HOME お役立ち情報、スキル
【パパママ応援団】松尾愛さん「なるべく子供扱いしないようにしています」
【パパママ応援団】松尾愛さん「なるべく子供扱いしないようにしています」

「子供のがんばりを応援したい!」「でも、どんなふうにサポートすればいいんだろう……」。

そんな悩みを持つみなさんのために、中学生の子を持つ先輩パパママが陸上選手の親ならではの苦労や悩み、テクニックやノウハウを共有していきます。未来の陸上パパママにバトンをつないでいきましょう!

第12回目は、子供の自主性を尊重する松尾愛さんと次女の柚季さんにご登場いただきました。一体どのようにお子様の活動をサポートしているのでしょうか?

第12回 松尾愛さん/柚季さん(高1)「なるべく子供扱いしないようにしています」

家族メモ
両親、兄、姉、柚季さんの5人家族。母の愛さんは高校までバレーボールに打ち込んでいた。柚季さんは小学校5年生の時に陸上を始め、長距離に取り組む。

Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと

陸上は個人競技でもあり団体競技でもあると思います。勝つ喜び、負けた悔しさ、チームをまとめることの難しさなど、メンタルの面では楽しさや厳しさを感じることがたくさんあり、いろんなことを経験させてもらっています。

いろんな世代の方とふれあう機会もあり、あいさつや、感謝の気持ちを伝えることなど、人としても成長させてもらっています。

広告の下にコンテンツが続きます

Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは?

大会前は揚げ物&なまものを避けること。単色にならないように、いろいろな色の野菜を使うことに気をつけています。

Q.陸上の知識はどのようにして学んでいますか。

基本的に監督やコーチの教えを大事にしています。それ以外では気になる選手の動画を見るくらいです。

Q.お子様は陸上と勉強との両立はできていますか

両立できていると思います。勉強に関しては、こちらから強要はしません。勉強は自分のやりたいことが見つかれば何歳になってもできること。スポーツは身体が資本なので、「旬を逃さない」という表現が合っているかわかりませんが、満足するまで続ければいいかなと思っています。

Q.お子様の進路先はどんな風に決めていく予定ですか?

基本は子供がやりたいこと、決めたことに口出しはしません。ただ、相談されたらアドバイスはします。

Q.お子様の競技についてアドバイスすることはありますか?その時に気をつけていることは?

私が学生の時にしていた競技(バレーボール)とは異なるため、技術面でのアドバイスはできませんが、メンタルの部分でサポートできる部分はしています。また、なるべく子供扱いをしないように気をつけています。

Q.陸上初心者パパママへのアドバイスをお願いします!

子供と一緒に楽しんで、一生懸命がんばることが大切だと思います!

松尾柚季さん(西諫早中→瓊浦高1長崎)

種目&自己記録
800m  2分26秒10
1500m 5分00秒19
3000m 10分41秒69

写真は西諫早中時代

Q.陸上を始めたきっかけ

持久走で1番を取るため。

Q.好きな選手、あこがれの選手は?
不破聖衣来選手(拓大)

Q.今後の目標
個人で全国大会出場!

※情報は2023年7月12日時点

「子供のがんばりを応援したい!」「でも、どんなふうにサポートすればいいんだろう……」。 そんな悩みを持つみなさんのために、中学生の子を持つ先輩パパママが陸上選手の親ならではの苦労や悩み、テクニックやノウハウを共有していきます。未来の陸上パパママにバトンをつないでいきましょう! 第12回目は、子供の自主性を尊重する松尾愛さんと次女の柚季さんにご登場いただきました。一体どのようにお子様の活動をサポートしているのでしょうか?

