◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)3日目
アジア選手権の3日目午後セッションが行われ、女子走幅跳で秦澄美鈴(シバタ工業)が6m97(+0.5)の日本新で金メダルに輝いた。
ついに、その瞬間が訪れた。2位でトップ8に入り、4回目の6m74(+1.7)で首位に。迎えた最終跳躍は、「助走も良くて、踏み切り板も遠くも近くもなくて、パコーンと」踏み切りが決まった。
弾けるように空中へ跳び出すと、今までよりも一段大きな放物線を描き、「7m」の表示付近に着地した。今季、ここまでに同じシーンが2度あったが、いずれもファウルの赤旗が上がっている。しかし、今回は白旗が上がった。そして、記録が表示される。「6m97」――。
何度もガッツポーズを繰り返し、飛び上がって歓喜を爆発させた秦。2006年に池田久美子(スズキ)が作った日本記録を17年ぶりに更新。日本女子走幅跳待望の大台にあと3cmと迫る大ジャンプは、ブダペスト世界陸上参加標準記録(6m85)を軽々と突破し、パリ五輪の同記録(6m86)をもクリアした。今季世界リストでは4位、昨年のオレゴン世界選手権では3位に相当する大飛躍だ。
「今までは高く浮くだけ、前に抜けるだけという跳躍が多かった」と言うが、「それが両方できた感じ」とその跳躍を振り返り、「まだ信じられません」。
これで、2大会連続の世界陸上は決定的に。初出場だった昨年のオレゴン世界陸上では、力を発揮し切れずに予選敗退に終わった。世界での経験不足を痛感し、今年は冬から積極的に国内外の試合をこなしてきた。
2月のアジア室内選手権では6m62の室内日本新で金メダルを獲得し、その後は豪州やシンガポールなどの遠征もこなす。国内では5月3日の静岡国際で、日本歴代4位だった当時自己記録を8cm更新する6m75をジャンプ。4月の兵庫リレーカーニバルや、5月のセイコーゴールデングランプリでは、ファウルながら7m付近に着地するジャンプを繰り出していた。
ただ、日本選手権は3連覇を飾ったものの、「記録を意識し過ぎて」走りのタイミングやリズムを崩していたという。今大会までに技術的な修正と、冷静に臨むことを確認。アジアの舞台で、「自分の跳躍だけに集中できました」と胸を張る。
それでも、改めて「これで世界と戦うスタートライン」と足元を確認する。この日も3回目を終えて2位だったように、「まだ3回目までに記録を残せていない」と反省。そのうえで、「6m70~80を安定させた」と課題を口にした。
1年かけてスケールアップし、再び世界の舞台へと戻る。目指すはファイナル。この日のように「自分の跳躍」をすれば、おのずと道は開けるはずだ。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.04.21
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.20
-
2025.04.16
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.21
男子4×100mR代表にサニブラウン、鵜澤飛羽、西岡尚輝らが選出! 9月の世界陸上につながる一戦/世界リレー
日本陸連は4月21日、来月行われる世界リレーの代表メンバーを発表した。 大会は男女の4×100mリレー、4×400mリレー、そして男女混合の4×400mリレーの5種目を実施。日本からは男子4×100mリレーのみを派遣する […]
2025.04.21
38歳フレイザー・プライスがパリ五輪以来の競技会復帰! 100m10秒94wで「引退はまだ確定してない」
4月19日、ジャマイカ・キングストンで「ヴェロシティ・フェスト」が行われ、2008年、12年ロンドン五輪女子100m金メダリストのレジェンド・S.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)が昨年8月のパリ五輪以来のレースに […]
2025.04.21
Hondaにベナードが新加入!3月にハーフで59分58秒の自己新「駅伝やマラソンで戦える選手に」
Hondaは4月21日、2025年度体制にケニア人ランナーのランガット・ベナードが加入したと発表した。 二十歳のベナードは23年度まで小森コーポレーションに在籍。今年1月に10kmで27分11秒、3月にハーフマラソンで5 […]
2025.04.21
やり投・北口榛花がJOCシンボルアスリート新規認定!陸上競技を「もっと身近な存在に」栁田大輝もネクスト継続
日本オリンピック委員会(JOC)は4月21日、TEAM JAPANシンボルアスリートとネクストシンボルアスリートを発表し、女子やり投の北口榛花(JAL)が新たにシンボルアスリートに、男子短距離の栁田大輝(東洋大)が継続し […]
2025.04.21
パリ五輪女子100m金アルフレッド 200m今季初レースで21秒88! 男子110mHカニンガムが13秒09の今季世界最高 ライルズ400m45秒87
4月18日、19日の両日、米国・フロリダ州でトム・ジョーンズ記念が行われ、女子200mではパリ五輪100m金メダルのJ.アルフレッド(セントルシア)が21秒88(+0.2)の今季世界最高で優勝した。 アルフレッドは現在2 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)