2023.06.19
◇インターハイ近畿地区大会(6月15日~18日/和歌山・紀三井寺公園競技場)4日目
夏の北海道インターハイを懸けた近畿地区大会の最終日が行われ、学校対抗の男子は洛南(京都)が8大会連続21回目、女子は京都橘(京都)が初優勝を果たした。
女子は京都橘が初日に400m、2日目に100mと4×100mリレー、3日目に200mと400mハードル、そして最終日に4×400mリレーと、短距離種目をほぼ総なめにして、61点を獲得。他の追随を許さなかった。
「一人ひとりが力を出し切った結果です。サポートに回ったメンバーも含め、一丸となって4日間戦い抜くことができました」と主将の瀧野未来(3年)は誇らしげに語った。自らも全国連覇を狙う400mハードルで貫禄勝ちし、マイルリレーでも2走で優勝に貢献した。
選手の頑張りを見守った松本幸之先生も、「全員が力を発揮してくれ、うまく行き過ぎたぐらい。北海道につながる試合ができました。いい意味で瀧野が目立たなかった。チーム力の底上げが進んだと思います」と健闘を称える。
チームの悲願でもあるリレーの全国制覇に向け、「4継は3本とも45秒台をそろえられたのは良かった。マイルは、今回走った4人のベストラップを合計すれば3分38秒前後は出る計算になります。選手たちも3分40秒は切りたいと思っていたので、悔しがっています。一度リセットして最強メンバーを組み直し、インターハイに臨みたい」と松本先生。激しいチーム内の競争を経て、夏にはその強さがさらに増していることだろう。
「総合のことなどは意識していませんが、今回のように、一人ひとりが力を出し切ることができればリレーも含め目標に手が届くと信じています」と瀧野。真夏の北海道で、最速、そして最強の座にチーム一丸で臨む。
昨年の徳島インターハイで総合V10の金字塔を打ち立てた洛南は、全国への最後の関門となる近畿を、前回(93点)に迫る90点を積み上げて快勝した。エースとして奮闘した津田伊万(3年)は、洛南の持ち味でもあるチーム力を結集して、勝って締めくくることができて良かった」とホッと胸をなでおろす。
4×100mリレーの準決勝で、両リレーの主軸でもある村松悦基(2年)が故障と熱中症で戦線離脱を余儀なくされるアクシデントが発生。津田は、4継とともにアンカーを務める最終種目の4×400mリレーは「正直、負けるかもと思いました」と心境を吐露し、決勝の前は「過去イチで緊張しました」。
それでも、ここまで100m2位、200mは21秒20(-0.9)で優勝など計11本を走り抜いた津田は、最後の最後でこれまでの自身最速ラップとなる46秒5で駆け抜け、3位からの逆転優勝へと導いた。
昨年までは「200mとマイルだけでも無理と思っていましたが、冬季に継続して練習ができて自信がついたことが大きいです」と成長の要因を話す。
それは津田に限ったことではない。「全員が1点でも多く勝ち取るために、『何ができるか』を考えながら行動してくれ、初日からいい雰囲気の中で戦い抜くことができました」と主将の元木涼介は胸を張る。自身も走幅跳を7m37(+1.9)で制し、チームを鼓舞した。激戦の近畿を勝ち抜いた自信を胸に北の大地でも、あくまで「洛南らしく」11度目の総合優勝に挑む。
男子の総合2位は53点を獲得した社(兵庫)。800m、1500m2冠でMVPに輝いた落合晃(2年)の活躍が光った滋賀学園(滋賀)が43点で3位を占めた。
女子の2位は東大阪大敬愛(大阪)で、久保凛が1年生優勝を飾った800mを含む3種目を制するなど54点を獲得。3位は51点の立命館宇治(京都)で、山本釉未(3年)の1500m・3000mの2冠、3000mはメダル独占など中長距離を軸に得点を積み重ねた。
全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
文/花木 雫
写真/弓庭保夫
インターハイ近畿地区大会の優勝者一覧
●男子 100m 西岡尚輝(東海大仰星2大阪) 10秒54(-1.7) 200m 津田伊万(洛南3京都) 21秒20(-0.9) 400m 小幡丈士(宝塚3兵庫) 47秒77 800m 落合 晃(滋賀学園2滋賀) 1分49秒40=大会新 1500m 落合 晃(滋賀学園2滋賀) 3分52秒17 5000m 折田壮太(須磨学園3兵庫) 14分05秒89 110mH 蓮香 颯(社3兵庫)14秒27(+1.5) 400mH 橋本諒生(乙訓3京都) 50秒96 3000m障害 加嶋 翼(洛南2京都) 9分08秒16 5000m競歩 逢坂草太朗(川西緑台3兵庫) 20分23秒60=大会新 4×100mR 洛南(京都) 40秒20 4×400mR 洛南(京都)3分12秒75 走高跳 川﨑俊祐(市尼崎3兵庫) 2m10 棒高跳 長野董也(王寺工2奈良) 4m80 前中颯斗(近大和歌山2和歌山) 4m80 走幅跳 元木涼介(洛南3京都) 7m37(+1.9) 三段跳 中田凱斗(北稜3京都)15m35(+1.2) 砲丸投 須田旺来(社3兵庫) 16m38 円盤投 永江翔太朗(紀央館2和歌山)46m80 ハンマー投 アツオビン・アンドリュウ(花園2京都) 63m74 やり投 渡邉 宙(草津東3滋賀) 65m20 八種競技 河田隼利(京都文教3京都) 5314点 ●女子 100m 森本海咲希(京都橘3京都) 11秒81(-1.6) 200m 森本海咲希(京都橘3京都) 24秒26(±0) 400m 福井彩乃(京都橘3京都) 55秒23 800m 久保凛(東大阪大敬愛1大坂) 2分06秒19 1500m 山本釉未(立命館宇治3京都) 4分17秒55 3000m 山本釉未(立命館宇治3京都) 9分11秒47 100mH 妹尾千里(大阪2大阪) 13秒93(-0.4) 400mH 瀧野未来(京都橘3京都) 58秒74 5000m競歩 林 千華(立命館宇治2京都) 24分00秒55 4×100mR 京都橘(京都) 45秒68 4×400mR 京都橘(京都) 3分42秒07 走高跳 高田知佳(関大北陽2大阪) 1m68 棒高跳 松井愛果(大塚2大阪) 3m80 走幅跳 釣本陽香(大阪桐蔭3大阪) 5m86(+0.7) 三段跳 釣本陽香(大阪桐蔭3大阪) 12m48 (+0.1) 砲丸投 坂ちはる(大体大浪商2大阪) 14m24 円盤投 矢野結衣(添上2奈良) 42m25 ハンマー投 嶋本美海(添上3奈良) 55m98=大会新 やり投 乾 奈子(東大阪大敬愛3大阪) 50m86 七種競技 福島波暖(東大阪大敬愛2大阪) 4842点
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
-
2025.04.15
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]
2025.04.16
ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]
2025.04.16
人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]
2025.04.16
「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催
アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)