HOME 学生長距離

2023.06.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第34回「メンタルタイムトラベル~全国の高校生たちへ贈りたい言葉~」


山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます!

第34回「メンタルタイムトラベル~全国の高校生たちへ贈りたい言葉~」

『日に褪せず 雨に色増す 紫陽花の 鮮やかたるや 言葉尽くせず』(詠人知らず)

誰かが読んだ短歌が、そのまま心にスッと溶け込むような情景が、町のあちらこちらに見受けられる梅雨の6月。今夏、北海道で開催される全国高校総体の地区予選も終了した。

全国大会への出場権を獲得した選手は、陽射しを浴びて咲き誇る紫陽花から、酷暑に耐えてトレーニングをする意欲を与えてもらえているだろうか?

惜しくも代表権を逃した選手は、雨に打たれつつも色褪せることなく静かに咲く紫陽花に、癒され勇気を与えてもらっているだろうか? そんな思いをかき立てられるこの時期である。

心理学の緒研究では、人が過去の出来事を思いだす場合、青年期である10歳〜20歳頃が特に多いことがわかっている。それは「レミニセンス・バンプ」(回想のコブ)と呼ばれている。それゆえに、10代後半の高校生にとってインターハイ出場をかけた熱き戦いは、チームメイトと共に共有できる良き青春の思い出でもあると確信している。

しかも、人には「エピソード記憶」と呼ばれる特別な記憶回路があるとされており、人間のアイデンティティの基盤となるものだとも言われている。

何故かと言うと、このエピソード記憶というものは「メンタルタイムトラベル」(心の時間旅行)とも言われ、過去を想起するだけでなく、未来への想像やプランニングに深く関わることが明らかになってきているからだ。

言い換えれば、過去のエピソードを詳細に思い出せる人は、その実体験をもとに、未来を詳細に思い描き、プランニングを立てることができるそうだ。

私たち人類の脳内では、過去のあらゆる出来事を頭の中でメンタルタイムトラベルをして再体験する時と、未来を予見し想像する時にも、同じような脳内領域のメカニズムが使われるらしい。

ならば、各都道府県や地区高校総体で悲喜交々の結果に、泣き笑いの記憶がしっかりと思い出の記憶として刻まれていることだろう。そして将来のある日に、2023年6月のメンタルタイムトラベルをして思い起こす時が来るだろう。その思い出(エピソード記憶)にはあなたが未来に向かって歩んでいくための、新たなるプランニング作りに役立ってくれるだろうと紫陽花に願いを込めた。

今年も6月にインターハイの地区大会が開催された(写真は四国大会男子5000m)

私とて記憶はさまざまな出来事と紐付いているようだ。視覚的・聴覚的・嗅覚的・味覚的などの情報で閉じ込められた「きっかけ」に触れたとき、脳裏にその時の情景が蘇る。これは自伝的記憶ともいわれ、コラムを執筆する際に常々スイッチが入る。

現在NHKで放映されている連続テレビ小説「らんまん」は、土佐(高知県)出身で日本の植物学者・牧野富太郎(作中では牧野万太郎)を題材として描かれている。香川県(讃岐)生まれの私にとって高知は四国総体などの舞台でもあり、お隣の県でもあるので親近感が湧く。

讃岐弁は当然として愛媛の伊予弁・徳島の阿波弁・高知の土佐弁と、どれも地方独特の風土まで表しているようで興味は尽きない。テレビから流れてくる土佐弁に耳を傾けていると、メンタルタイムトラベルをしてしまった。

1976年の四国高校総体は高知開催であった。当時の陸上競技場は高知城に程近い競輪場のバンクの内側に400mのアンツーカー(赤土)公認トラックが作られていた。大きくうねるようなコンクリートのバンクが押し寄せる高波のような圧迫感の記憶が蘇る。
(当時の愛媛県・松山の陸上競技場も同じ作り)

前年の四国大会は徳島で開催され、800m・1500m・5000mの3種目優勝。その年のインターハイは東京・国立競技場で開催され、1500mで5位入賞を果たしていた。

それだけに再度の3種目優勝を目指すも、800mで同じ香川・三豊工の矢野朝生君に敗れ、3冠を逃した。目を瞑れば、南国・土佐の暑さとアンツーカーの土の匂いまで、レース展開も含めてありありと思い起こされる。レースが終了し、後輩と宿泊している旅館までダウンジョグを兼ねて走って帰った。その日の出来事まで思い出してしまった。

