2023.06.21
日本実業団陸上競技連合と日本学生陸上競技連合は21日、日本グランプリシリーズG2の第63回実業団・学生対抗(7月1日/神奈川・平塚)のエントリー選手を発表した。
同大会は実業団に所属する選手と大学生選手が対抗戦形式で争い、これまで好記録が出る大会として親しまれている。
男子100mには日本選手権2位の栁田大輝(東洋大)が初めてエントリー。このほか、学生陣は中村彰太(東洋大)と稲毛碧(早大)と今季10秒2台をマークしている2人が選ばれた。一方、実業団勢は昨年10秒11を出している原田暁(北九州陸上クラブRiC)を筆頭に、10秒22の岡崎弥隼(ATHLETE LINK)、10秒32の勝瀬健大(MOCT)が出場を予定している。
また、オレゴン世界選手権代表の400m岩崎立来(三重県スポ協)と走幅跳の山川夏輝(Team SSP)、日本選手権を制した400mハードルの小川大輝(東洋大)、棒高跳の柄澤智哉(日体大)らが登録されている。
女子では100mハードルに寺田明日香(ジャパンクリエイト)と福部真子(日本建設工業)の日本のエース2人がエントリー。800mには日本選手権で2分03秒08で優勝を飾った池崎愛里(ダイソー)、日本選手権400mハードル連覇の山本亜美(立命大)、U20世界選手権ハンマー投銅メダルの村上来花(九州共立大)らも名を連ねた。
また、選抜種目として女子円盤投には郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)、齋藤真希(東海大院)らも出場を予定している。
なお、24年パリ五輪の出場資格の記録の有効期間が23年7月1日からとなっており、この大会で参加標準記録を突破すれば、五輪出場に大きく近づくことができる。
実業団学生対抗出場予定選手(6月20日時点)
<男子> 100m 勝瀬健大(MOCT) 岡崎弥隼(ATHLETE LINK) 原田暁(北九州陸上クラブRiC) 中村彰太(東洋大) 稲毛碧(早大) 栁田大輝(東洋大) 400m 吉津拓歩(ジーケーライン) 小渕瑞樹(登利平) 岩崎立来(三重県スポ協) 地主直央(法大) 山科真之介(神戸大) メルドラム・アラン(東農大) 800m 山﨑優希(KAGOTANI) 瀬戸口大地(Team SSP) 早川龍斗(SMILEY ANGEL) 北村魁士(山梨学大) 東秀太(広島経大) 盛耕太朗(東海学園大) 110mH 藤井亮汰(三重県スポ協) 野本周成(愛媛県競技力向上対策本部) 石田トーマス東(勝浦ゴルフ倶楽部) 豊田兼(慶大) 宮﨑匠(中大) 阿部竜希(順大) 400mH 筒江海斗(スポーツテクノ和広) 岸本鷹幸(富士通) 川越広弥(JAWS) 小川大輝(東洋大) 出口晴翔(順大) 栗林隼正(立命大) 棒高跳 澤慎吾(きらぼし銀行) 石川拓磨(東京海上日動CS) 来間弘樹(ストライダーズ) 柄澤智哉(日体大) 古澤一生(筑波大) 松井楓雅(日体大) 走幅跳 山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部) 山川夏輝(Team SSP) 谷口祐(新日本住設グループ) 乃美裕介(広島大) 新留陸(国際武道大) 作家弥希(駿河台大) 円盤投 幸長慎一(四国大職) 蓬田和正(KAGOTANI) 米沢茂友樹(オリコ) 北原博企(新潟医療福祉大) 山下航生(九州共立大) 飛川龍雅(東海大) やり投 石坂力成(鳥取県スポ協) 小椋健司(エイジェック) 坂本達哉(修文大学教員) 巖優作(筑波大) 鈴木凛(九州共立大) 朝田康聖(大教大) <女子> 100m 青野朱李(NDソフト) 壹岐いちこ(ユティック) 島田沙絵(チョープロ) 石川優(青学大) 三浦由奈(筑波大) 岡根和奏(甲南大) 400m 大島愛梨(宇都宮市役所) 吉田紗弓(クレイン英学校) 横田華恋(KAGOTANI) 児島柚月(立命大) 安達茉鈴(園田学園女大) 800m 池崎愛里(ダイソー) 塩見綾乃(岩谷産業) 川田朱夏(ニコニコのり) 仲子綾乃(慶大) 新田望(早大) 原華澄(大体大) 100mH 寺田明日香(ジャパンクリエイト) 福部 真子(日本建設工業) 清山ちさと(いちご) 本田怜(順大) 400mH 梅原紗月(住友電工) 南澤明音(松本土建) 横田華恋(KAGOTANI) 山本亜美(立命大) 青木穂花(青学大) 川村優佳(早大) 走高跳 髙橋渚(メイスンワーク) 武山玲奈(エディオン) 竹内 萌(カンセキ) 伊藤楓(日体大) 井上紗耶加(順大) 松本万鈴(甲南大) 三段跳 髙島真織子(九電工) 宮畑さくら(MPandC) 西澤海来 (ゴールドジム) 船田茜理(武庫川女大) 中村紗華(順大) 大塚葉月(青学大) 砲丸投 尾山和華(今村病院) 小山田芙由子(日大桜門陸友会) 松下ちひろ(筑波大大塚特支職) 大野史佳(筑波大) 久保田亜由(九州共立大) 日夏涼夏(福岡大) ハンマー投 小舘充華(染めQ) 藤本咲良(コンドーテック) 渡邉ももこ(ジャクエツ) 村上来花(九州共立大) 奥村梨理佳(九州共立大) 勝冶玲海(九州共立大)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