2020.07.15
2年ぶりの総合優勝を決めて喜ぶ上田誠仁監督(左)とアンカーの尾方剛
平成以降の箱根駅伝を振り返る「PlayBack箱根駅伝」。今回は山梨学大が往路・復路ともに制する“完全優勝”で史上初の11時間切りを果たした第70回大会(1994年)を紹介する。大会の歴史を知ることで、正月の箱根路がより楽しみになるかも!?
プレイバック箱根駅伝 – 写真で振り返るHakone History
山梨学大が2年ぶり2回目の頂点に。1区で渡辺と井幡が超高速マッチレースを展開
箱根駅伝史に残る高速マッチレースを繰り広げた早大・渡辺康幸(左)と山梨学大・井幡政等
前年に続く「早山対決」となった記念すべき第70回大会。出場枠が特別に5校増え、20チームによって争われた。そのチャンスをつかんだ中央学大と関東学院大が初出場を果たし、第1回大会から出場している慶大が10年ぶり、筑波大が5年ぶりに予選会を突破して本戦に進んだ。
レースは早々に前回王者で全日本大学駅伝2連覇中の早大と、出雲駅伝(当時は「出雲くにびき全日本大学招待ロードリレー」)で3連覇を果たした前回2位の山梨学大によるマッチレースとなった。1区の5km過ぎで早大の渡辺康幸(2年)と山梨学大の井幡政等(3年)が抜け出すと、9km手前で一度は順大の高橋健一(3年)に追いつかれたものの、その後は最後まで一騎打ちへ。残り2.3kmでスパートをかけた渡辺が1時間1分13秒のスーパー区間新記録を樹立。井幡も従来の区間記録(1時間2分09秒)を上回る1時間1分40秒で続いた。
2区では前を行く早大・花田勝彦(4年)に対し、山梨学大のステファン・マヤカ(2年)が猛烈な追い上げを見せる。9km地点で追いつくと、13km手前で花田がわき腹を抑えながら後退。マヤカは1時間7分34秒の区間タイ記録でトップ中継を果たし、花田は13秒差でタスキをつないだ。
3区では社会人経験のある山梨学大の23歳・中村祐二が早大・小林雅幸とのルーキー対決を制し、区間賞を獲得。その差を32秒に広げた。
4区では早大の武井隆次(4年)が史上13人目となる4年連続区間賞の偉業を達成したものの、その差は10秒詰まっただけ。5区では下山一彦(4年)が区間賞を獲得した山梨学大が後続を突き放して往路優勝を手にした。
6区でも藤脇友介(2年)が区間2位と好走した山梨学大は、2位に上がった順大に4分15秒、3位・早大とは4分33秒ものセーフティーリードを構築。以降も危なげない継走で、史上初めて11時間を切る10時間59分13秒で2年ぶり2度目の総合優勝を達成した。往路・復路ともに制する完全優勝だった。
2位は前回王者の早大。3位には順大が入り、前回3位の中大が4位と順位を落とした。2区以降、上位4校の順位変動がほとんど起こらない(6区で早大と順大が一時的に入れ替わっただけ)珍しい大会となった。
5位は11年ぶりに過去最高成績に並んだ東海大、7位の神奈川大も43年ぶりの過去最高タイだった。
<人物Close-up>
尾方 剛(山梨学大2)
広島・熊野高時代から国体10000mで2位(29分12秒43=当時高校歴代3位)となるなど活躍し、山梨学大では2年時の箱根駅伝で10区(21.3km)区間賞を獲得。当時区間歴代2位となる1時間4分58秒をマークした。3年時以降は不振で、意外にも箱根出場はこの大会のみ。卒業後は中国電力へ進み、マラソンで2003年から五輪・世界選手権を合わせて4大会に出場。05年のヘルシンキ世界選手権では銅メダルを獲得し、07年大阪世界選手権でも5位に入賞した。12年の現役引退後は広島経大の監督として後進の指導にあたっている。
<総合成績>
1位 山梨学院大学 10.59.13(往路1位、復路1位)
2位 早稲田大学 11.03.42(往路2位、復路2位)
3位 順天堂大学 11.08.06(往路3位、復路3位)
4位 中央大学 11.13.18(往路4位、復路4位)
5位 東海大学 11.20.27(往路10位、復路5位)
6位 専修大学 11.21.06(往路7位、復路9位)
7位 神奈川大学 11.21.36(往路9位、復路8位)
8位 日本体育大学 11.22.25(往路6位、復路11位)
9位 日本大学 11.23.15(往路8位、復路12位)
========シード権ライン=========