かなり喉の渇きもあったので、裏の厨房の勝手口へ行き、大きな声で「すみませーん。お冷やを2杯いただけませんか!」とお願いした。

すぐさま、「あいよー!」と威勢の良い返答があり、間もなくして朱塗りのお盆に2つのグラスを乗せておかみさんが笑顔で差し出してくれた。

「ありがとうございます」と一礼してグイッと口に含むと……むせて吹き出してしまった。

「うわっ、これお酒じゃないですか!」と驚いてつぶやくと、おかみさんが歯切れ良い土佐弁でこうまくしたてる。

「あんたらーが、お冷やをください言うたがやきーお冷やを出したがよ! 土佐でお冷や言うたなら『冷や酒』のことを言うがぜよ! 冷たい水が欲しいやったら、そうおっしゃいやな! 坊主頭の高校生やろうが、お冷やをくれん言われたらそうしただけぜよ!」

「すみませんでした。冷たいお水をいただけないでしょうか!」と言い直し、まもなくすると、大きなビールジョッキのような入れ物に、かちわり氷を入れたお水を持ってきてくれた。

「ぼんたち安心しいや。これは水じゃきーの!」

こうした会話まで蘇ってきた。今から46年前の懐かしい記憶である。

懐かしさを伴うエピソード記憶には、必ずといっていいほど人とのつながりが存在するという。それは個人を超えた人とのつながりやその時の環境や社会的側面をも含むと捉えてみると、部活で声を掛け合い、励まし合った仲間との思い出とも言える。

懐かしさは心理学ではしばし「Bittersweet」と表現される。勝っても負けても懐かしさは、ポジティブとネガティブが複雑に入り混じった感情の記憶であり、人間ならではの感情特性だといえる。

インターハイ路線の学校代表を逃した選手も、地区大会への出場権やインターハイへの出場権を逃した選手も、君達の全力で鍛え挑んだBittersweetなエピソード記憶は、かけがえのないあなたを支える未来志向の記憶であると伝えたい。

上田誠仁 Ueda Masahito/1959年生まれ、香川県出身。山梨学院大学スポーツ科学部スポーツ科学科教授。順天堂大学時代に3年連続で箱根駅伝の5区を担い、2年時と3年時に区間賞を獲得。2度の総合優勝に貢献した。卒業後は地元・香川県内の中学・高校教諭を歴任。中学教諭時代の1983年には日本選手権5000mで2位と好成績を収めている。85年に山梨学院大学の陸上競技部監督へ就任し、92年には創部7年、出場6回目にして箱根駅伝総合優勝を達成。以降、出雲駅伝5連覇、箱根総合優勝3回など輝かしい実績を誇るほか、中村祐二や尾方剛、大崎悟史、井上大仁など、のちにマラソンで世界へ羽ばたく選手を多数育成している。2022年4月より山梨学院大学陸上競技部顧問に就任。
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます!

