HOME 国内

2023.06.04

男子800mは川元奨がV 30年ぶり大会新に「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い」/日本選手権
男子800mは川元奨がV 30年ぶり大会新に「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い」/日本選手権

1分46秒18の大会新で23年日本選手権男子800mに優勝した川元奨

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目

ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の4日目に男子800mが行われ、川元奨(スズキ)が30年ぶり大会新の1分46秒18で5年ぶりの復活優勝を飾った。

バックストレートでオープンレーンになったところから、敢然と先頭に立った。「プランを2つ持っていて、1つは誰も行かなければ思い切って行く、もう1つは2番手で行く。誰も行かなかったので、行きました」。

ここ数年、「いっぱいあり過ぎてわからないほど」のケガを繰り返したが、ようやくこの春から継続したトレーニングを積めるようになった。今は、「日本記録(1分45秒75/2014年)を出した頃と同じぐらの体調」が作れている。自信を持って、ライバルたちを従える。

最後の直線も、ラストスパートが得意の松本純弥(FAJ)を0.34秒差で抑えた。松本も日本歴代9位タイの1分46秒52を出したが、完全に封じたと言っていいほど上回った。思わず出たガッツポーズには、「ずっと先頭を走り切って勝てたことがうれしい」との思いが込められていた。

ケガが続いた間も、「状態が悪いから負けているだけ。これまで絶好調で負けたことはない」と心が折れることはなかったという。「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い。今回も優勝するという気持ちで臨んだ」。日本記録を持つ第一人者は力強く語った。

広告の下にコンテンツが続きます

先頭を引っ張り続け、自身と今回は8位だった源裕貴(環太平洋大/現・NTN)が持つ日本記録にあと0.43秒。「1人で走ってこのタイムなら、日本記録を狙っていける」。2016年リオ五輪以来の世界の舞台も、はっきりと視界に捉える。

優勝回数はこれで「7」となり、横田真人と並んでいたこの種目の最多優勝回数で単独トップに。「800mの歴史を作れて、シンプルにうれしい」と笑顔でこぼれた。

※タイトルに誤りがあり、訂正いたしました。

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目 ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の4日目に男子800mが行われ、川元奨(スズキ)が30年ぶり大会新の1分46秒18で5年ぶりの復活優勝を飾った。 バックストレートでオープンレーンになったところから、敢然と先頭に立った。「プランを2つ持っていて、1つは誰も行かなければ思い切って行く、もう1つは2番手で行く。誰も行かなかったので、行きました」。 ここ数年、「いっぱいあり過ぎてわからないほど」のケガを繰り返したが、ようやくこの春から継続したトレーニングを積めるようになった。今は、「日本記録(1分45秒75/2014年)を出した頃と同じぐらの体調」が作れている。自信を持って、ライバルたちを従える。 最後の直線も、ラストスパートが得意の松本純弥(FAJ)を0.34秒差で抑えた。松本も日本歴代9位タイの1分46秒52を出したが、完全に封じたと言っていいほど上回った。思わず出たガッツポーズには、「ずっと先頭を走り切って勝てたことがうれしい」との思いが込められていた。 ケガが続いた間も、「状態が悪いから負けているだけ。これまで絶好調で負けたことはない」と心が折れることはなかったという。「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い。今回も優勝するという気持ちで臨んだ」。日本記録を持つ第一人者は力強く語った。 先頭を引っ張り続け、自身と今回は8位だった源裕貴(環太平洋大/現・NTN)が持つ日本記録にあと0.43秒。「1人で走ってこのタイムなら、日本記録を狙っていける」。2016年リオ五輪以来の世界の舞台も、はっきりと視界に捉える。 優勝回数はこれで「7」となり、横田真人と並んでいたこの種目の最多優勝回数で単独トップに。「800mの歴史を作れて、シンプルにうれしい」と笑顔でこぼれた。 ※タイトルに誤りがあり、訂正いたしました。

【動画】30年ぶりの快挙!川元奨が大会新Vを果たした男子800mをチェック

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

NEWS 三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

2025.02.22

三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]

NEWS 【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU)   28分24秒 2位 井川龍人(旭化成)   28分25秒 3位 塩尻和 […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top