HOME 高校

2023.06.19

走高跳・福士湊が2m17をクリア!3年前の全国中学生覇者が今季高校リスト1位を独走/IH南関東
走高跳・福士湊が2m17をクリア!3年前の全国中学生覇者が今季高校リスト1位を独走/IH南関東

南関東大会の男子走高跳で2m17を跳んだ福士湊

インターハイ南関東地区大会3日目の優勝者をチェック!

●男子
200m   山﨑天心(城西2東京)    21秒12(+2.0)
800m   寺田向希(國學院久我山3東京) 1分53秒64
5000m競歩  向井優太郎(我孫子3千葉)  22分14秒01
走高跳  福士 湊(明星学園3東京)  2m17
やり投  國安大悟(片倉3東京)    60m54
●女子
200m   杉本心結(市船橋2千葉)   24秒29(-0.4)
800m   田村遥香(法政二3神奈川)  2分12秒45
走幅跳  宮本里乃亜(東京3東京)  6m12(+0.9)
ハンマー投 小野寺結菜(木更津総合2千葉)45m40

◇インターハイ南関東地区大会(6月16日~19日/山梨・小瀬スポーツ公園競技場)3日目 夏の北海道インターハイを懸けた南関東地区大会の3日目が行われ、男子走高跳で福士湊(明星学園3東京)が2m17に成功して優勝を果たした。 福士がピットに現れた時点で、すでに約半数の選手が脱落していた。1m95から跳び始め、成功した高さはすべて1回目で仕留める快進撃が始まる。 気温33度の暑さの中で長時間を過ごし、疲労感を持ちながらのスタートだったが、2m04の成功で優勝決定。ここから高さを選択していく。「2m09を跳んだあたりで、『今日は余裕だな』と思いました」とエンジンがかかってきた。 「(自己タイの)2m14がめちゃくちゃいい跳躍だったので、『あ、2m17を跳べるな』と感じました」と福士。スタンドの視線を一身に浴びながら、今季高校リストで2位に5cm差をつける2m17を越えた。 2m17の内容は、「クリアランスがいいかたちではなかった」と福士は振り返る。リズム良く助走し、強く踏み切れたことで、十分な高さを獲得。クリアランス技術が少々理想の動きとずれても、成功を導き出した。 続いて、君野貴弘(東京・堀越)が33年前に残した2m20の大会記録更新を狙って2m21に挑戦。これは3回とも失敗に終わった。 「大会記録を出すつもりでした。2m21が全然いい跳躍を出せなかったので今は悔しい気持ちが勝っています。でも調子を上げながら自己ベストを更新してきているので、その手応えが2割くらい。悔しい気持ちが8割くらいです」と、福士は苦笑交じりに正直な心境を明かした。 それでも指導する顧問の比留間修吾先生の高校時代の自己記録が2m17で、「やっと並んだのかぁ」と笑顔を見せた。 3年前の全国中学生大会のチャンピオン。高校でも全国大会の入賞常連者となり、昨年はインターハイと国体で4位、U18大会は5位という成績を収めた。その後、「本気の冬季練習」に取り組み、「短距離ブロックに嫌がられるくらいのつもりで」(福士)、ともにに走り込んだ。身体のベース力が格段にアップし、100mの走力は0.5秒ほど上がった。 すると今季に入って自己新を連発。昨年までの2m09から、5月の都大会での2m12を経て、6月上旬のU20日本選手権では2m14を跳んで高校初タイトルを手にしていた。 成長期真っただ中で迎える8月の北海道インターハイでは、現存する最古の大会記録、2m20を上回る「2m22あたり」をターゲットに置く。北の地でも華麗なジャンプを披露するつもりだ。 全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 文/奥村 崇

インターハイ南関東地区大会3日目の優勝者をチェック!

●男子 200m   山﨑天心(城西2東京)    21秒12(+2.0) 800m   寺田向希(國學院久我山3東京) 1分53秒64 5000m競歩  向井優太郎(我孫子3千葉)  22分14秒01 走高跳  福士 湊(明星学園3東京)  2m17 やり投  國安大悟(片倉3東京)    60m54 ●女子 200m   杉本心結(市船橋2千葉)   24秒29(-0.4) 800m   田村遥香(法政二3神奈川)  2分12秒45 走幅跳  宮本里乃亜(東京3東京)  6m12(+0.9) ハンマー投 小野寺結菜(木更津総合2千葉)45m40

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

【動画】円盤投で堤雄司が投げた61m76 61m76セカンドベスト pic.twitter.com/OqeyrhsNej — Yuji Tsutsumi(堤 雄司) (@NeoTsutsumi) Februa […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top