第34回「メンタルタイムトラベル~全国の高校生たちへ贈りたい言葉~」

『日に褪せず 雨に色増す 紫陽花の 鮮やかたるや 言葉尽くせず』(詠人知らず) 誰かが読んだ短歌が、そのまま心にスッと溶け込むような情景が、町のあちらこちらに見受けられる梅雨の6月。今夏、北海道で開催される全国高校総体の地区予選も終了した。 全国大会への出場権を獲得した選手は、陽射しを浴びて咲き誇る紫陽花から、酷暑に耐えてトレーニングをする意欲を与えてもらえているだろうか? 惜しくも代表権を逃した選手は、雨に打たれつつも色褪せることなく静かに咲く紫陽花に、癒され勇気を与えてもらっているだろうか? そんな思いをかき立てられるこの時期である。 心理学の緒研究では、人が過去の出来事を思いだす場合、青年期である10歳〜20歳頃が特に多いことがわかっている。それは「レミニセンス・バンプ」(回想のコブ)と呼ばれている。それゆえに、10代後半の高校生にとってインターハイ出場をかけた熱き戦いは、チームメイトと共に共有できる良き青春の思い出でもあると確信している。 しかも、人には「エピソード記憶」と呼ばれる特別な記憶回路があるとされており、人間のアイデンティティの基盤となるものだとも言われている。 何故かと言うと、このエピソード記憶というものは「メンタルタイムトラベル」(心の時間旅行)とも言われ、過去を想起するだけでなく、未来への想像やプランニングに深く関わることが明らかになってきているからだ。 言い換えれば、過去のエピソードを詳細に思い出せる人は、その実体験をもとに、未来を詳細に思い描き、プランニングを立てることができるそうだ。 私たち人類の脳内では、過去のあらゆる出来事を頭の中でメンタルタイムトラベルをして再体験する時と、未来を予見し想像する時にも、同じような脳内領域のメカニズムが使われるらしい。 ならば、各都道府県や地区高校総体で悲喜交々の結果に、泣き笑いの記憶がしっかりと思い出の記憶として刻まれていることだろう。そして将来のある日に、2023年6月のメンタルタイムトラベルをして思い起こす時が来るだろう。その思い出(エピソード記憶)にはあなたが未来に向かって歩んでいくための、新たなるプランニング作りに役立ってくれるだろうと紫陽花に願いを込めた。 [caption id="attachment_106940" align="alignnone" width="1800"] 今年も6月にインターハイの地区大会が開催された(写真は四国大会男子5000m)[/caption] 私とて記憶はさまざまな出来事と紐付いているようだ。視覚的・聴覚的・嗅覚的・味覚的などの情報で閉じ込められた「きっかけ」に触れたとき、脳裏にその時の情景が蘇る。これは自伝的記憶ともいわれ、コラムを執筆する際に常々スイッチが入る。 現在NHKで放映されている連続テレビ小説「らんまん」は、土佐(高知県)出身で日本の植物学者・牧野富太郎(作中では牧野万太郎)を題材として描かれている。香川県(讃岐)生まれの私にとって高知は四国総体などの舞台でもあり、お隣の県でもあるので親近感が湧く。 讃岐弁は当然として愛媛の伊予弁・徳島の阿波弁・高知の土佐弁と、どれも地方独特の風土まで表しているようで興味は尽きない。テレビから流れてくる土佐弁に耳を傾けていると、メンタルタイムトラベルをしてしまった。 1976年の四国高校総体は高知開催であった。当時の陸上競技場は高知城に程近い競輪場のバンクの内側に400mのアンツーカー(赤土)公認トラックが作られていた。大きくうねるようなコンクリートのバンクが押し寄せる高波のような圧迫感の記憶が蘇る。 (当時の愛媛県・松山の陸上競技場も同じ作り) 前年の四国大会は徳島で開催され、800m・1500m・5000mの3種目優勝。その年のインターハイは東京・国立競技場で開催され、1500mで5位入賞を果たしていた。 それだけに再度の3種目優勝を目指すも、800mで同じ香川・三豊工の矢野朝生君に敗れ、3冠を逃した。目を瞑れば、南国・土佐の暑さとアンツーカーの土の匂いまで、レース展開も含めてありありと思い起こされる。レースが終了し、後輩と宿泊している旅館までダウンジョグを兼ねて走って帰った。その日の出来事まで思い出してしまった。 かなり喉の渇きもあったので、裏の厨房の勝手口へ行き、大きな声で「すみませーん。お冷やを2杯いただけませんか!」とお願いした。 すぐさま、「あいよー!」と威勢の良い返答があり、間もなくして朱塗りのお盆に2つのグラスを乗せておかみさんが笑顔で差し出してくれた。 「ありがとうございます」と一礼してグイッと口に含むと……むせて吹き出してしまった。 「うわっ、これお酒じゃないですか!」と驚いてつぶやくと、おかみさんが歯切れ良い土佐弁でこうまくしたてる。 「あんたらーが、お冷やをください言うたがやきーお冷やを出したがよ! 土佐でお冷や言うたなら『冷や酒』のことを言うがぜよ! 冷たい水が欲しいやったら、そうおっしゃいやな! 坊主頭の高校生やろうが、お冷やをくれん言われたらそうしただけぜよ!」 「すみませんでした。冷たいお水をいただけないでしょうか!」と言い直し、まもなくすると、大きなビールジョッキのような入れ物に、かちわり氷を入れたお水を持ってきてくれた。 「ぼんたち安心しいや。これは水じゃきーの!」 こうした会話まで蘇ってきた。今から46年前の懐かしい記憶である。 懐かしさを伴うエピソード記憶には、必ずといっていいほど人とのつながりが存在するという。それは個人を超えた人とのつながりやその時の環境や社会的側面をも含むと捉えてみると、部活で声を掛け合い、励まし合った仲間との思い出とも言える。 懐かしさは心理学ではしばし「Bittersweet」と表現される。勝っても負けても懐かしさは、ポジティブとネガティブが複雑に入り混じった感情の記憶であり、人間ならではの感情特性だといえる。 インターハイ路線の学校代表を逃した選手も、地区大会への出場権やインターハイへの出場権を逃した選手も、君達の全力で鍛え挑んだBittersweetなエピソード記憶は、かけがえのないあなたを支える未来志向の記憶であると伝えたい。
上田誠仁 Ueda Masahito/1959年生まれ、香川県出身。山梨学院大学スポーツ科学部スポーツ科学科教授。順天堂大学時代に3年連続で箱根駅伝の5区を担い、2年時と3年時に区間賞を獲得。2度の総合優勝に貢献した。卒業後は地元・香川県内の中学・高校教諭を歴任。中学教諭時代の1983年には日本選手権5000mで2位と好成績を収めている。85年に山梨学院大学の陸上競技部監督へ就任し、92年には創部7年、出場6回目にして箱根駅伝総合優勝を達成。以降、出雲駅伝5連覇、箱根総合優勝3回など輝かしい実績を誇るほか、中村祐二や尾方剛、大崎悟史、井上大仁など、のちにマラソンで世界へ羽ばたく選手を多数育成している。2022年4月より山梨学院大学陸上競技部顧問に就任。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.23

