HOME 国内

2023.06.26

日本陸連が新組織体制を発表 尾縣貢会長は重任、風間明氏が専務理事から副会長へ田﨑博道氏 新専務理事に
日本陸連が新組織体制を発表 尾縣貢会長は重任、風間明氏が専務理事から副会長へ田﨑博道氏 新専務理事に

尾縣貢氏

日本陸連は第84回理事会を6月26日に開き、会長、副会長、専務理事、常務理事及び代表理事、業務執行理事を選任、新組織体制を発表した。

会長は引き続き尾縣貢氏が重任。副会長は、有森裕子氏が引き続き務めるほか、専務理事だった風間明氏と理事だった室城信之氏が新たに副会長に就任した。

また、専務理事には株式会社東京海上日動キャリアサービスの顧問を務める田﨑博道氏が就任。田﨑氏は静岡県出身の66歳で、慶大卒。1976年には日本選手権100m優勝した実績がある。2020年に日本陸連がスタートさせた学生アスリートを対象とする「ライフスキルトレーニングプログラム」では同社のサポートを受けている。

今期の理事30名および監事3名は6月23日の定時評議員会で選任され、任期は2025年開催(6月予定)の定時評議員会終結時までとなっている。

日本陸連は第84回理事会を6月26日に開き、会長、副会長、専務理事、常務理事及び代表理事、業務執行理事を選任、新組織体制を発表した。 会長は引き続き尾縣貢氏が重任。副会長は、有森裕子氏が引き続き務めるほか、専務理事だった風間明氏と理事だった室城信之氏が新たに副会長に就任した。 また、専務理事には株式会社東京海上日動キャリアサービスの顧問を務める田﨑博道氏が就任。田﨑氏は静岡県出身の66歳で、慶大卒。1976年には日本選手権100m優勝した実績がある。2020年に日本陸連がスタートさせた学生アスリートを対象とする「ライフスキルトレーニングプログラム」では同社のサポートを受けている。 今期の理事30名および監事3名は6月23日の定時評議員会で選任され、任期は2025年開催(6月予定)の定時評議員会終結時までとなっている。

会長、専務理事の略歴

・会長 尾縣 貢 (おがた・みつぎ) 1959年6月29日生 (63歳) 兵庫県出身 国立大学法人筑波大学 人間総合科学学術院人間総合科学研究群教授 博士(体育科学) <公職歴> 公益財団法人日本陸上競技連盟 専務理事(2011~2021 年)、会長(2021年~) 公益財団法人日本オリンピック委員会 常務理事・選手強化本部長(2019年~) <学 歴> 筑波大学体育専門学群 卒業(1982年) 筑波大学大学院修士課程体育研究科コーチ学専攻 修了(1984年) <競技歴> 日本陸上競技選手権大会 十種競技 優勝(1981、1982年) ニューデリー アジア競技大会 十種競技 出場(1982年) ・専務理事 田﨑博道 (たさき・ひろみち) 1957 年1月20日生(66歳) 静岡県出身 株式会社東京海上日動キャリアサービス 顧問(2023年6月退任予定) <公職歴> 東京海上日動火災保険株式会社 代表取締役専務執行役員(2016~2018年) 株式会社東京海上日動キャリアサービス 代表取締役社長(2018~2022年) 一般社団法人日本人材派遣協会 会長(2020~2022年) <学 歴> 慶應義塾大学法学部政治学科 卒業(1979年) <競技歴> 日本陸上競技選手権大会 100m 優勝(1976年)

日本陸連役員一覧

会長 尾縣 貢   筑波大教授 副会長 有森裕子   animo museum代表取締役社長 風間 明   (元)日本陸連事務局長 室城信之   トヨタ名古屋教育センター代表取締役会長 専務理事 田﨑博道   東京海上日動キャリアサービス顧問 常務理事 坂本修一   旭化成取締役 内山了治   長野陸協会長代行 清水 真   渡邊・清水法律事務所弁護士 來田享子   中京大教授 山崎一彦   順大教授 理事 小野寺理香  北海道陸協理事 山﨑孝一   岩手陸協専務理事 長 房江   栃木陸協理事 金澤健敏   神奈川陸協専務理事 増田明美   東京陸協会長 山田 学   新潟陸協専務理事 中村隆代   三重陸協理事 田川さなえ  京都陸協副専務理事 宮永正俊   兵庫陸協専務理事 木村文子   広島陸協理事 難波康夫   徳島陸協専務理事 青木哲也   福岡陸協専務理事 吉浦知子   鹿児島陸協常務理事 河野 匡   日本実業団連合常務理事 障子 恵   日本学生連合理事 朝原宣治   大阪ガスネットワーク 金川宏美   セイコーウオッチ取締役・常務執行役員 杉田正明   日体大教授 田辺陽子   日大教授 室伏由佳   順大准教授 監事 小林久美   小林公認会計士事務所 細田正典   東急不動産非常勤顧問 松尾祐美子  弁護士法人港国際法律事務所

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU)   28分24秒 2位 井川龍人(旭化成)   28分25秒 3位 塩尻和 […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

2025.02.21

ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]

NEWS 斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

2025.02.21

斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top