HOME
高校
2023.06.16
女子棒高跳・岡田莉歩が圧巻の3連覇! 目標の4m30に向け「自分の跳躍をするだけ」/IH北信越
インターハイ北信越地区大会1日目の優勝者
●男子
走幅跳 荒井陽呂実(飯山3長野) 7m19(+0.9)
ハンマー投 岡村聡真(穂高商2長野) 52m74
●女子
棒高跳 岡田莉歩(佐久長聖3長野) 3m90
砲丸投 水藻毬乃(新潟明訓3新潟) 12m87
◇インターハイ北信越地区大会(6月15日~18日/富山・富山県総合運動公園競技場)
夏の北海道インターハイへの出場権を懸けた北信越大会の1日目が行われ、女子棒高跳は昨年のインターハイ3位の岡田莉歩(佐久長聖3長野)が3m90を2回目にクリアして大会3連覇を果たした。
6月3日のU20日本選手権で4m00を跳んでいる岡田は、3m50から3m80まですべて1回目に成功。今季3m90以上をクリアするのは5度目という安定感をアピールした。直後に挑んだ4m00の成功はならなかったが、1、2回目は身体が余裕でバーを越す惜しい跳躍だった。
それでも、岡田は「4m00以上を跳べなかったことは悔しいです。記録にこだわる前に、まず自分の動きをコントロールできていません。U20(日本選手権)の時のように、ルーティンでの一つひとつの流れがスムーズではなく、思うような形で競技を進められなかったことが残念です」と反省しきりだった。
岡田の武器は力強い踏み切りから、ロックバック後に身体の垂直を保ったまま、高く浮き上がる絶妙な伸展動作だ。冬季に徹底した筋力強化でより硬いポールを使いこなせるようになり、今大会も3m90と4m00で13.6フィート、130ポンドのポールを駆使した。昨季から走力も増し、ストライドが延びただけに、助走距離(26.3m)も1.3m延ばした。助走の安定が課題だが、「1歩目を重視して、うまく流れに乗れれば、理想的です」という。
岡田の今季の目標は「4m30」。3度目となる高校最後のインターハイはあくまでも「通過点」と捉えている。日本選手権で4m10を跳び、インターハイでも優勝候補に挙がる柳川美空(前橋育英3群馬)がライバルになるが、「とにかく集中して自分の跳躍をするだけです。“全国制覇”という棒高跳を始めた時からの目標は決してブレません」と熱意を込めた。
全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
文/写真 永田真樹
インターハイ北信越地区大会1日目の優勝者
●男子 走幅跳 荒井陽呂実(飯山3長野) 7m19(+0.9) ハンマー投 岡村聡真(穂高商2長野) 52m74 ●女子 棒高跳 岡田莉歩(佐久長聖3長野) 3m90 砲丸投 水藻毬乃(新潟明訓3新潟) 12m87
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報