第12回 松尾愛さん/柚季さん(高1)「なるべく子供扱いしないようにしています」

家族メモ 両親、兄、姉、柚季さんの5人家族。母の愛さんは高校までバレーボールに打ち込んでいた。柚季さんは小学校5年生の時に陸上を始め、長距離に取り組む。
Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと 陸上は個人競技でもあり団体競技でもあると思います。勝つ喜び、負けた悔しさ、チームをまとめることの難しさなど、メンタルの面では楽しさや厳しさを感じることがたくさんあり、いろんなことを経験させてもらっています。 いろんな世代の方とふれあう機会もあり、あいさつや、感謝の気持ちを伝えることなど、人としても成長させてもらっています。 Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは? 大会前は揚げ物&なまものを避けること。単色にならないように、いろいろな色の野菜を使うことに気をつけています。 Q.陸上の知識はどのようにして学んでいますか。 基本的に監督やコーチの教えを大事にしています。それ以外では気になる選手の動画を見るくらいです。 Q.お子様は陸上と勉強との両立はできていますか 両立できていると思います。勉強に関しては、こちらから強要はしません。勉強は自分のやりたいことが見つかれば何歳になってもできること。スポーツは身体が資本なので、「旬を逃さない」という表現が合っているかわかりませんが、満足するまで続ければいいかなと思っています。 Q.お子様の進路先はどんな風に決めていく予定ですか? 基本は子供がやりたいこと、決めたことに口出しはしません。ただ、相談されたらアドバイスはします。 Q.お子様の競技についてアドバイスすることはありますか?その時に気をつけていることは? 私が学生の時にしていた競技(バレーボール)とは異なるため、技術面でのアドバイスはできませんが、メンタルの部分でサポートできる部分はしています。また、なるべく子供扱いをしないように気をつけています。 Q.陸上初心者パパママへのアドバイスをお願いします! 子供と一緒に楽しんで、一生懸命がんばることが大切だと思います!

松尾柚季さん(西諫早中→瓊浦高1長崎)

種目&自己記録 800m  2分26秒10 1500m 5分00秒19 3000m 10分41秒69 [caption id="attachment_108148" align="alignnone" width="1620"] 写真は西諫早中時代[/caption] Q.陸上を始めたきっかけ 持久走で1番を取るため。 Q.好きな選手、あこがれの選手は? 不破聖衣来選手(拓大) Q.今後の目標 個人で全国大会出場! ※情報は2023年7月12日時点

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.02

戸上電機製作所3選手入社 3000m障害日本インカレ連続入賞の大園倫太郎、箱根駅伝出場の堀田晟礼と山口廉

戸上電機製作所は3月28日付で、2025年度に大園倫太郎、堀田晟礼、山口廉の3選手が新加入すると発表した。 大園は鹿児島中央高を経て鹿屋体大出身。3000m障害をメイン種目とし、高校時代は20年の全国高校大会に出場した。 […]

NEWS NTT西日本に早大駅伝主将を務めた伊藤大志、大東大で箱根駅伝出走・小田恭平が加入!

2025.04.02

NTT西日本に早大駅伝主将を務めた伊藤大志、大東大で箱根駅伝出走・小田恭平が加入!

NTT西日本陸上部は、早大卒の伊藤大志と大東大卒の小田恭平が新たに加入すると発表した。 長野県出身の伊藤は、赤穂中時代に全中3000mで5位入賞。佐久長聖高では全国高校駅伝に3年連続で出場し、3年時には1区区間5位となり […]

NEWS 天満屋に京産大卒の政田愛梨が入社 平島美来はユニクロから移籍加入

2025.04.02

天満屋に京産大卒の政田愛梨が入社 平島美来はユニクロから移籍加入

天満屋が4月1日にホームページを更新し、政田愛梨と平島美来の入社が発表された。 鳥取県出身の政田は、中学、高校で駅伝の全国大会を経験。京産大入学後に実績を積み、23年には都道府県対抗女子駅伝の県代表にも選出されている。昨 […]

NEWS 西鉄に東京国際大・冨永昌輝と立教大・林虎大朗が加入! 「西鉄を盛り上げられるような結果を」

2025.04.02

西鉄に東京国際大・冨永昌輝と立教大・林虎大朗が加入! 「西鉄を盛り上げられるような結果を」

西鉄は4月1日、冨永昌輝と林虎大朗の2選手が加入することを発表した。 冨永は、小林高(宮崎)3年に全国高校駅伝1区を走り(区間26位)、その後東京国際大に進んで3大駅伝にも出走。箱根駅伝は1年生と4年生でともに7区を走り […]

NEWS やり投・鈴木凜が2度目大台の80m68!円盤投の郡菜々佳は56m02

2025.04.02

やり投・鈴木凜が2度目大台の80m68!円盤投の郡菜々佳は56m02

第1回九州共立大チャレンジ競技会が4月1日に行われ、男子やり投の鈴木凜(九州共立大院)が80m68をマークした。 鈴木は3回目まで73m以下にとどまっていたが、4回目にビッグスロー。5、6回目はファウルだった。中学時代は […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top