10位 法政大学 11.23.38(往路11位、復路6位)
11位 駒澤大学 11.26.55(往路14位、復路10位)
12位 亜細亜大学 11.26.57(往路15位、復路7位)
13位 東京農業大学 11.28.17(往路5位、復路16位)
14位 国士舘大学 11.29.08(往路13位、復路13位)
15位 東洋大学 11.36.02(往路12位、復路17位)
16位 中央学院大学 11.38.35(往路18位、復路15位)
17位 関東学院大学 11.43.42(往路17位、復路19位)
18位 大東文化大学 11.45.07(往路20位、復路14位)
19位 慶應義塾大学 11.48.32(往路19位、復路18位)
20位 筑波大学 11.48.40(往路16位、復路20位)
<区間賞>
1区(21.3km)渡辺康幸(早 大2) 1.01.13=区間新
2区(23.0km)S.マヤカ(山梨学大2)1.07.34=区間タイ
3区(21.3km)中村祐二(山梨学大1)1.04.22
4区(20.9km)武井隆次(早 大4) 1.03.28
5区(20.7km)下山一彦(山梨学大4)1.13.08
6区(20.7km)北口 学(亜細亜大4)1.00.13
7区(21.2km)小林正幹(早 大3) 1.03.44
8区(21.3km)榎木和貴(中 大1) 1.06.31
9区(23.0km)安永淳一(順 大2) 1.10.17
10区(21.3km)尾方 剛(山梨学大2)1.04.58
PlayBack箱根駅伝1993/早大が名門復活の狼煙をあげる8年ぶり総合V
【学生駅伝ストーリー】77歳の“新指揮官”青葉監督が目指す名門・日大「箱根シード権への道」
【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間(1)館澤亨次 頼れる主将
【学生駅伝ストーリー】“高校最速”から学生長距離界のトップへ。お互いをライバルと認め合う早大・中谷雄飛と駒大・田澤廉
【学生駅伝ストーリー】相澤晃を育てた「ガクセキ・メソッド」と東洋大での4年間
山梨学大が2年ぶり2回目の頂点に。1区で渡辺と井幡が超高速マッチレースを展開
箱根駅伝史に残る高速マッチレースを繰り広げた早大・渡辺康幸(左)と山梨学大・井幡政等 前年に続く「早山対決」となった記念すべき第70回大会。出場枠が特別に5校増え、20チームによって争われた。そのチャンスをつかんだ中央学大と関東学院大が初出場を果たし、第1回大会から出場している慶大が10年ぶり、筑波大が5年ぶりに予選会を突破して本戦に進んだ。 レースは早々に前回王者で全日本大学駅伝2連覇中の早大と、出雲駅伝(当時は「出雲くにびき全日本大学招待ロードリレー」)で3連覇を果たした前回2位の山梨学大によるマッチレースとなった。1区の5km過ぎで早大の渡辺康幸(2年)と山梨学大の井幡政等(3年)が抜け出すと、9km手前で一度は順大の高橋健一(3年)に追いつかれたものの、その後は最後まで一騎打ちへ。残り2.3kmでスパートをかけた渡辺が1時間1分13秒のスーパー区間新記録を樹立。井幡も従来の区間記録(1時間2分09秒)を上回る1時間1分40秒で続いた。 2区では前を行く早大・花田勝彦(4年)に対し、山梨学大のステファン・マヤカ(2年)が猛烈な追い上げを見せる。9km地点で追いつくと、13km手前で花田がわき腹を抑えながら後退。マヤカは1時間7分34秒の区間タイ記録でトップ中継を果たし、花田は13秒差でタスキをつないだ。 3区では社会人経験のある山梨学大の23歳・中村祐二が早大・小林雅幸とのルーキー対決を制し、区間賞を獲得。その差を32秒に広げた。 4区では早大の武井隆次(4年)が史上13人目となる4年連続区間賞の偉業を達成したものの、その差は10秒詰まっただけ。5区では下山一彦(4年)が区間賞を獲得した山梨学大が後続を突き放して往路優勝を手にした。 6区でも藤脇友介(2年)が区間2位と好走した山梨学大は、2位に上がった順大に4分15秒、3位・早大とは4分33秒ものセーフティーリードを構築。以降も危なげない継走で、史上初めて11時間を切る10時間59分13秒で2年ぶり2度目の総合優勝を達成した。往路・復路ともに制する完全優勝だった。 2位は前回王者の早大。