HOME 国内

2023.07.18

福永凌太が400mで金 走幅跳も7m03で銀メダル 5000m世界記録保持者の唐澤剣也は大会新で快勝/世界パラ選手権
福永凌太が400mで金 走幅跳も7m03で銀メダル 5000m世界記録保持者の唐澤剣也は大会新で快勝/世界パラ選手権

世界パラ選手権5000m(T11)で大会新優勝を飾った唐澤剣也

2023 パリ世界パラ陸上競技選手権日本人成績

<男子>
●100mT47
予選2組(-0.1)
3位 石田 駆(トヨタ自動車)   11.16
予選3組(-1.3)
5位 三本木優也(京教大)     11.42
決勝(+0.7)
6位 石田 駆(トヨタ自動車)   11.10
●100mT52
予選1組(-1.3)
1位 伊藤竜也(新日本工業)   17.64
決勝(-0.4)
6位 伊藤竜也(新日本工業)   18.36

●100mT54
予選1組(-1.6)
2位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   14.61
決勝(+0.6)
6位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   14.23

●400mT13
予選1組
1位 福永凌太(中京大クラブ)   47.79=アジア新
決勝
1位 福永凌太(中京大クラブ)   47.79

●400mT36
予選1組
3位 松本武尊(AC・KITA)   56.80
決勝
4位 松本武尊(AC・KITA)   55.85=アジア新

●400mT52
予選1組
3位 伊藤竜也(新日本工業)   63.48
予選2組
1位 佐藤友祈(モリサワ)   56.57
2位 上与那原寛和(SMBC日興証券)   62.77
決勝
2位 佐藤友祈(モリサワ)   56.41
3位 伊藤竜也(新日本工業)   60.84
5位 上与那原寛和(SMBC日興証券)   63.27

●400mT54
予選1組
5位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   46.78
決勝
8位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   48.64

広告の下にコンテンツが続きます

●800mT54
予選1組
5位 鈴木朋樹(トヨタ自動車)   1.35.45

●1500mT11
予選1組
1位 唐澤剣也(SUBARU)   4.11.53
予選2組
2位 和田伸也(長瀬産業)   4.15.32
決勝
2位 唐澤剣也(SUBARU)   4.08.26
5位 和田伸也(長瀬産業)   4.10.45

●1500mT20
8位 赤井大樹(ワークマン)   3.58.44
10位 岩田悠希(KPMG)   3.59.16
11位 十川裕次(大分陸協)   3.59.19

●1500mT52
1位 佐藤友祈(モリサワ)   3.36.22=大会新

●1500mT54
予選2組
6位 鈴木朋樹(トヨタ自動車)   3.22.58

●5000mT11
1位 唐澤剣也(SUBARU)   15.05.19=大会新
4位 和田伸也(長瀬産業)   15.26.95

●5000mT53/54
予選1組
5位 吉田竜太(SUS)   10.49.72
予選2組
5位 久保恒造(日立ソリューションズ)   10.31,14
決勝
7位 久保恒造(日立ソリューションズ)   10.19.47

●走高跳T64
6位 鈴木 徹(SMBC日興証券)   1.85

●走幅跳T12
4位 石山大輝(順大)   6.83(-0.2)

●走幅跳T13
2位 福永凌太(中京大クラブ)   7.03(+0.5)=アジア新

●走幅跳T63
7位 近藤 元(摂南大)   6.00(-0.2)
8位 山本 篤(新日本住設)   5.87(+0.2)

●円盤投F37
4位 新保大和(アシックス)   50.99

●やり投F13
8位 若生裕太(電通デジタル)   56.20

●やり投F46
5位 山﨑晃裕(順天堂大学職員)   61.24
8位 高橋峻也(トヨタ自動車)   55.76

<女子>
●100mT34
予選1組(+0.9)
2位 小野寺萌恵(あすなろ屋羽場店)   19.11
決勝(+0.1)
5位 小野寺萌恵(あすなろ屋羽場店)   19.41

●100mT54
予選3組(-1.1)
3位 村岡桃佳(トヨタ自動車)   17.02
決勝(-0.3)
7位 村岡桃佳(トヨタ自動車)   16.84

●400mT13
予選1組
3位 佐々木真菜(東邦銀行)   60.13
決勝
5位 佐々木真菜(東邦銀行)   58.02

●400mT20
予選2組
4位 菅野新菜(みやぎTFC)   60.55
決勝
7位 菅野新菜(みやぎTFC)   60.59

●400mT38
5位 高松佑圭(ローソン)   68.35
●400mT47
予選1組
2位 辻 沙絵(日体大)   59.69
決勝
5位 辻 沙絵(日体大)   59.27

