2023.06.07
8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
徳島県大会は6月3日~5日の3日間、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで行われた。
男子短距離では吉田陸(鳴門渦潮3)が200mに21秒32(+1.9)の大会新で優勝。ともに2走を務めた両リレーも41秒31、3分20秒03と大会記録を更新したほか、100mも10秒88(-1.3)で4冠に輝いた。
男子跳躍種目では1年生が活躍し、走高跳では佐藤悠月(阿波)が1m84で上級生を抑えてトップ。棒高跳でも井上直哉(阿南光)が4m30で1年生優勝を達成した。昨年のU16陸上に中学生ながら三段跳に出場していた賀永璃王(鳴門渦潮)が13m94(+1.0)の自己新で快勝している。
女子100mハードルは女子唯一の大会新記録が誕生。居村咲希(富岡東3)が14秒24(+1.6)優勝を飾ると、2位の百々杏爽葉(徳島市立1)が14秒26、3位の東條愛花(阿波3)も14秒27と、これまでの大会記録(14秒57)を15年ぶりに塗り替えた。
短距離では長町碧泉(鳴門2)が100m12秒46(-0.6)、200m24秒77(+0.6)、400m57秒42、4×400mリレー4分00秒25で、スプリント4冠を手にした。
総合争いは男女ともに鳴門が優勝。男子124点、女子129点とそれぞれ100点越えた。
四国大会は6月17日から3日間、香川県丸亀競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
Kaoに武田和馬が加入! 法大では箱根駅伝6区区間賞 チームのSNSにフレッシュな紹介動画も
Kaoは4月1日、2025年度の新入部員として法大の武田和馬が加入したと発表した。 岩手県出身の武田は滝沢南中時代には800mと1500mで全中に出場。一関学院高時代に3年連続で全国高校駅伝に出場し、2年時には1区を担っ […]
2025.04.01
富士通が新体制発表!02年800mアジア大会代表・笹野浩志がGM就任、井野洋氏が長距離コーチに復帰
富士通陸上競技部は4月1日にスタッフの新体制を発表し、笹野浩志がゼネラルマネージャーに就任、井野洋氏が長距離コーチに復帰した。 笹野氏は1978年生まれの46歳。愛知・犬山中、丹羽高、立命大と中距離で活躍し、大学3年だっ […]
2025.04.01
兵庫リレーにやり投・ディーン元気、走幅跳・橋岡優輝、秦澄美鈴らエントリー
日本グランプリシリーズG2の兵庫リレーカーニバルの大会事務局は4月1日時点でのエントリーリストを公開した。 男子走幅跳にパリ五輪代表の橋岡優輝(富士通)がエントリー。他にも東京五輪代表の津波響樹(大塚製薬)、前回Vの山浦 […]
2025.04.01
資生堂に大東大主将・四元桃奈、立迫志穂が移籍で新加入!「強く、速く、美しく。」をスローガンに飛躍誓う
資生堂女子陸上競技部は4月1日に、大東大卒の四元桃奈、天満屋から移籍した立迫志穂の入社を発表した。 四元は埼玉・昌平高では全国高校駅伝に3年連続で出走、2、3年時はアンカーを務めた。大東大でも1年目から全日本大学女子駅伝 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報