2023.06.17
◇インターハイ北関東地区大会(6月16日~19日/山梨・小瀬スポーツ公園競技場)1日目
夏の北海道インターハイを懸けた北関東地区大会の1日目が行われ、女子棒高跳は柳川美空(前橋育英3群馬)が4m00をクリアして2年ぶりに頂点に立った。
2週間前の日本選手権で高校歴代4位タイの4m10をクリアして2位に入っている柳川は、3m60から競技をスタート。これを1回でクリアすると、続く3m70、3m90、4m00も圧巻の一発クリアで優勝を決めた。
次の高さに指定したのは、高校記録を1cm上回る4m17。13.7フィート、150ポンドのマックスポールに変えて挑んだものの、惜しくも成功とはならなかった。
「納得のいかないジャンプでした」と、開口一番に反省が口に出た柳川。「しっかり助走して、まっすぐ踏み切りに入って、90度に振り上げる。自分の目指す動きが完成すれば、(マックスポールを)使いこなせるはず」と、今後の課題を挙げた。
南橘中3年時に3m90の中学最高記録を樹立し、高校1年時には4m01の高1最高記録をマークしてU16大会の頂点に立った。
しかし、昨年はケガに苦しみ、U18大会は優勝したものの、シーズンベストは4m00にとどまった。「去年はケガで納得のいく試合は一度もありませんでした。でも、その経験を糧にして、この冬はケガをせずに練習を積むことができました」。
今年からウエイトトレーニングにも着手し、昨年よりも技術・フィジカル面で充実している。インターハイでの目標は「謙虚に、慎重に、楽しく、高校新を達成して、今までお世話になった学校の先生やクラブのコーチに恩返ししたいです」と、意気込みを語った。
2位には柳川と小学生時代から同じクラブチームで練習を重ねる今井葉月(樹徳3群馬)が3m90で入り、「(3m90は)今までで一番気持ちの良い跳躍ができました。もっとポールに力を加えられれば、4m00もクリアできたかな」と、目標に掲げる4m超えへの手応えを口にした。3位には同じく群馬勢の長谷川永茉(太田女2)が3m80で入った。
全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
写真/船越陽一郎
インターハイ北関東地区大会1日目の優勝者
●男子 400m 大村博伸(牛久栄進3茨城)49秒10 1500m 小柴裕士郎(水城3茨城)4分04秒08 棒高跳 原口顕次朗(前橋育英3群馬)5m07=大会新 走幅跳 栁田聖大(東農大二2群馬) 7m23(-1.3) ハンマー投 浅利磨海(守谷3茨城) 63m77 ●女子 400m 兜森友希(日立一3茨城)56秒41 5000m競歩 中島橙子(前橋女3)24分15秒67 走高跳 高橋美月(埼玉栄2埼玉)1m73 棒高跳 柳川美空(前橋育英3群馬) 4m00 やり投 谷飛香里(白鴎大足利2栃木) 42m92
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
-
2025.04.15
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]
2025.04.16
ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]
2025.04.16
人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]
2025.04.16
「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催
アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)