●800mT34
6位 小野寺萌恵(あすなろ屋羽場店)   2.16.86

●800mT54
予選2組
3位 村岡桃佳(トヨタ自動車)   1.51.59

●1500mT20
7位 山本萌恵子(愛知陸協)   4.51.49

●走幅跳T12
3位 澤田優蘭(エントリー)   5.23(-0.4)

●走幅跳T20
4位 酒井園実(ISFnet)   5.44(+0.5)=アジア新

●走幅跳T63
4位 兎澤朋美(富士通)   4.59(-0.5)
6位 前川 楓(新日本住設)   4.19(-0.9)

●走幅跳T64
3位 中西麻耶(阪急交通社)   5.38(-0.5)

●砲丸投F46
3位 齋藤由希子(SMBC日興証券)   11.42

<男女混合>
●4×100mR
予選1組
3位 日本   48.21
(澤田優蘭,三本木優也,高松佑圭,生馬知季)
決勝
1位 日本   47.96
(澤田優蘭,辻沙絵,松本武尊,生馬知季)

パリ・パラリンピック予選を兼ねた世界パラ陸上競技選手権が、7月9日から17日の日程で行われ、日本勢は金メダル4、銀メダル3、銅メダル4という結果を残した。 視覚障害のクラスでは男子400m(T13)では福永凌太(中京大クラブ)が47秒79で金メダルを獲得。さらに最終日での走幅跳は7m03(+0.5)で銀メダルに輝いている。 福永は滋賀県出身。小学生時代に病気から目が見えづらくなったが、中学、高校では棒高跳に取り組み、15年、16年とインターハイにも出場した経歴を持つ。中京大時代には十種競技に転向し、19年の西日本インカレでは3位の成績を残した。 大学卒業と同時に競技を引退することも考えたが、周囲からパラ陸上への転向を勧められて20年からチャレンジ。大会前のベストは400mが48秒34、走幅跳が6m98だったが、いずれも自己新記録でのメダル獲得となった。 男子5000m(T11)で世界記録保持の唐澤剣也(SUBARU)が15分05秒19の大会新で優勝を飾ると、1500mでも4分08秒26で2位に入り、2つのメダルを獲得。車いすのクラスの男子1500m(T52)では東京パラリンピック金メダリストの佐藤友祈(モリサワ)が3分36秒22で連覇を達成した。 また、400mユニバーサルリレーでは澤田優蘭、辻沙絵、松本武尊、生馬知季とつなぎ、47秒96で優勝を飾っている。 このほか、男子400m(T52)の伊藤竜也(新日本工業)が3位。女子では走幅跳のT12クラス澤田優蘭(エントリー)とT64クラスの中西麻耶(阪急交通社)、砲丸投(F46)の齋藤由希子(SMBC日興証券)がが銅メダルに輝いた。 世界パラ選手権はコロナ禍で大会が中止、延期となり今回が4年ぶりの開催。今大会で4位以内に入った種目は来年のパリ・パラリンピックの出場枠を獲得することになった。次回は来年5月に神戸で開催される。

