2023.06.08
8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げた。
熊本県大会は6月2日~5日の4日間、えがお健康スタジアム(熊本県立総合運動公園競技場)で行われた。
女子100mでは、昨年のインターハイ100m7位、200m4位の山形愛羽(熊本中央3)が準決勝で11秒74(―0.4)と大会記録を8年ぶりに0.21秒も更新。決勝も同タイムの11秒74(+1.3)で圧勝し、200mは24秒67(―1.4)で2位に0.8秒差近い大差をつけて、2種目3連覇の偉業を達成した。
男子400mでは49秒28で古庄優斗(熊本工3)が1位。岡村太陽(熊本工2)が50秒68、田吹飛雄(熊本工2)が50秒69で2、3位となり熊本工が上位を独占した。古庄は800mも1分53秒26で個人2冠。熊本工は4×400mリレーも3分18秒76で制している。
男子5000mはマイナ・ダンカン・ガツクミ(専大熊本3)が14分01秒11で従来の大会記録(14分01秒66)を更新する走りを見せた。
男子円盤投は今季45m46をマークしている岩永大輝(熊本国府3)が43m64で快勝。男子4×100mリレーでは熊本国府が41秒22でトップに立っている。
女子棒高跳では志賀日向子(阿蘇中央2)が3m60をマーク。3m47の県高校記録だけでなく、3m55の県記録も更新した。2位の江上乃愛(鹿本3)も3m30を成功し、従来の大会記録(3m20)を上回っている。
女子400mでは熊本商勢が表彰台を独占。園井結菜(3年)が56秒38でトップとなり、松本祈星(3年)が58秒37、吉瀬花(3年)が58秒47と続いた。園井は400mハードルも62秒38で優勝を飾っている。
女子4×400mリレーは熊本商が3分48秒15で優勝。2位の熊本中央も3分49秒36と好タイムをマークしている。
男子対抗は熊本工が133.5点で2位以下に大差をつけて圧勝。女子対抗は熊本商が126点で優勝した。
南九州大会は6月16日から4日間、鹿児島県の白波スタジアム(県立鴨池競技場)で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.25
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報