HOME 国内

2023.04.28

山縣亮太 地元で21年9月以来の100m復帰へ「帰ってきたなという感じ」/織田記念
山縣亮太 地元で21年9月以来の100m復帰へ「帰ってきたなという感じ」/織田記念

織田記念の前日会見に臨んだ山縣亮太

◇第57回織田幹雄記念(4月29日/広島・エディオンスタジアム広島)

日本グランプリシリーズG1の織田記念を翌日に控え、会場となるエディオンスタジアム広島で前日会見が行われた。

山縣亮太(セイコー)が帰ってきた。

舞台は地元・広島。何度も走ってきた競技場に立ち、「競技を始めて20年以上経つので慣れたかなと思っていたのですが、独特の雰囲気だなと感じます」と笑顔を浮かべ、「試していることがうまくいくか、力を出し切れるかというのは、(ケガ前の)走れてい頃に感じていたような不安も、ワクワクもあります。帰ってきたなという感じ」と心境を明かす。

オリンピック3大会連続出場。2021年には100m9秒95の日本記録も樹立した。五輪後は「パリ五輪を見据えて」痛めていた右膝の手術を決断。もとは4月上旬に六大学対校の200mに出場を予定していたがふくらはぎをケイレンした影響で見送った。織田記念が21年9月の全日本実業団対抗選手権以来の実戦となる。

長く日本スプリントを牽引してきたが、『はじまり』は10年前のこの舞台だったかもしれない。

広告の下にコンテンツが続きます

2013年の織田記念。9秒台を期待される一番手だった山縣の前に、突如10秒01を叩き出した高校生が桐生祥秀(洛南高、現・日本生命)だった。「今でもよく覚えていますよ」。2人の長く続くライバル関係ここがスタートだった。

「10年間、1周しました。彼がいたから技術について考えたり、記録を伸ばしたりしてこられた。大きな刺激をもらえています」

奇しくも、桐生もまた昨年は休養を取り、今年になってトラックに戻ってきた。明日の状況次第で、2人が21年6月以来に戦うことになる。

「また織田記念で一緒に走る。その復帰戦が織田記念というのは感慨深いものがあります」

脚の状態は問題なし。「欠場した六大学からも練習を積んできた」。ケガやスパイクが変わった影響で「走りのリズムが変わっている」。前日刺激では「スピードに乗っていくための加速のつなぎの部分、特に30mまでを意識しました」と言い、「感覚は悪くないです」。

狙うのは日本選手権の参加標準記録10秒39が一つのターゲット。有効期限の5月14日までのチャンスはこの1回きり。簡単ではないと承知の上で、あくまで視界にあるのはパリ五輪。そこに向けたシーズンとして捉える。

「僕も第一線に戻って、また切磋琢磨して世界を目指す舞台に立ちたいと思っています」

思い出も、伝説も、名勝負も刻んできた地元・広島から、日本を代表する稀代のスプリンターが復活への第一歩を踏み出す。

◇第57回織田幹雄記念(4月29日/広島・エディオンスタジアム広島) 日本グランプリシリーズG1の織田記念を翌日に控え、会場となるエディオンスタジアム広島で前日会見が行われた。 山縣亮太(セイコー)が帰ってきた。 舞台は地元・広島。何度も走ってきた競技場に立ち、「競技を始めて20年以上経つので慣れたかなと思っていたのですが、独特の雰囲気だなと感じます」と笑顔を浮かべ、「試していることがうまくいくか、力を出し切れるかというのは、(ケガ前の)走れてい頃に感じていたような不安も、ワクワクもあります。帰ってきたなという感じ」と心境を明かす。 オリンピック3大会連続出場。2021年には100m9秒95の日本記録も樹立した。五輪後は「パリ五輪を見据えて」痛めていた右膝の手術を決断。もとは4月上旬に六大学対校の200mに出場を予定していたがふくらはぎをケイレンした影響で見送った。織田記念が21年9月の全日本実業団対抗選手権以来の実戦となる。 長く日本スプリントを牽引してきたが、『はじまり』は10年前のこの舞台だったかもしれない。 2013年の織田記念。9秒台を期待される一番手だった山縣の前に、突如10秒01を叩き出した高校生が桐生祥秀(洛南高、現・日本生命)だった。「今でもよく覚えていますよ」。2人の長く続くライバル関係ここがスタートだった。 「10年間、1周しました。彼がいたから技術について考えたり、記録を伸ばしたりしてこられた。大きな刺激をもらえています」 奇しくも、桐生もまた昨年は休養を取り、今年になってトラックに戻ってきた。明日の状況次第で、2人が21年6月以来に戦うことになる。 「また織田記念で一緒に走る。その復帰戦が織田記念というのは感慨深いものがあります」 脚の状態は問題なし。「欠場した六大学からも練習を積んできた」。ケガやスパイクが変わった影響で「走りのリズムが変わっている」。前日刺激では「スピードに乗っていくための加速のつなぎの部分、特に30mまでを意識しました」と言い、「感覚は悪くないです」。 狙うのは日本選手権の参加標準記録10秒39が一つのターゲット。有効期限の5月14日までのチャンスはこの1回きり。簡単ではないと承知の上で、あくまで視界にあるのはパリ五輪。そこに向けたシーズンとして捉える。 「僕も第一線に戻って、また切磋琢磨して世界を目指す舞台に立ちたいと思っています」 思い出も、伝説も、名勝負も刻んできた地元・広島から、日本を代表する稀代のスプリンターが復活への第一歩を踏み出す。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

NEWS 三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

2025.02.22

三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]

NEWS 【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU)   28分24秒 2位 井川龍人(旭化成)   28分25秒 3位 塩尻和 […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top