2023.06.07
8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
京都府大会は悪天候のため1日順延となり、6月3日から5日の3日間、たけびしスタジアム京都で行われた。
男子4×100mリレーでは洛南が39秒97と大会新で2位に1.6秒以上差をつけて圧勝。洛南は男子4×400mリレーでも、400m優勝(48秒61)の藤原和馬(3年)を1走に置き、3分14秒40でフィニッシュした。
洛南は個人でもトラックで活躍を見せ、200mは徳島インターハイ200m4位の津田伊万(3年)が21秒17(-0.7)で優勝。津田は100mでも向かい風のなか、10秒66(-1.3)で制した。チームメイトの村松悦基(2年)も10秒69で2位、甲斐日翔(3年)が10秒76で3位と上位独占した。津田は個人とリレーで4冠を飾っている。
このほか、男子3000m障害でも、9分04秒92で井上優人(2年)がトップに立った。2位の髙木崚平(3年)は9分08秒92、3位に9分14秒42で加嶋翼(2年)と続き、洛南勢が昨年に引き続きメダルを独占している。
男子400mハードルでは橋本諒生(乙訓3)が51秒24と、大会記録(52秒00)を23年ぶりに更新。2位にはチームメイトの安部虎太朗(3年)52秒94が入り、乙訓がワン・ツーを飾っている。
男子ハンマー投は高2最高記録となる65m11でアツオビン・アンドリュウ(花園2)が優勝した。アツオビンは砲丸投でも16m06、円盤投を45m58で制し、投てき3冠を獲得している。
男子走幅跳では、3回目に7m30(+1.7)を跳んだ中田凱斗(北稜3)がそのまま逃げ切ってトップに輝いた。中田は昨年インターハイ7位となった男子三段跳でも、15m34(+1.0)で快勝して2冠を達成した。浦川尚樹(洛南3)が14m83(+1.8)、工藤が14m82(+0.8)と続いたほか、6位でも14m53とハイレベルな勝負となった。
女子100mでは森本海咲希(京都橘3)が11秒84(-2.0)の大会新をマークした。森本は200mも24秒63(-1.2)で走破し、チームメイトの河野桃々(2年)が続いた。
短距離個人種目で上位を占めた京都橘は4×100mリレーの予選を46秒11で大会新を出すと、準決勝で46秒02まで短縮。決勝も46秒07と2位に1秒65つけて圧勝した。女子4×400mリレーでも400m優勝の福井彩乃(3年)を擁したオーダーで、3分44秒45で9年ぶりに大会記録(3分45秒07)を塗り替えている。
女子800mでは昨年のインターハイ800m3位の松尾愛利紗(京都文教3)が、2分09秒81で完勝を収めた。松尾は400mハードルも61秒47で、2種目に優勝を飾った。
また、女子棒高跳では坂田優(洛東3)が大会記録を1cm上回る3m61をマークした。
学校対抗は、男子は洛南がトラック種目の11種目優勝を含む185点で圧勝。女子は京都橘がトラック種目で稼いだ79点で優勝を果たした。
近畿大会は6月15日から4日間、和歌山県の和歌山市・紀三井寺公園競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
-
2025.04.17
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国) 10秒39 銅 古綽峰( […]
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]
2025.04.17
日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用
スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)