3位には順大が入り、前回3位の中大が4位と順位を落とした。2区以降、上位4校の順位変動がほとんど起こらない(6区で早大と順大が一時的に入れ替わっただけ)珍しい大会となった。 5位は11年ぶりに過去最高成績に並んだ東海大、7位の神奈川大も43年ぶりの過去最高タイだった。 <人物Close-up> 尾方 剛(山梨学大2) 広島・熊野高時代から国体10000mで2位(29分12秒43=当時高校歴代3位)となるなど活躍し、山梨学大では2年時の箱根駅伝で10区(21.3km)区間賞を獲得。当時区間歴代2位となる1時間4分58秒をマークした。3年時以降は不振で、意外にも箱根出場はこの大会のみ。卒業後は中国電力へ進み、マラソンで2003年から五輪・世界選手権を合わせて4大会に出場。05年のヘルシンキ世界選手権では銅メダルを獲得し、07年大阪世界選手権でも5位に入賞した。12年の現役引退後は広島経大の監督として後進の指導にあたっている。 <総合成績> 1位 山梨学院大学 10.59.13(往路1位、復路1位) 2位 早稲田大学 11.03.42(往路2位、復路2位) 3位 順天堂大学 11.08.06(往路3位、復路3位) 4位 中央大学 11.13.18(往路4位、復路4位) 5位 東海大学 11.20.27(往路10位、復路5位) 6位 専修大学 11.21.06(往路7位、復路9位) 7位 神奈川大学 11.21.36(往路9位、復路8位) 8位 日本体育大学 11.22.25(往路6位、復路11位) 9位 日本大学 11.23.15(往路8位、復路12位) ========シード権ライン========= 10位 法政大学 11.23.38(往路11位、復路6位) 11位 駒澤大学 11.26.55(往路14位、復路10位) 12位 亜細亜大学 11.26.57(往路15位、復路7位) 13位 東京農業大学 11.28.17(往路5位、復路16位) 14位 国士舘大学 11.29.08(往路13位、復路13位) 15位 東洋大学 11.36.02(往路12位、復路17位) 16位 中央学院大学 11.38.35(往路18位、復路15位) 17位 関東学院大学 11.43.42(往路17位、復路19位) 18位 大東文化大学 11.45.07(往路20位、復路14位) 19位 慶應義塾大学 11.48.32(往路19位、復路18位) 20位 筑波大学 11.48.40(往路16位、復路20位) <区間賞> 1区(21.3km)渡辺康幸(早 大2) 1.01.13=区間新 2区(23.0km)S.マヤカ(山梨学大2)1.07.34=区間タイ 3区(21.3km)中村祐二(山梨学大1)1.04.22 4区(20.9km)武井隆次(早 大4) 1.03.28 5区(20.7km)下山一彦(山梨学大4)1.13.08 6区(20.7km)北口 学(亜細亜大4)1.00.13 7区(21.2km)小林正幹(早 大3) 1.03.44 8区(21.3km)榎木和貴(中 大1) 1.06.31 9区(23.0km)安永淳一(順 大2) 1.10.17 10区(21.3km)尾方 剛(山梨学大2)1.04.58 PlayBack箱根駅伝1993/早大が名門復活の狼煙をあげる8年ぶり総合V 【学生駅伝ストーリー】77歳の“新指揮官”青葉監督が目指す名門・日大「箱根シード権への道」 【学生駅伝ストーリー】東海大黄金世代、それぞれの4年間(1)館澤亨次 頼れる主将 【学生駅伝ストーリー】“高校最速”から学生長距離界のトップへ。お互いをライバルと認め合う早大・中谷雄飛と駒大・田澤廉 【学生駅伝ストーリー】相澤晃を育てた「ガクセキ・メソッド」と東洋大での4年間
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.18
都道府県男子駅伝オーダー発表!3区に塩尻和也と鶴川正也 7区は鈴木健吾、黒田朝日 4連覇狙う長野は3区吉岡大翔
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝前日の1月18日、オーダーリストが発表された。 エントリーされていた2人の日本記 […]
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