の野本周成(愛媛陸協)も13秒20の自己新。日本歴代5位の快走で、パリ五輪の参加標準記録(13秒27)を突破した。

「自己ベストは出そうだなと思っていました。前半は良かったですが、後半は前に出られてしまった。悔しいほうが大きいです」。そういって唇を噛んだが、大きな収穫も得た。

日本選手権は途中棄権に終わり、「大事なところで失敗してしまう」という課題に向き合った野本。布勢スプリントで13秒28とブダペスト世界選手権の参加標準記録を突破。実業団学生対抗でも13秒51で優勝し、今大会でさらに自己記録を塗り替えた。「冷静に走れるようになった」ことで安定感が出てきたという。

この記録を出してもなお、日本代表に『安泰』とならないのが今の日本スプリントハードル界。「トップスピードが3、4台目で出ているので、もう少しラストまで修正したい。腰が引けていたのをもっと修正できればインターバルも刻めて、13秒1台から0台も見えてきます」。

広告の下にコンテンツが続きます

早大時代から期待を寄せられてきたハードラー。そのスピードを武器に、昨年は世界室内選手権60mハードルであとわずかのところで決勝進出を逃すなど、徐々にトップ選手への階段を上ってきた。

誰が勝ってもおかしくない多士済々の日本男子ハードル。27歳で本格化を迎えた野本が、しっかりと上位争いに加わってきそうだ。

◇Athlete Night Games in FUKUI2023(7月29日/福井県営:9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズG2のAthlete Night Games in FUKUIが行われ、男子110mハードルは村竹ラシッド(順大)が日本歴代4位、学生歴代2位の自己記録を更新する13秒18(+0.9)で優勝を飾った。 ラストの競り合いに敗れたものの、2位の野本周成(愛媛陸協)も13秒20の自己新。日本歴代5位の快走で、パリ五輪の参加標準記録(13秒27)を突破した。 「自己ベストは出そうだなと思っていました。前半は良かったですが、後半は前に出られてしまった。悔しいほうが大きいです」。そういって唇を噛んだが、大きな収穫も得た。 日本選手権は途中棄権に終わり、「大事なところで失敗してしまう」という課題に向き合った野本。布勢スプリントで13秒28とブダペスト世界選手権の参加標準記録を突破。実業団学生対抗でも13秒51で優勝し、今大会でさらに自己記録を塗り替えた。「冷静に走れるようになった」ことで安定感が出てきたという。 この記録を出してもなお、日本代表に『安泰』とならないのが今の日本スプリントハードル界。「トップスピードが3、4台目で出ているので、もう少しラストまで修正したい。腰が引けていたのをもっと修正できればインターバルも刻めて、13秒1台から0台も見えてきます」。 早大時代から期待を寄せられてきたハードラー。そのスピードを武器に、昨年は世界室内選手権60mハードルであとわずかのところで決勝進出を逃すなど、徐々にトップ選手への階段を上ってきた。 誰が勝ってもおかしくない多士済々の日本男子ハードル。27歳で本格化を迎えた野本が、しっかりと上位争いに加わってきそうだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国)     10秒39 銅 古綽峰( […]

NEWS 末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

2025.04.17

末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]

NEWS 日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

2025.04.17

日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]

NEWS プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

2025.04.17

プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

2025.04.17

【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top