HOME 国内、大学

2023.05.13

ユニバ代表・吉川絢斗が1万m競歩制す「シニアの世界大会目指したい」/関東IC
ユニバ代表・吉川絢斗が1万m競歩制す「シニアの世界大会目指したい」/関東IC

23年関東インカレ男子1部10000m競歩を制した吉川

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)3日目

関東インカレ3日目に行われた男子1部10000m競歩は吉川絢斗(東学大)が40分41秒77で優勝した。

「今日は優勝を狙っていたのでうれしいです」と笑顔の吉川。3部の立岩和大(順大院)には先着を許したものの、昨年のオレゴン世界選手権代表・住所大翔(順大院)よりも先にフィニッシュ。「得点源でもあったので、チームのために1部で優勝」が最大目標だった。

この日は「残り3000mでペースアップしたのですが歩型も崩れずに対応できました」と納得の表情を浮かべる。

ワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)代表の懸かった3月の日本学生20km競歩(能美)で1時間21分秒13で2位となり、代表を決めていた吉川。4月の日本学生個人選手権10000m競歩でも40分36秒18の自己新で制している。

中大附横浜高1年の終わりに、先輩の付添で競歩を見てから「かっこいい」と挑戦した。インターハイ6位など実績を残した。

広告の下にコンテンツが続きます

世界レベルの日本競歩にあって、「まだ差はあります」と言うが、まずは「ユニバで優勝を目指します」。夏の20kmということもあり、「距離を踏んでいきます」。もちろん、将来はシニアの大会で日本代表を目指す。

「日本で代表枠に入るのも難しいですが、日本で勝てれば世界で戦える。まずは日本で戦えるようになりたいです」

同じ横浜出身の松永大介(富士通)、そして同じ国立大から世界の頂点へと上り詰めた山西利和(愛知製鋼)のように、一歩ずつ世界を目指して歩いていく。

※一部記事を修正いたしました。

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)3日目 関東インカレ3日目に行われた男子1部10000m競歩は吉川絢斗(東学大)が40分41秒77で優勝した。 「今日は優勝を狙っていたのでうれしいです」と笑顔の吉川。3部の立岩和大(順大院)には先着を許したものの、昨年のオレゴン世界選手権代表・住所大翔(順大院)よりも先にフィニッシュ。「得点源でもあったので、チームのために1部で優勝」が最大目標だった。 この日は「残り3000mでペースアップしたのですが歩型も崩れずに対応できました」と納得の表情を浮かべる。 ワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)代表の懸かった3月の日本学生20km競歩(能美)で1時間21分秒13で2位となり、代表を決めていた吉川。4月の日本学生個人選手権10000m競歩でも40分36秒18の自己新で制している。 中大附横浜高1年の終わりに、先輩の付添で競歩を見てから「かっこいい」と挑戦した。インターハイ6位など実績を残した。 世界レベルの日本競歩にあって、「まだ差はあります」と言うが、まずは「ユニバで優勝を目指します」。夏の20kmということもあり、「距離を踏んでいきます」。もちろん、将来はシニアの大会で日本代表を目指す。 「日本で代表枠に入るのも難しいですが、日本で勝てれば世界で戦える。まずは日本で戦えるようになりたいです」 同じ横浜出身の松永大介(富士通)、そして同じ国立大から世界の頂点へと上り詰めた山西利和(愛知製鋼)のように、一歩ずつ世界を目指して歩いていく。 ※一部記事を修正いたしました。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

鈴木琉胤5000mで高校歴代2位13分25秒59 “世界”のレースを体感して日本人トップ 4月から早大へ/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 男子5000mには4月から早大に進学する鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉)が出場。高校歴 […]

NEWS 走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025.03.29

走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 日本からは22名が出場し、2種目で優勝。走高跳では男子が昨年のパリ五輪代表で22年世 […]

NEWS 編集部コラム「いつのまにか700号超え」

2025.03.29

編集部コラム「いつのまにか700号超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

2025.03.29

齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]

NEWS 久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

2025.03.29

久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

奈良市サーキットが3月29日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で行われ、女子1000mで800m日本記録(1分59秒93)保持者の久保凛(東大阪大敬愛高2)が2分40秒23をマークした。 この記録は日本歴代4位で、U20とU18 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top