HOME
海外
2023.05.06
男子円盤投のチェーが70m70の大会新V 女子100mリチャードソン10秒76 男子200mはカーリー制す/DLドーハ
【動画】19秒92で優勝したカーリーの男子200mをチェック
5月5日、ドーハ(カタール)でダイヤモンドリーグ(DL)の開幕戦が行われ、男子円盤投ではオレゴン世界選手権金メダルのK.チェー(スロベニア)が70m70の大会新で優勝した。チェーは今大会が今季初戦。「シーズンは始まったばかりだが、よかったと思う。アベレージを上げていきたい」とコメントした。
男子3000mでは今年この種目で室内世界記録(7分23秒81)を打ち立てたL.ギルマ(エチオピア)が7分26秒18の世界歴代8位の大会新で勝利。22歳のギルマは3000m障害で東京五輪、ドーハ・オレゴン世界選手権でいずれも銀メダルを獲得している。2位は10000m東京五輪金メダルのS.バレガ(エチオピア)で7分27秒16の自己新で続いた。
女子100mはS.リチャードソン(米国)が今季世界最高の10秒76(+0.9)で大会記録を更新して勝った。男子三段跳では東京五輪・オレゴン世界選手権金のP.ピカルド(ポルトガル)が追い風参考記録ながら17m91(+2.1)で勝利。2位のH.F.ザンゴ(ブルキナファソ)が17m81(+1.5)で2位に続き、この記録が公認では今季の世界最高となっている。
男子やり投は東京五輪の金メダリスト・N.チョプラ(インド)が88m67の今季世界最高でV。男子200mはオレゴン世界選手権100m金メダルのF.カーリー(米国)が19秒92(+0.3)で制した。
DLは今年は全14戦が行われ、次戦はラバト(モロッコ)で5月28日に実施される。
【動画】19秒92で優勝したカーリーの男子200mをチェック
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.03.29
青学大・若林宏樹の学生ラストランは2位!TBS感謝祭マラソン激走「箱根よりきつかった」
青学大の若林宏樹がTBSの「オールスター感謝祭2025春」に出演した。若林は番組恒例の赤坂ミニマラソンに出場して2位だった。 約5km、心臓破りの坂がランナーたちを苦しめる番組の人気企画。今年の箱根駅伝で5区区間新を出し […]
2025.03.29
女子やり投で16歳・嚴子怡が64m83 自身のU20世界記録を42cm塗り替え3度目の更新
3月28日に中国・成都で行われた投てきの招待競技会女子やり投で、16歳の嚴子怡が自身の持つU20世界記録を42cm更新する64m83を放った。 嚴は2008年5月生まれ。2023年に国際学校スポーツ連盟が主催するU15世 […]
2025.03.29
鈴木琉胤5000mで高校歴代2位13分25秒59 “世界”のレースを体感して日本人トップ 4月から早大へ/WAコンチネンタルツアー
早大・花田勝彦駅伝監督のSNSでレースの感想を語る鈴木琉胤 鈴木琉胤選手13分25秒59で6位。このタイムは高校歴代2位となります!おめでとう!#早稲田から世界へ #メルボルン遠征 pic.twitter.com/teF […]
2025.03.29
走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー
日本勢と優勝者の成績をチェック! 【男子】 ●200m(+0.4) 1位 L.ケネディ(豪州) 20秒26 6位 西裕大(MINT TOKYO) 21秒00 7位 上山紘輝(住友電工) 21秒01 ●1500m 1位 C […]
2025.03.29
編集部コラム「いつのまにか700号超え」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報