2023.04.29
冷たい雨が降りしきる中で行われた織田記念男子100mは、大外8レーンから抜け出した19歳・栁田大輝(東洋大)が10秒25(+0.5)で制した。2008年北京五輪4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般種目ブロック長)に、レースを振り返ってもらった。
◇ ◇ ◇
ダウンジャケットを着ないと震えるような寒さの中でしたが、それでも春の重要大会に位置づけられる織田記念らしいパフォーマンスが、各種目で出ていたのではないでしょうか。
その中で、男子100mについては天候を考えればまずまずと言えますが、近年のこの種目の盛り上がりを考えれば、やはりもう一息。期待値の高い種目で、タイムのことを当たり前のように求められるという点で競技する側は大変かもしれませんが、予選でいい走りをして、決勝で真ん中のレーンに入った選手が振るわなかったことを考えると、「強さ」という点では課題の残るものだった言えます。
ただ、そういったレースを8レーンから制した栁田大輝選手(東洋大)の成長には、目を引くものがありました。予選の出来がそこまで良くなくとも、決勝でしっかりとアジャストできることが、彼の強さの一端。決勝は10秒1台、自己記録(10秒15)も視野に入る走りだったと思います。今後はさらに一歩進んで、予選から差を見せつける「王者」のレースができる強さを身につけていってほしいと思います。
一方で、代表実績のある選手たちは、「復帰」という点で注目を集めた桐生祥秀選手(日本生命)と山縣亮太選手(セイコー)、多田修平選手(住友電工)は、まだまだこれからという段階でしょう。
桐生選手は、予選で持ち味の中盤の加速力を見せていたましたが、メンタルがパフォーマンスに大きく影響する選手なので、長年のライバル・山縣選手と隣になって気合が入ったのかもしれませんね。逆に、決勝はそこまで気持ちが盛り上がり切らなかったのか、中盤の迫力は見られませんでした。それでも、予選と同じ10秒29にまとめたので、これからトップスピードが上がってくれば楽しみです。
山縣選手は、良くて10秒3台と思っていたので、条件を考えれば10秒48は妥当なところ。まずは復帰レースを元気に走れたことが、何よりの収穫なのではないでしょうか。多田選手もベースができてくれば、本来の走りを取り戻してくるでしょう。
彼らは6月上旬の日本選手権に向けて、自分の感覚、技術をしっかりと合わせる術を知っています。昨年から今年にかけて10秒1~2を出している選手たちが何人も出ていて、実績のある選手たちを脅かすような層の厚さが出てきてはいますが、まだまだ力の差を感じます。
彼らと勝負するには、やはり織田記念のような重要な大会で結果を残すことが大切。現状は、昨年のオレゴン世界選手権100mで7位に入賞したサニブラウン・アブデル・ハキーム選手(タンブルウィードTC)の「一強」と言えます。日本選手権で戦う強さ、さらには世界で戦う強さを身につけるためには、これからの大会でレベルの高い勝負を何度も繰り広げ、高め合う必要があるでしょう。
5月3日の静岡国際200m、5月6日~7日の木南記念100m、200mでそういった選手がどれだけ出てくるかに注目です。
◎高平慎士(たかひら・しんじ)
富士通陸上競技部一般種目ブロック長。五輪に3大会連続(2004年アテネ、08年北京、12年ロンドン)で出場し、北京大会では4×100mリレーで銀メダルに輝いた(3走)。自己ベストは100m10秒20、200m20秒22(日本歴代7位)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
-
2025.04.18
-
2025.04.17
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.18
アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!
アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]
2025.04.18
やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも
日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルの主催者は、男子やり投のディーン元気(ミズノ)が欠場すると発表した。ディーンは昨年のパリで、12年ロンドン以来となる五輪出場を果たし、ダイヤモンドリーグでのファイナルに進むなど […]
2025.04.18
ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の上海・柯橋(中国)のエントリー選手が発表された。 女子やり投には昨年のパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が登録。連覇が懸かる東京世界選手権に向けて、これが今シーズン初戦 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)