パリ五輪代表・太田智樹がトラック復帰レース28分12秒12「ちょっと戻ってきた」/八王子LD

◇2024八王子ロングディスタンス(11月23日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、5組にパリ五輪代表の太田智樹(トヨタ自動車)が出場。28分12秒12の5着だった […]

NEWS 連覇目指す積水化学・山本有真「いい流れを作りたい」 資生堂・五島莉乃「チームのために最大限の走りを」/クイーンズ駅伝前日会見

2024.11.23

連覇目指す積水化学・山本有真「いい流れを作りたい」 資生堂・五島莉乃「チームのために最大限の走りを」/クイーンズ駅伝前日会見

11月24日に開催される第44回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城2024)を前に、有力チームの選手たちが前日会見に臨んだ。 前回優勝チームの積水化学からは2年連続で2区に登録された山本有真が出席。「去年の […]

NEWS パリ五輪マラソン6位の第一生命グループ・鈴木優花 1区登録に「殻を破りたい」/クイーンズ駅伝前日会見

2024.11.23

パリ五輪マラソン6位の第一生命グループ・鈴木優花 1区登録に「殻を破りたい」/クイーンズ駅伝前日会見

11月24日に開催される第44回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城2024)を前に、有力チームの選手たちが前日会見に臨んだ。 今夏のパリ五輪マラソンで6位入賞を果たした第一生命グループ・鈴木優花は、「マラソ […]

NEWS 約1年ぶり復帰のJP日本郵政グループ・廣中璃梨佳「感謝の気持ちを胸に走りたい」/クイーンズ駅伝前日会見

2024.11.23

約1年ぶり復帰のJP日本郵政グループ・廣中璃梨佳「感謝の気持ちを胸に走りたい」/クイーンズ駅伝前日会見

11月24日に開催される第44回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城2024)を前に、有力チームの選手たちが前日会見に臨んだ。 前回2位のJP日本郵政グループからは廣中璃梨佳が登壇。廣中は昨年12月の日本選手 […]

NEWS クイーンズ駅伝の区間オーダー発表!5区で積水化学・新谷仁美、日本郵政・鈴木亜由子、資生堂・一山麻緒が対決! 第一生命・鈴木優花は1区に

2024.11.23

クイーンズ駅伝の区間オーダー発表!5区で積水化学・新谷仁美、日本郵政・鈴木亜由子、資生堂・一山麻緒が対決! 第一生命・鈴木優花は1区に

第44回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城2024/11月24日)の前日となる11月23日、区間エントリーが行われ、出場する24チームのオーダーが発表された。 前回2年ぶりの優勝を飾った積水化学は、3区(1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top