2023 パリ世界パラ陸上競技選手権日本人成績

<男子> ●100mT47 予選2組(-0.1) 3位 石田 駆(トヨタ自動車)   11.16 予選3組(-1.3) 5位 三本木優也(京教大)     11.42 決勝(+0.7) 6位 石田 駆(トヨタ自動車)   11.10 ●100mT52 予選1組(-1.3) 1位 伊藤竜也(新日本工業)   17.64 決勝(-0.4) 6位 伊藤竜也(新日本工業)   18.36 ●100mT54 予選1組(-1.6) 2位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   14.61 決勝(+0.6) 6位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   14.23 ●400mT13 予選1組 1位 福永凌太(中京大クラブ)   47.79=アジア新 決勝 1位 福永凌太(中京大クラブ)   47.79 ●400mT36 予選1組 3位 松本武尊(AC・KITA)   56.80 決勝 4位 松本武尊(AC・KITA)   55.85=アジア新 ●400mT52 予選1組 3位 伊藤竜也(新日本工業)   63.48 予選2組 1位 佐藤友祈(モリサワ)   56.57 2位 上与那原寛和(SMBC日興証券)   62.77 決勝 2位 佐藤友祈(モリサワ)   56.41 3位 伊藤竜也(新日本工業)   60.84 5位 上与那原寛和(SMBC日興証券)   63.27 ●400mT54 予選1組 5位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   46.78 決勝 8位 生馬知季(GROP SINCERITE WORLD-AC)   48.64 ●800mT54 予選1組 5位 鈴木朋樹(トヨタ自動車)   1.35.45 ●1500mT11 予選1組 1位 唐澤剣也(SUBARU)   4.11.53 予選2組 2位 和田伸也(長瀬産業)   4.15.32 決勝 2位 唐澤剣也(SUBARU)   4.08.26 5位 和田伸也(長瀬産業)   4.10.45 ●1500mT20 8位 赤井大樹(ワークマン)   3.58.44 10位 岩田悠希(KPMG)   3.59.16 11位 十川裕次(大分陸協)   3.59.19 ●1500mT52 1位 佐藤友祈(モリサワ)   3.36.22=大会新 ●1500mT54 予選2組 6位 鈴木朋樹(トヨタ自動車)   3.22.58 ●5000mT11 1位 唐澤剣也(SUBARU)   15.05.19=大会新 4位 和田伸也(長瀬産業)   15.26.95 ●5000mT53/54 予選1組 5位 吉田竜太(SUS)   10.49.72 予選2組 5位 久保恒造(日立ソリューションズ)   10.31,14 決勝 7位 久保恒造(日立ソリューションズ)   10.19.47 ●走高跳T64 6位 鈴木 徹(SMBC日興証券)   1.85 ●走幅跳T12 4位 石山大輝(順大)   6.83(-0.2) ●走幅跳T13 2位 福永凌太(中京大クラブ)   7.03(+0.5)=アジア新 ●走幅跳T63 7位 近藤 元(摂南大)   6.00(-0.2) 8位 山本 篤(新日本住設)   5.87(+0.2) ●円盤投F37 4位 新保大和(アシックス)   50.99 ●やり投F13 8位 若生裕太(電通デジタル)   56.20 ●やり投F46 5位 山﨑晃裕(順天堂大学職員)   61.24 8位 高橋峻也(トヨタ自動車)   55.76 <女子> ●100mT34 予選1組(+0.9) 2位 小野寺萌恵(あすなろ屋羽場店)   19.11 決勝(+0.1) 5位 小野寺萌恵(あすなろ屋羽場店)   19.41 ●100mT54 予選3組(-1.1) 3位 村岡桃佳(トヨタ自動車)   17.02 決勝(-0.3) 7位 村岡桃佳(トヨタ自動車)   16.84 ●400mT13 予選1組 3位 佐々木真菜(東邦銀行)   60.13 決勝 5位 佐々木真菜(東邦銀行)   58.02 ●400mT20 予選2組 4位 菅野新菜(みやぎTFC)   60.55 決勝 7位 菅野新菜(みやぎTFC)   60.59 ●400mT38 5位 高松佑圭(ローソン)   68.35 ●400mT47 予選1組 2位 辻 沙絵(日体大)   59.69 決勝 5位 辻 沙絵(日体大)   59.27 ●800mT34 6位 小野寺萌恵(あすなろ屋羽場店)   2.16.86 ●800mT54 予選2組 3位 村岡桃佳(トヨタ自動車)   1.51.59 ●1500mT20 7位 山本萌恵子(愛知陸協)   4.51.49 ●走幅跳T12 3位 澤田優蘭(エントリー)   5.23(-0.4) ●走幅跳T20 4位 酒井園実(ISFnet)   5.44(+0.5)=アジア新 ●走幅跳T63 4位 兎澤朋美(富士通)   4.59(-0.5) 6位 前川 楓(新日本住設)   4.19(-0.9) ●走幅跳T64 3位 中西麻耶(阪急交通社)   5.38(-0.5) ●砲丸投F46 3位 齋藤由希子(SMBC日興証券)   11.42 <男女混合> ●4×100mR 予選1組 3位 日本   48.21 (澤田優蘭,三本木優也,高松佑圭,生馬知季) 決勝 1位 日本   47.96 (澤田優蘭,辻沙絵,松本武尊,生馬知季)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.23

「ラストはいい切れ味」三浦龍司が納得の優勝 2位井川龍人も5000m12分台へ手応え/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 26年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本陸上競技選手権大会クロスカントリーが2月22日、福岡 […]

NEWS 石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

【動画】円盤投で堤雄司が投げた61m76 61m76セカンドベスト pic.twitter.com/OqeyrhsNej — Yuji Tsutsumi(堤 雄司) (@NeoTsutsumi) Februa […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top